※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんちゃん
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が尿路感染症で入院中。母乳を飲む間隔が広がり、量も少ない。医師は点滴で水分補給中。同じ経験の方いますか?

4ヶ月の息子が尿路感染症で入院しています。

ずっと点滴しているんですが、入院3日目から母乳を飲む間隔がすごいあいて5、6時間欲しがりません。

それに量も少しで満足しています。

医師は点滴で水分補給しているから様子みましょうと言います。

同じ経験された方いますか?

コメント

ちゃんみ

うちは1歳で尿路感染症にかかり、1週間入院しました。好き嫌いなく、何でも食べる食欲旺盛の娘なのですが、その時はご飯も食べてくれず…水分も少ししか飲んでくれず…ずっと点滴をしたままで早く治って。と祈りながら毎日付き添っていました。ご飯が食べれて水分が取れるようになれば退院出来ると言われ、結局退院する前日の夜から少しずつ食べるようになり、朝には完食してました。4ヶ月の息子さんという事なので、答えにはなっていないかもしれませんが…すみません😭

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    お返事ありがとうございます😢❤️
    母乳もミルクもエビ反りで嫌がって全然飲んでくれません😢💦
    でも機嫌もよく睡眠はしっかりしておしっこも点滴しているのでしっかり出ているのであんまり心配しないでとは言われるんですけど、でも結局しっかり飲むようにならなきゃねーと言われます😥

    尿路感染症再発はなかったですか??

    • 8月21日
  • ちゃんみ

    ちゃんみ

    心配になりますよね…😞

    今のところ、再発はしてないです。高熱が出ると不安になりますが、痛がったりする様子もなく、高熱以外は元気なので、ただの風邪だなって感じです😓

    早く元気になると良いですね😣きっと息子さんのペースで少しずつ回復してくれると思います!
    息子さんの治癒力を信じて傍にいてあげましょう☺️

    • 8月21日
  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    1週間入院予定が5日間で退院できました!!
    再発に気をつけながらしっかり予防してあげようと思います✨ありがとうございます!!

    • 8月25日
あーな

うちも5ヶ月の頃尿路感染症で1週間入院しました!
お母さん大変ですよね。休める時に休んでくださいね、病院にはお医者様いらっしゃるので安心してください✨
母乳の件ですが、うちの子も点滴中あまり母乳を飲まず心配でしたが、点滴してるとお腹もそこまで減らなかったみたいです(^^)点滴でも水分取れてると思うのでオシッコ出てれば大丈夫ですよ。結局時期的にも授乳間隔空いてくる時期もあり退院後からは離乳食もプラスされて母乳もたまーにって感じになりました。

  • ぽんちゃん

    ぽんちゃん

    わたしも入院すごくストレスでした、、、まだ赤ちゃんがよく寝るのに看護師さんや担当医がガラガラーって入ってきては体温計ったりでやっと寝たと思ってもすぐ起きての繰り返しですごく疲れました、、、

    母乳全く飲まなかったのですが、、搾乳したら哺乳瓶でゴクゴク飲んだので母乳を飲むのがしんどかったのかなーと思ってます、、、

    そしたら哺乳瓶の飲みやすさを覚えたのかいきなり母乳拒否になりました、、笑💦

    でもミルクの味を拒否で今は毎回搾乳してあげています😅😅

    赤ちゃんが飲めたら問題ないのですが、ちょっと手間がかかっています、、、

    やっぱり離乳食始まったら母乳もあまり欲しがらないんですか??

    • 8月25日
  • あーな

    あーな


    わかります!!夜中も何時間おきとかに見回り?みたいなので来て点滴刺してある腕の確認とかしてせっかく寝たのに~って1人でイライラしてました笑😭
    あらら直母拒否ですか💦でも哺乳瓶で飲めたほうが後々何かといいと思います✨ミルクも飲めるといいですけどね💦
    離乳食始まって量を食べれるようになるとおっぱい無しで大丈夫になってきますよ😊でもうちの子は寝るときとか口寂しいみたいで未だに吸ってます💦

    • 8月25日