
出産後2ヶ月で専業主婦中。旦那の子育てや家事手伝いに不満。お盆休みは飲みやゲーム優先。娘が泣き止まないのもストレス。旦那に対する感情が複雑。どうしたらいい?
長文ですみません。
出産して2ヶ月たちました。
今は仕事を辞めて専業主婦してます。
旦那はまわりから見ても子育ても家事も
手伝ってくれている方だと思います。
でも最近好きなことだけ、自分が気になったり
やりたいことだけやってるんぢゃないかッて
思うようになりました。
11日から昨日までお盆休みだったのですが
一昨日は飲みに出かけ
昨日はほぼゲームをしていました。
生後2ヶ月の娘が隣で起きていても
若干ぐずっていても、ずっとゲーム…
何で声かけたりしてくれんの??ッて
言ったら、する時はずっと抱っことか
してるし泣いてないならいいかなッて…
泣かないと放置なのかなと思うし
私がご飯作ってる間もずっとゲーム←
飲み会から帰ってきたら即爆睡…
寝る部屋は別々なのですが
お盆休みの間1日くらい娘と
寝てくれてもいいかなと思いました。
そしてそして
最近娘は旦那が抱っこしても
全く泣き止まずむしろギャン泣き←
私が抱っこするとすぐ泣き止むので
もぉ自信なくなった
抱っこするよりむしろ寝かせてた方が
泣き止むとか言い出してあまり
抱っこもしなくなりました。
普段は仕事してるから我慢ができてたことが
このお盆休みで爆発してしまって
旦那のこと嫌いになりかけてます。
どぉしたらいいでしょうか。
- にこ😊(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さくらちゃん
うちの旦那も同じような感じです!もう嫌いになりました笑

むっく
私は旦那に抱っこだってなんだって練習あるのみだよ、やらなきゃうまくならないんだからって言ってます😅
私だって毎日やって出来るようになったんだしって💦
うちもゲームしてますー!携帯ではマンガ読んでるからその時は片手でおもちゃカラカラさせてますね😰
本気泣きしてやーっと抱っこするみたいで、泣き止ますまで抱っこはしてるので彼には彼の育て方があるのかな?って見てます(笑)
今うちもお盆休みですが、彼はうちで友達と1日ゲームしてましたよー。。私はそれを見てました😑
大変だよね?って心配してくるものの1日見るつもりなんてないんだろーなって思うのでいいもの食べて発散しようと思います😣
私もこのままじゃ旦那さん嫌いになりそーですわ
なので私みたいに自分に食べ物のご褒美とかしてあげたらどーでしょうか💦💦
-
にこ😊
コメントありがとぉございます。
なんかこぉしてッていうたびに
喧嘩になって余計嫌いになっちゃいそうで…
彼には彼なりの子育てかー(..)
確かに私の子育てを押し付けてるところも
なきにしもあらずかもしれないです…
1日ゲームはやめてほしいですよね‼
今ゲームしてるから無理的な雰囲気
出されると、私料理とかしてても
手とめてあやしたりしてるのにッて思います。
嫌いなっちゃいますよね‼
それいいですね♥️
私も旦那がいない時なんか贅沢しよーッと♪- 8月21日

ひろラブ
うちと似てますね…(^_^;)
元々亭主関白で家事も育児も基本何もしないので、お盆は地獄のようでした(笑)
親戚付き合いと飲み会の送り迎えがあり、体調崩して寝込んだり友人の結婚式もあったのでふらふらでした。
普段から"旦那に期待しない"をモットーにしてるので、その時にはかなりイライラしますが時間がたつと落ち着きます(*^.^*)
これ以上体調崩すなら話し合いをしなきゃなーと思ってますが、関白は一生関白なので期待しないでやり過ごせればいいかなと…
今日から仕事だったし体調も回復してきたので、明日から頑張るつもりです♪
-
にこ😊
コメントありがとぉございます。
育児しないのは100歩ゆずっていいけど
飲みの送り迎えとかほんと嫌ですよね‼
自分のことくらい自分でしてよッて
遊び行くんだからッて思いますもん。
体調大丈夫ですか(;;)??
期待しちゃダメですよねー(..)
でもやった時だけやった感出されると
イライラしてきますw
私も明日から旦那仕事なので
そんなんを見る時間が減るので頑張ります(^_^)- 8月21日
-
ひろラブ
確かにたまーにオムツ替えるとアピールしてきます(笑)
"ありがとう"言って、そのうち習慣になれば理想ですが…
それも期待したら期待した分後で傷つくので期待しません(笑)
えりリンさんご夫婦も平和的な解決法が見つかるといいですね❤️- 8月21日
-
にこ😊
私もありがとぉッて言うんですけど
ふたりの子どもなんだから
それもおかしい話ですよねー( ・ε・)
でも期待せずに
やってくれるだけいいッて思おう…笑
平和的に解決できるように努力します🐤- 8月21日

よっちゃん
子育てお疲れ様です😊
うちの旦那も子供がグズってもゲームしてますよ!自分が産んだ訳では無いので可愛がり方も子供に対する気持ちも私よりは少ないと思います😊
でも旦那も日中仕事、たまの連休で嬉しいし、自分のしたいことを気兼ねなく出来るので私はそのままにしています😊
あまりぐちぐち言っても逆にやる気が無くなると思うので、子供に
パパに抱っこしてもらおうね〜💓
って言ったり、旦那に直接
ご飯作りたいから〇〇ちゃんと遊んであげて欲しいな〜😣
って頼りにしているアピールをすると結構乗り気で遊んでくれてます!
一度旦那さんに対するアプローチの方向を変えてみてはいかがですか?💓
-
にこ😊
コメントありがとぉございます。
そぉなんですね。
確かに私より絶対気持ち少ないと思います。
私から見たらあまり可愛がってないように
見えるだけで本人的には可愛がってるの
かもしれないですねー(..)
なんか普通の土日休みなら許せるんですけど
10日くらい休みやったら1日くらい
がっつり見てくれてもいいのかなーとか
思ってしまって…
言い方大切ですよね‼
頼りにしてるアピールいいですね✨
ちょっと言い方とか変えてみます‼- 8月21日
-
よっちゃん
自分がしたい事する時間がなくてイライラしても子供に怒れないので旦那に怒ってしまうと思います😣私もそうです😣でも言い方変えて旦那に接するとちょっと変わってくれました😊
旦那さんも頼りにされてる!と少しずつ気持ちが変わってくれると良いですね💓- 8月21日
-
にこ😊
自分でも気づかないうちに
イライラたまってて旦那に当たったり
してるのかもしれないです(..)
そぉですね‼
言い方変えてみます(^_^)
いい方向に変わってくれるといいなー☺- 8月21日

www.
うちの旦那からって言うぐらいおなじです‼️
腹たちますよね( ̄∀ ̄)
普段仕事の時はある程度仕方ないって思えるけど、休みの時ぐらい見てくれよ!こっちは休みなんか無いし‼︎って…
その上旦那が家に居てたらいつもよりやる事増えるし‼︎ 子供の相手しないでゲームしてるの目に入ったらイライラするし😤 仕事行ってくれてる方がよっぽど気楽ですよね‼︎
うちもどんどん嫌いになってます😑
-
にこ😊
コメントありがとぉございます。
ほんと腹立ちますよね‼
まさにそんなかんじです(/--)/
仕事行ってくれるほうが
家事も精神的にも楽ですよね‼
お盆休みあけて今日からやっと仕事なので
良かったー\(^^)/
嫌いなりたくないけどなっちゃいますよね😞- 8月21日

ピースプレイス
うちもまさにそうです。
そのうえ、「一週間仕事行って疲れてるんだから」とか平気で言ってきます。
子供のお世話するどころか、自分が私にお世話されてるって言う自覚あるの?って言ってやりたい。
乳児の時って確かに夫ができること限られてるから、家事手伝ってほしいですよね。
ギャン泣きされて自信なくすのはわかるけど、母親は赤ちゃんの泣く姿に、心折れても、苦しくても、投げ出せないんだから、そこを労れ、認めてくれってなっちゃいます。
ここのところ私も夫がホントに嫌いになって発狂しそうです。
解決になってなくてごめんなさい。
友達は、もう少し大きくなって声出して笑ったり、もっと大きくなって喋れたりするようになると、男も子供との関わりが楽しくなってきたみたいって言ってました。
-
にこ😊
コメントありがとぉございます。
仕事してるからッて言うなら
こっちは24時間育児してるんだから
家事しなくてもいいのかッて思いますよね‼
ほんとそれです‼
私だってギャン泣きされてないわけぢゃ
ないしギブッて変わる人なんていないから
眠たくてもなんでもあやさなきゃなのに…
ほんと分かってないですよね‼
嫌いになりますよねー(-_-)
ほんと顔もみたくないッて思う時あります‼
いやいや
同じような方がいて悩みはきだしたり
ここで聞いてもらえるだけでも
ちょっと気持ち楽になりますもん(^_^)
まだ自覚とかないんですかねー(..)
私達は自分のお腹で何ヵ月も育てて
徐々に自覚して可愛いッて思えるものが
男性にはないのかもしれないですねー(..)
もう少しおっきくなったらかー…
そぉなるといいなー(..)- 8月21日
にこ😊
コメントありがとぉございます。
嫌いになっちゃいますよね!!笑