
コメント

オガオガ
日中は授乳は何回、そしていつですか?お腹が一杯でご飯を食べないと言う事はないでしょうか?次男は8ヵ月の頃から3回食で、授乳は朝寝の後と、昼寝の後です。ちょうどおやつの時間です。そして夜寝る前に授乳します。夜はグッスリになりました。

ろろろ
今まさに夜間断乳中です。
これまで昼間は3回程度授乳、夜間は記憶にないくらい授乳していて同じ感じでしたので参考になれば✨
うちは3回食なのですが、1日のスケジュールはこんな感じになりました!
7時前後 起床
8時 朝ごはん➕授乳
朝寝
12時 お昼ご飯
昼寝
(外出しない時は15時頃授乳する予定)
夕寝するときもあり
18時頃 夜ご飯
19時 お風呂
20時 授乳(睡眠と授乳を関連づけないようにリビングで授乳)
20時半〜21時頃 就寝
うちも全く離乳食を食べませんでしたが、夜間断乳し始めたら食べるようになりました!まだ3日目ですが😅
夜はまだまとめて寝てはくれず、何度か起きますが、抱っこですぐ寝たりトントンで寝るようになってきました✨
今までお腹すいてようが何しようが食べなかったのに不思議です😅
-
ももたろう
今日は1:30まで皆んなで寝落ちしてしまったので最後にあげたのですが‥
その後に起きたのが4時過ぎ、6時過ぎで4時とのきは抱っこ紐に入れてしまいリビングでお茶やジュースをあげて寝てくれました。
6時のときも同じようにしたのですが下ろしたら泣いてしまい粘りに粘って朝だったので6:40頃におっぱい飲ませました。
その後一瞬寝たかと思いきや覚醒して8時前に離乳食でした。
朝はあまり食べないことが多くて‥
1日3回くらいですか?
本当は安心させたいので飲ませたいのは山々なのですが私も主人も夜中辛いので‥- 8月21日
-
ろろろ
夜間断乳始めてからは、授乳は1日2回ですね。毎日疲れさせるために外出しているので娘も他に興味が行って欲しがらないので😊
家でのんびりの日はおやつの時間帯に授乳してもいいかなーと考えています!
断乳は親も辛いですが赤ちゃんも辛いです!
赤ちゃんが頑張っているのだから。と強い気持ちを持って頑張りましょう✨
ちなみに私は初日に30分何しても泣き止まず。。を夜中3回くらいやられて、辛くて泣きました(笑)でも主人にも協力してもらってなんとか乗り切りました。- 8月21日
-
ももたろう
始めるまでは何回くらいしてましたか?
半年までは5時まで爆睡娘だったのに、半年を過ぎたあたりから夜泣きが始まり、夜中は3時間おきだったのが、最近は朝方1〜2時間で泣き出すので、お腹空いてるわけじゃないのかなと思うようになりましたが、泣き止んで欲しい気持ちの方が大きくおっぱい与えてました。
2回くらいなら平気だったのですが3回起こされると辛いので断乳を決めました。
徐々に減るといいなぁ‥
離乳食も食べないからいつも同じものばっかり‥
離乳食もなんだかんだ午後は昼寝も入ってバラバラ‥食べないから面倒くさくなっててそれもいけないんですよね。。。- 8月21日
-
ろろろ
すごくわかります!うちも同じです!
娘は生まれてこのかたずーっとまとめて寝てくれることはなく。夜は3時間おきに授乳で、ここ何ヶ月かは1.2時間おきに授乳で、何回起きたか記憶にないくらいです😅
抱っこじゃ泣き止まないしこちらが疲れるのですぐ授乳してました。
昼間は4回くらいだったと思います!とにかく眠いとぐずる子で授乳すれば泣き止み寝てたので😅昼間も授乳で寝かしてました💦
離乳食も食べないからやる気なくなるし、心配だし疲れるしストレスですよね😭時間バラバラでもいいんじゃないですかね?
何時にあげなきゃ!って思ったりすると、昼寝の時間ずれるだけでストレスだし。
3回食になれば、嫌でも大体時間固定されますし😊- 8月21日
-
ももたろう
そうなんですね、大変でしたね。
6ヶ月すぎてからなので、約3ヶ月で大分夜泣きも慣れてきたところでしたが、朝方泣きがすごくてすごくて、始めようと思いました。
記憶にないこともありました〜(笑)
泣き止まないと、主人も起きて、おっぱいじゃないのぉ〜って言われて、おっぱいあげてました。
今日から暗いリビングで抱っこします‥
昼間は4回!前はそうだったのに、活動量が増えたら授乳も増えました‥
日中は欲しがることないですか?
確かに三回食にしたら嫌でも固定されますよね。
でもそろそろ三回食にしないと〜って思ってます。
様子見てやります‥- 8月21日

ろろろ
あ、水分不足が気になるので夜中起きた時と朝起きたら麦茶を渡しています!
夜は飲まないときもあります。

あお
もうすぐ10か月ですが、お盆から夜間断乳してます。
前までは21時にミルク→授乳で寝落ちして寝てました。そして2~3時間置きぐらいに、起きて授乳してました😥
今は21時にミルクのみでトントンしたり寝たふりしたりとりあえず暗めの部屋の布団でゴロゴロして、時間かかる時もありますが授乳せず寝かせてます。
そしたら昨日とかは3時頃少しゴニョゴニョ起きましたが、そのままゴロゴロしながら寝て、6時半に起きました😃
-
ももたろう
ネットでは3日くらいって言いますが、すんなりいかないものですね。
半年までは5時まで爆睡娘だったのに、半年を過ぎたあたりから夜泣きが始まりました。
夜中に3時間おきだったのですが、最近は朝方1〜2時間で泣き出すので、お腹空いてるわけじゃないのかなと思うようになりましたが、おっぱい与えてました。
断乳よりとにかく泣き止んで欲しいって気持ちの方が大きかったのでついつい。
2回くらいなら平気だったのですが3回起こされると辛いので断乳を決めました。
何が何でもあげないって決めて頑張らないと‥!
お互い頑張りましょう!- 8月21日
-
あお
うちなんて生まれてからずっと2時間置きで、最近は離乳食で栄養そこそこは取れてるし、飲んでるというより咥えたいだけって感じになってきたので、夜間断乳始めたんですがこんなに寝てくれるのは初めてです(笑)
まだ安定してないので、わかりませんがお互い頑張りましょうね😄- 8月21日
-
ももたろう
それは辛いですね。
まとめて6時間寝れてるときは、はぁー!ねたー!!ってなりますよね。
最近は3時間でもよく寝た方と思います(笑)
1〜2時間で起きるときはさっきもあげたのにってなります。
咥えたいだけなんでしょうね。
夜9時くらいにあげてそこから朝まででも平気なのかな‥
逆にちょっと不安ですが‥
咥えた瞬間寝に入ることが多かったり、お腹空いたっていうより突然泣き出して寝付けないよー早くおっぱいー!って感じです(笑)- 8月21日
ももたろう
離乳食は最初からお腹が空いていても空いていなくてもほぼ食べなくて、最近やっと少しだけ増えたところです。
離乳食始めてからおっぱいの回数は逆に増えてしまって日付変わってから1日で8回くらいなので、日中は5〜6回くらいかと思います。
離乳食食べないことに関しては、栄養士さん、友人、支援センターの先生などに相談してます‥
元々食べる子の話でしたが、しっかりご飯食べるようになったら夜も寝てくれるようになったと聞いたのですが、離乳食はあげてる最中に愚図りだし終わります。
椅子が嫌いだったり、スプーンが嫌だったり色々娘なりにあるみたいです。
手づかみもやってますが‥😭
オガオガ
授乳の時間が、食事の時間に近いと言う事はないですか?
ももたろう
近いこともあります。
離乳食を食べないときは先におっぱいをあげてからのときもあります。
オガオガ
…食事の時間は決まっていますか?そして何回食ですか?もうそろそろ3回でも良いですし、食事と授乳の時間が決まっていると良いですよ!それに食べなくなってしまうので、授乳は食べる前にはしない方が良いと思います。おやつの時間ですとこれからしばらく同じなので、良いと思います。
ももたろう
1回目は大体同じですが2回目はバラバラなことが多いです。
三回食始める時期なのは分かっているんですが、あまりにも食べないので、来月の検診で相談してから進めようと思ってます。
お腹が空きすぎると泣きじゃくって全く食べないので仕方なくあげてます。
オガオガ
悪循環な感じですね。規則正しく生活をされると、数日から一週間でで軌道に乗ると思いますが…。その間はやっぱり大変と思いますが、成功したらもっと前からやって置けば良かったって思う様になると思いますよ!私も断乳成功して、そう思いました。
ももたろう
6ヶ月まではほぼ夜泣きしなかったのでここ最近なんですよね😭
8ヶ月まではそれ程夜泣きも苦ではなく最近になって朝泣きがすごくて断乳しようかなぁと思うように‥!
頑張ります。
オガオガ
そうなんですね!ちょっとの辛抱なので、大変なのを覚悟でやってみても良いと思います。