![chibiiiii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳3ヶ月の娘が野菜を嫌がり、料理が苦痛になっています。他の食材は食べるが、野菜が苦手。経験者からアドバイスを求めています。
相談失礼致します!
1歳3ヶ月の娘がいる新米ママです。
私は料理があまり得意ではなく、離乳食が始まった頃から憂鬱で、BFなどに頼りながらもそれなりに頑張ってきたつもりです。
野菜もまんべんなく与えてきたのですが、1歳頃からでしょうか、、
野菜を嫌がり、全く食べない子になってしまいました。
辛うじてキュウリとトマトは口に入れては出してを繰り返して味わっているので、その内食べてくれるようになるだろうと期待しているのですが、玉ねぎ人参ジャガイモさつまいもなど代表的な野菜を嫌がって食べてくれません。
私が料理下手なのも原因の一つなのかとは思うのですが、、
毎日ご飯を作るのが苦痛になってきてしまっています。
野菜以外の炭水化物、納豆や豆腐、肉類は食べます。
卵も嫌いなようです、、
同じような経験をし克服した方、もしくは同じような状況の方、宜しければアドバイス、ご意見お願いします。
- chibiiiii(8歳)
コメント
![オガオガ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オガオガ
好き嫌いはこれからもコロコロ変わりますよ。うちの長男は毎週から毎月変わっています(笑)。もっとドシッと構えていないと、これからもっと苦痛になってしまいます。なので、「食べてくれれば嬉しいな」って感じでいらっしゃった方が楽ですよ。
![りこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこ
私は料理得意ですが、息子は好き嫌い多いです笑笑。なので料理は関係ないかもです!
苦痛な時はサボっていいと思います!息子もひどい時はご飯に納豆で終了とかあります。もちろん、食卓にいろいろ並んでてもです!
ただ、幼稚園の給食は食べてるようです笑笑。あと、3歳過ぎてからきゅうりとキャベツ、味噌汁の玉ねぎや人参などなど食べられる野菜は増えてきました!
好き嫌いが出る時期あると思います。また幼稚園入ったらみんなと一緒だったら野菜も食べれるとか、食べれなくても、炭水化物とタンパク質で食べられるものあるのなら、そこまで神経質に悩まなくても育ってます!
病院めったにしないし、身長は学年で一番高いですので、発育にも特に問題ないです♡
-
chibiiiii
ご意見アドバイスありがとうございますm(_ _)m
りこさん料理お上手なんですね、、!では料理の腕前はあまり関係ないのかもしれないですね^^;
ご飯に納豆で終了、、結構あるのでそれ聞いて少し安心しました!
色々並べても好きなものしか食べてくれない日々です、、
幼稚園では食べているんですね♡
やっぱり環境だったり、その時の気分でも違うんですかねぇ。
うちの子も一応成長過程に問題もないし、病気もまだしたことがないのでそんなの気にしなくていいんですかね(*^^*)
貴重なご意見ありがとうございました!
自分だけではないと思ったら気持ちが楽になりました!- 8月21日
-
りこ
食べないからと口に押し込むわけにもいかないですからね笑笑。
お互いゆったり育児しましょーう(〃艸〃)- 8月21日
-
chibiiiii
そうですよね(笑)試行錯誤しながら食べてくれる時が来るのを待ちます!
ありがとうございます♡
頑張りましょう(*^^*)- 8月21日
![yuri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuri
うちは細かくみじん切りにしてスープに入れたりしていたら食べてくれました^ ^
-
chibiiiii
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
細かくみじん切りにするの試してみます!すりおろしもアリですかね?
早速明日試してみます(*^^*)- 8月21日
-
yuri
炊き込みご飯のようにしたり、スープに入れたり。すりおろしても潰してもいいと思います^ ^- 8月21日
-
chibiiiii
ご飯に混ぜても野菜だとバレると吐き出してしまうのでバレないように細かくしたり味付けしてみます!
ありがとうございます♡- 8月21日
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
1歳ってそういう時期みたいですよ!
そのうち食べるようになります!
今日はこの気分じゃなかったってだけだと思います😊
気楽にやりましょう❤️
-
chibiiiii
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
今は食べたくない時期なんですね!
子供の気持ちになったら、なんか食べたくないのも分かる気がします(笑)
自然に食べてくれるのを待ちます♡
ありがとうございます!- 8月21日
![rB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rB
うちも、食べたり食べなかったり、好きだったり嫌になったりを繰り返しています。
栄養的に心配であれば、
野菜数種類を煮たもの(コンソメやトマトや和風など)をミキサーにかけて、ポタージュにしてみたり、冷製スープにしてストローでジュースっぽく飲ませてあげたりするのを試してみても良いかも知れません😊
基本、一時的に野菜を食べなくなったとしても、食事ができているなら、そんなに心配することはないと思います。
人間の生命力って
想像以上に強いので😊
-
chibiiiii
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
やっぱりまだ子供のうちは食べムラはあるものなんですね!
それを聞いて安心しました!
ちょうどミキサー買うのを検討しているところだったので、買ったら試してみたいと思います(*^^*)
栄養面がやっぱり少し心配ではあるので、、
いつか食べてくれる日がくるまで気長に頑張ります!!
本当、人間って凄いですね(*^^*)
自分から産まれた子がしっかり育ってくれているのが嬉しいです♡
貴重なご意見ありがとうございました!- 8月22日
オガオガ
うちの子は偏食児で、好きな物も嫌いだったり好きだったりします。自閉症を疑われているので。野菜は一切食べません。こだわりが強くて大変です(笑)。
chibiiiii
ご意見アドバイスありがとうございますm(_ _)m
毎週から毎月変わっているんですね!!
確かに気にしていたら悩みすぎて欝になってしまいそうです(笑)もっとドシッと構えるようにします!
全く何も食べないわけではないのでそれだけでも救いですよね!
気持ちが軽くなりました!ありがとうございます!
オガオガ
また食べてくれる様になる物も絶対ありますよ!食べてくれなくてもくじけずに作るのって、憂鬱ですよね…。食べないって分かっていても、いつもと変わらず出してあげて下さい。
chibiiiii
まだ1歳ですしこれからですよね、、!広い心で長い目で見て頑張ります(*^^*)
はい!食べてくれなくてもちゃんとバランス考えて並べるようにします!
ありがとうございます♡