
生後10ヶ月の結婚式に出席する際、母乳をどうすべきか悩んでいます。搾乳や哺乳瓶に慣れることが必要か、アドバイスをお願いします。
もうすぐ生後7ヶ月になる娘がいます。現在、完母で離乳食2回をまずまず順調に進めています。
生後10ヶ月で友人の結婚式がありますが、娘を母親に預けて参列するつもりです。移動時間も含めて多分6.7時間くらいだと思います。
同じくらいで子供を預けて参列した方、母乳はどうされましたか?今まで搾乳して冷凍保存などしたこともなく、哺乳瓶も2ヶ月くらいで使ったきりです。
結婚式までに慣らしておいた方がいいこと、当日にすべきことなどあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。
- あお(8歳)
コメント

yuuuu
昨日、義母に5時間程度子どもを預けました!
離乳食のあとミルクを欲しがらないので、1回ぶんの離乳食と麦茶を預けて大丈夫でした(^^)
10ヶ月なら3回食になったり量も増えたりと離乳食もだいぶ進んでいると思うので離乳食とおやつがあれば大丈夫かなと思います!

はるひ
今10ヶ月の娘がいますが、3回食でしっかり食べて食後に授乳はしていないです\(^-^)/
あおさんのお子さんもその頃にはあまり授乳しなくても大丈夫かもしれないですね(*^^*)
-
あお
ありがとうございます♡3食しっかり食べてくれると楽になりますね!
安心して結婚式にいけそうです(o^^o)- 8月22日

トモ10
10ヶ月になれば離乳食は3回食になっていると思うので、食後に母乳がなくても大丈夫ですよ❣️
私も完母で毎食後に母乳あげていましたが、お盆に預ける事があり、その時は離乳食だけお願いして母乳は無しでした!全くぐずることもなくよかったです!
-
あお
今の時点で意地張ってるので10ヶ月には3食いけそうです^ ^
ありがとうございます♡- 8月22日
あお
その頃には離乳食もだいぶ進んでますもんね!私の娘も離乳食後、特に欲しがりません。
あとは人見知りをしないかどうかですが(笑)
安心しました!ありがとうございます♡