
赤ちゃんが寝ている間に鼻水が気になります。綿棒での処理が難しいため、オススメの方法や商品を教えてください。明日は夫も手伝って挑戦します。
新生児ですが、寝ながらや授乳中に時々鼻フガフガいいます。原因は鼻水、鼻づまりだと思い、チュチュベビーの鼻水キュートルを購入したのですが、赤ちゃんの鼻の穴の方が小さいため使用できませんでした。寝ているときに綿棒でとろうとしても、鼻にあたった瞬間寝ながら手で綿棒を払いのけるので危なくて一人では無理でした。
明日は夫が休みなので二人がかりで綿棒チャレンジするつもりですが、オスススメの方法や商品があれば教えてください
- なつ(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さくらちゃん
新生児はフガフガ言いますよ〜!母乳飲みづらそうにしてなければ、ほっといてあげてもいいと思います☺️

まぁ~たん
綿棒で鼻の中をつつくのは良くないと聞きました!
新生児のうちはよくゴロゴロ音をたてて寝ます!でも、問題ないみたいです。呼吸が苦しそうならやってもいいと思いますが普通に眠れてるのならさわらなくていいと思います!

退会ユーザー
正しいかどうかわかりませんが🙏
綿棒では大きかったので、ティッシュで、しっかりめのコヨリを作って取ってました😅
赤ちゃんはこそばいかもですが、危なくはないです!

バルタン星人
結構フガフガ言ってましたよ!新生児ってそんなモンかな?と思ってました!鼻水垂れてきたりしてるんですかー??

退会ユーザー
フガフガ気にしなくていいとおもいます!
鼻水のことですが、うちの母は直接鼻水吸ってあげていたよ。と言ってました

まにまに
私が脚を広げて座って、
間に赤ちゃんを寝かせ、
私のふくらはぎで
赤ちゃんの手をおさえて
鼻水、鼻くそとってます!
よくギャン泣きしますが、
がっちりおさえて
確実に、安全にパパッと終わらせたほうがいいかなとおもって(^^;;
それでもうまく取れなかったら
小児科でとってもらってますよ!
なつ
解答が一番早かった方にグッドアンサーを
他の方もありがとうございます
初めての育児で「呼吸困難になるんじゃ?」と一人で大袈裟に考えていましたが、皆さん気にしなくてよいとの返答で安心しました
鼻水はたれてはいません。
あまりに辛そうならコヨリチャレンジしてみますね(見極めが大変そうだけど)