
コメント

xmx
私は長時間しゃがんでみたり、
ジャンプしたりしてました!

PPPP
35週では、やめといた方がいいと思います。
一人目の妊娠の時に臨月になった瞬間にスクワットしまくったら、赤ちゃん下がってきたみたいで医者に正産期じゃないから、まだ早いと言われ張り止めの薬を処方されました。
現在、二人目妊娠中で36週の時の胎児の推定体重が充分にあるため、早く産みたかったら、スクワットとかしていいよと言われました。
現在の胎児や母体の状況を診てもらって動き回るかどうか医師の指示に従うのがベストだと思います♡
-
たもちょろ
コメントありがとうございます☆
も、もちろん37wに入ってからの話です(;´Д`)💦
36wからスクワットを始めて、どのくらいで陣痛になったのですか?😳- 8月22日
-
PPPP
一人目の時36wで推定体重も小さめだったせいか、まだ運動するなと言われ張りもあるからと薬を処方されました。それからは運動らしい運動は控えてたかな?37wに入って、たまにスクワットするくらいで。38w4dの検診で内診グリグリ(卵膜剥離)されて、翌日に陣痛、出産しました。
二人目妊娠中の今は医師のOKが出てから、少し早いスピードで歩き回ったり、階段の上り下りやスクワット、ふな漕ぎ体操など色々動き回りましたがキツめの前駆陣痛が来るだけで本陣痛に繋がらず、動き回るのを諦めかけてるところです( ̄▽ ̄;)- 8月22日
-
たもちょろ
体験談ありがとうございます!
一人目の時はそもそもお腹が張りやすかったからすぐ陣痛に繋がったんですかね?🤔
しかし、今のキツめの前駆陣痛が来るだけで~っていうのは辛そうですねΣ(´Д`;)
結局人それぞれって事かしら🤔🤔- 8月22日
-
PPPP
卵膜剥離の刺激が陣痛に繋がったんだと思います。チョー痛いから嫌なんですが、次の検診で卵膜剥離お願いするつもりです(´;ω;`)
結局は胎児次第なんでしょうね(o^^o)まぁ、元気に生まれてくれればいつでもいいんですけどね♡- 8月22日
-
たもちょろ
結局は胎児次第...
何かこの言葉に尽きるかもしれませんね🙄💦
元気な赤ちゃんが生まれます様に❤️
ありがとうございます☺️- 8月22日

せりまま
打ち込みで仮にお腹に何かがぶつかってしまったりしたら大変です😵
反復横飛びをして転んでしまってお子さんに何かが起きても辛いですし
たもちょろさんも怪我をしてしまうかも知れません。
お子さんが自分の意思で出てきたいと伝えてくるまで待ってあげましょ😌
-
たもちょろ
コメントありがとうございます☆
確かに...私がすっ転びそう🤔
なかなか加減が難しいですね😣- 8月22日
-
せりまま
お腹の中には赤ちゃんと羊水が入っていて
自分の動きとは裏腹にお腹の中では別の動きをするので
バランスも崩しやすいですし
激しめの運動は控えてください☺️❣️- 8月22日

ぽむ
早く出てきて欲しいからと妊娠中激しい運動はダメですよ😅
ウォーキング、スクワットなどお腹の大きくてもできる安全な運動をしてくださいね😌
怪我したりしてからでは遅いので😥
-
たもちょろ
コメントありがとうございます☆
安全な運動ですか😳
たしかに、歩くのとスクワットはメチャクチャ安全ですね🤔
やはりまだ自分の好きな運動はできそうもないんですね 😵- 8月22日
-
ぽむ
お腹をぶつけたりしてからじゃ遅いですしね😭
自分のしたい運動は産後ダイエットにとっておきましょう😊- 8月22日

海月
ヨガや、バランスボール、階段昇降してましたー
転んだりする可能性のある運動は
しないでねと言われました。
バランスボールや、階段昇降も
手すりをきちんと掴んでやってました(o^^o)
たもちょろ
コメントありがとうございます☆
軽めのジャンプは大丈夫そうですよね(・∀・)