
産前の働きたい気持ちと、お金や家族への思いに悩む女性の相談です。仕事をしなければと焦る自分に疑問を感じています。
この頃の悩みなのですが
働きたくてしょうがないです。
べびたんが、もうそろそろ
産まれてきてくれる事は 凄い幸せだし、嬉しい事です
ですが、その反面 お金を貯めたい、
母親に迷惑掛けたくない、教育ローンも返したい
旦那の給料だけじゃゆとりをもって 生活は出来ない
母親孝行がしたい...と
すぐ出てくるだけでも、こんなにも考えちゃって( ´・ω・`)
べびたんといる時間は大切だし
大事にしたいです。
元々、切羽詰まりながら働くのが好きな自分だから
余計なのかもしれません。
べびたんが産まれてきてくれるのに、
仕事をしなければ、とばかり考える自分は
おかしいでしょうか…
風俗なしで、昼夜と働こうかとも
考えてしまうしまつです。
- hp(生後9ヶ月, 4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

まみ
出産後に働くってことですか?

キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
もし、今仕事してお腹の子供に何かあった時後悔はしませんか?
お金はもちろん大事です。
でも何よりもお腹の子が1番大事ですよね?
親孝行とか考えるのは今じゃないですよ
母親になる自覚をもう少しもちましょう
きつい言い方すみませんが赤ちゃんのこと、ママさんのこと思って言ってます(*´꒳`*)
迷惑だったならスルーしてください
-
hp
出産後
でも、やはりべびたん中心に
考えてあげるのが一番ですよね( ´・ω・`)お金中心なんて
おかしいですもんね(><)- 8月21日
-
キムの嫁٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
私も毎日カツカツで…働かなきゃという気持ちあるしおかしくはないですよ
でもいつかは離れていく我が子、抱きしめてあげれる時間もほんの少しだけ、そう思って最低でも一歳までは一緒にいたいなと思い旦那と話し合いました。
もちろん余裕があればずっと一緒にいたいですがね😓
出産後、体を壊さないように子供中心で頑張ってください- 8月21日
-
hp
お金中心で、べびたんの事ちゃんと見てあげれない方が
産まれてきてくれた、べびたんに対して申し訳ないですもんね
旦那とちゃんと話し合って、金銭面について計画的にしなきゃ駄目ですよね!- 8月21日

退会ユーザー
私もお金余裕持ちたいし
早く産んで働きたい〜〜!!!っていつも思ってますがそれって変なことなんですかね?💦
別におかしいと思いませんが...
-
hp
仕事中心で、べびたんの事
みれてあげれないんじゃないかと
思いまして(><)- 8月21日

ガメラ
私も出産後はバリバリ働きたいですよ〜正社員に戻りたいですもん。全然、変な事ぢゃないです😃子どものためにも貯金はしときたいですし😆
-
hp
貯金してあげたいですよね!
- 8月21日

退会ユーザー
私も産後働くつもりですよ★
何も変なことではないと思います(o^^o)
子供産まれたら育児が絶対
大変になるので
様子を見ながらシフトとか
入れるつもりですが
そこら辺はその人次第だし
少しでもお金が、足しになれば
それはそれで良いじゃないですか😋💓
産後働く時は自分の気持ちが
いっぱいいっぱいにならない
ように気をつけてくださいね😭
-
hp
返信遅くなりました!
大事な大事なべびたんがいるので
妊娠前の
仕事をぱつぱつに詰める事はしないように気をつけます(๑´∨`๑ )- 8月22日

のゆちゃん
私もまなさんと同じ気持ちです🌼
働くこと自体が好きなのと
赤ちゃんの為にもお金に余裕が
欲しいと考えてます🤗
あと母親に迷惑かけたくない気持ちもすごく分かりますよ!
来月臨月に入るので、今月いっぱいまで働いています♪仕事が好きで、
体調も良好なので(*´ω`*)
「子供が小さいうちは見てあげないと
かわいそう」と言う人もいますが、
それは周りが決めつける事では
無いと私は思っています。もちろん
赤ちゃんを1番に考えて仕事に
復帰するつもりです。勤務時間や
日数も無理しない程度にして♪
旦那さんにも育児に協力してもらえれば可能だと思います。頑張りましょう💓
-
hp
返信遅くなりました!
身体壊したら元も子もないですもんね(´∀`)
旦那と仕事についてきちんと
話し合いたいと思います(๑´∨`๑ )- 8月22日

ヒロっち
子供は〇〇歳までは母親が〜〜
というのは今の日本の状況を考えれば古いと思いますので、産後働きたいならバリバリ働けば良いと思います✨
もちろん、〇〇歳までは一緒に過ごしたい✨と思って過ごしている方は沢山いますし、金銭的に余裕があれば良いと思います😊
要は、周りにどう思われても気にしない気にしない
-
hp
返信遅くなりました!
金銭面に余裕があれば遊びにも
連れて行ってあげれますもんね(๑´∨`๑ )- 8月22日

☆♪
家で黙って専業主婦をすることが私には向いていないみたいで働きたくて仕方がないです!
子どもとの時間も大切にしたい
子どものために少しでも多くの貯金を残してあげたい
たまには贅沢できるような余裕もほしい
とか色々考えます😂
私もまな。さんと同じような考えなので全然おかしいと思いません!
むしろ同じような方がいて安心してます(*^^*)
-
hp
返信遅くなりました!
同じ方がいて、私も安心しました(*´`*)
仕事と子育てメリハリ付ける事が一番大事なんですよね (๑´∨`๑ )- 8月22日

ななみ
もうすぐ出産ですね!☺
私は10ヶ月の時に、母親は仕事に戻ってましたがすごく感謝しています🐻✨ただ心のない方に「可哀想だ」と何度か言われたこともあり、それを今でも覚えています…😭休日は目一杯遊んでくれてたので私は寂しいとか感じたことはありませんでした。
それに生んで孫の顔を見せるだけでも十分な母親孝行になってると思いますよー🙆
…私は怠け者なので働くのが好きってすごく羨ましいです。笑
時期は未定ですが私も働きますよ🐱🐱
-
hp
返信遅くなりました!
そうだったんですね お母さん素晴らしいです(*´`*)
いろんな所に言ってみたいと、私のままは言っているのでそれを叶えさせたくて(*´`*)
行くまでだるいんですけど、始めちゃったらこっちのもんですね(๑´∨`๑ )- 8月22日
hp
出産後に
って事です(><)