※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぺ
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて相談です。朝早く起きて夕方までのスケジュールが大変で、夕方にお風呂に入れて寝かしつけています。体力がつくと夕方も起きられるか心配。

もうすぐで生後4ヶ月です⭐️
うちの娘は新生児から朝起きるのが早く今は夜は6時から寝て朝5時に起きる日もあれば、夜中に一回起きてまた明け方5時〜6時に起きます…
朝寝は9時から10時の間に寝て12〜13時ごろ起床
それから夜寝るまで朝寝をまとめてするせいか、昼寝がベッドに降ろしてもギャン泣き…なかなか寝付けず、夕方までグズグズ
結果、夕方四時から5時ごろにお風呂に入れ6時に寝るになってしまいます。
朝が早いのでと保健師さんに相談したら体力がついてきたら夕方も起きれる時間ができてくるわよと言われました!
上の子の保育園の迎えが17時までなので同時にお風呂に入れるのは大変なので、16時過ぎに入れちゃいます。
みなさんの赤ちゃんの生活リズムを教えてください。
因みに完母で2時間半から3時間に授乳しています⭐️

コメント

ひいらぎ

うちは6〜7時起床、10時、13時、16時にそれぞれ1〜2時間ずつくらいお昼寝します!
お風呂は18時で19〜20時で就寝。夜は3時間おきに授乳です!
眠いとぐずるのでなかなか毎日同じ時間にとはいきませんが、だいたいこんな感じです!

  • かなぺ

    かなぺ

    そうでしたか。うちは朝まとめて寝ちゃうのでなかなか夕寝ができず、グズグズしちゃって早く寝かしちゃうんですよねー
    夜は七時から8時に寝かせられたらいいんですがね

    • 8月24日
Mamy

2日前に生後4ヶ月になりました!
うちは7〜8時に起床、10時〜11時朝寝、13〜15時半までお昼寝、18時半頃15分程度夕寝、21時前にお風呂で21時半〜22時頃に寝ます!夜間授乳は4時ごろに一度あります👀
最近は黄昏泣きが出てきて夕方グズグズで疲れるのか夜も20時以降は眠いけど寝れないでギャン泣きです😅
授乳間隔は3〜4時間です👏

  • かなぺ

    かなぺ

    ありがとうございます!
    うちも夕方グズグズしちゃうのでお風呂に入れて寝かしちゃうので早く寝かしちゃうんですよね〜

    • 8月24日