※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りかちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月半の男の子の夜泣きについてです。寝る時間が少しずつ長くなってきたが、まだ3時間前後で泣いて起きます。友人の子は早く朝まで寝るようになったと聞いて羨ましく思っています。いつ頃から朝まで寝るようになりましたか?

現在3ヶ月半の男の子のママです。
夜の夜泣きについてです。
たぶんおっぱいやミルクを飲ませるとすぐ寝るので、まだ夜泣きとは別だと思うのですが、、。

少しずつ寝る時間が長くなり、長いとたまーーーに5時間寝てくれるのですが、ほぼまだ3時間前後で泣いて起きます。その後一人でまた寝付く事はできません。
一度起きてしまうと、その後は朝にかけてどんどん短くなり2時間、1時間、30分しか寝てくれません。
友人の子は退院してきてからずっと、夜寝かしつけたら朝まで一度も起きずぐっすり10時間とか寝ると聞いて、少し羨ましく思ってしまいました💦

どのくらいの時期から、朝までぐっすり寝てくれるようになりましたか?

コメント

はにまる

9ヶ月ですがうちはまだです(T_T)
未だに4~5時間 おきです。
暑いからかな…

  • りかちゃん

    りかちゃん

    その子によってなんですかね。
    私はエアコン付けて寝ているのですが、寝返り?したくても出来ないのがもどかしいのか凄い体勢で泣いて起きてます。笑

    • 8月23日
ミッキー

同じくです(>_<) 朝方にかけてだんだん短くなってきますよね(笑)。 こっちは眠気と、もうこんな時間 睡眠時間が、、、。m(__)mと、、、。 夜泣きがあったりとか その子にもよるとは思いますが、うちの上2人の育児ノートを見ると4~5ヶ月頃には夜中に起きる回数が減ってきて、6ヶ月くらいには22時頃授乳すると、6時くらいまで寝ていたみたいです。

  • りかちゃん

    りかちゃん

    運動量がもっと増えれば長く寝てくれる様になりますかね(*・ε・*)?
    昼間も寝ないのに、夜もぐっすり寝れなくて本人も眠いだろうに。笑

    • 8月23日
メイプル

明後日で生後4ヶ月になる息子がいます。
私も以前まで3時間は寝ててくれたのがここ最近1時間おきに起きるようになってしまい(ひどいと30分以内)ほとほと困っています😭
しかもちょっと前は夜中起きても授乳終わって布団に置けば1人ですぐ寝てくれたのに、今はすぐ泣き出すので何回も布団に置き直してます…😢
抱っこすると泣き止んで寝るので夜泣きとはまた違うしお腹が空いてるわけでもないみたいだし…早く長く寝てくれるようになって欲しいです😂
回答になってなくてすみません💦💦

  • りかちゃん

    りかちゃん

    以前突然1時間置きに起きるとき私もありました😭でも一週間くらいで今まで通り3時間置きに戻り、あれは一体何だったのだろうという感じです。
    長く寝てーと思っていると寝ないものですかね😅

    • 8月23日