![みるくっく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が子供と遊びに来る予定だが、車のチャイルドシートの問題で友人間で話し合いが生じている。子持ち友人が新幹線を提案し、他の友人は負担を気にしている。どう対応すべきか悩んでいる。
カテ違いでしたらすいません。
明日地元の友人3人(そのうち一人は6ヶ月の子を連れて)が我が家に遊びにくる予定でした。
隣の県ですが高速を使っても1時間40分~2時間かかります。
私含めた4人のグループLINEで、6ヶ月の子がいる友人が「チャイルドシートの隣に私がいないと泣いちゃうから、誰か車出して欲しい」と言いました。
ですが高速にも乗りますし、その他の友人は事故など責任とれないし怖いからと言ったので、私が「泣くの可哀想かもしらないけど休憩しながら来たら良いよ。責任とれないし怖いと思うから、自分で運転してきたほうが良いと思うよ」と送りました。
納得したようで一旦はまとまったのですが、さきほどまたグループLINEで「やっぱり新幹線でも良い?時間短いほうが子どもに負担少ないから…」と言い出しました。
新幹線は片道40分ほど、そこからタクシーで10分ほどです。
新幹線は片道5000円弱かかります。
昼前に来て、夕方に帰る予定です。
とくに何をするわけでもなく、我が家に来るだけです。
私としては、その子持ちの友人がワガママすぎると感じてしまいました。
そこまでして来なくても良いのに…と思ってしまいました。
他の友人に個別で電話して聞いたら「お金もかかるし、正直きつい。ワガママすぎないかな?」とのこと。ごもっともです。
どうしたら良いでしょうか?
子持ち友人はあまり悪気ない感じで、新幹線で行こうよ!的なノリです。
子どもが発熱したとでも言って断りたいです><
- みるくっく(8歳)
コメント
![もっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もっけ
その子だけ新幹線で来たらいぃんじゃないですか?
ワガママはワガママですが、私も友達に同じ事言われて、車出した事ありますよ?
事故とか、その他諸々責任は取れないよ?💦とは前提で伝えましたが、本人がいぃって言うから乗せました(>人<;)
![たーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たーん
うーん🤔
私なら子持ちの友人さんだけ新幹線できてもらいますかね💦
自己都合で他の方を巻き込むのは間違いな気がします!
ここは子持ち友人以外の方に、新幹線は金銭的にきつい…的なことを言ってもらった方がいいのかなと思います。
-
みるくっく
そうですよね。「私は新幹線で行くね」だったら良かったんですが、みんなで新幹線みたいな感じになり…ビックリです><
他の友人がお金もかかるし…と伝えたようなんですが、大丈夫大丈夫と言っていたようで…。あんたは大丈夫かもしれんけど、他の二人はどうすんのよ…って感じです。
めんどくさすぎてイライラしてしまい、来てほしくない気持ちでいっぱいです(-_-)- 8月21日
![もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもち(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
ほんとその子だけ新幹線でいいと思います!
グループラインで、新幹線いいじゃん!子供に負担少ないほうがいいよね〜新幹線でおいで〜
私たちは車で行くよ〜(←他のお友達)
で、いいような気がしますが(´・ω・`)
めんどーですね!
-
みるくっく
他の二人は乗り合わせて車で来てくれるみたいです。ですがそれを子持ち友人に伝えているみたいですが…なかなか返答がきません(>_<)
前日の夜にこのやりとりっておかしいだろ!って感じです(-_-)- 8月21日
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
元々三人とも自分の車で来る予定ですか?
それなら、子持ちの子だけ新幹線使えば良い話では??
なぜ周りを巻き込むのでしょう?
それとも子持ちの子の車に他のお二人も乗る予定??だとしたら、また話は違って来ると思うのですが…。
-
みるくっく
元々は一台の車で来るはず(その件も前日の夜になって決めていましたが…)だったのですが、長時間の車は子どもが可哀想と言い出して…。
それならわざわざ来なくても良いのに…と思ってしまいましたm(__)m- 8月21日
-
はなつな
ということは最初から他のお二人は子持ち友人の車に乗せてもらう気満々だったということですよね?
子供がいてもいなくても乗り合わせる時点で事故の責任云々の話は三人とも同じだと思うのですが。。
子供がいたら事故っちゃダメで、子供がいなかったら事故ってもいいって話でも無いと思います。
それを理由に車を出すのを断るのは私なら腑に落ちません。
子持ちのお友達が「子供が泣くから車を出して欲しい」と言っているのに、2人に断られた→だから新幹線にしたいという結論はわがままに思いませんが。
乗せてもらう分際で、それをワガママと言うなら、誰か「じゃあ、私車出すよー」と、言ってあげたら良いのに…と私は思いました。- 8月21日
-
はなつな
ただ、私がkyo-亮さんでも、そこまでして来なくていいわーと思います(笑)。
そういう話し合いは他三人でして欲しいですよね…。
そんな揉めるなら来なくていいよーと言いたくなっちゃいます。- 8月21日
-
みるくっく
遅くなりすいませんm(__)m
結局朝になり、子持ち友人だけが新幹線で来るということで納得し、来ました。
その友人は駅からタクシーだったので、帰りもタクシーを予約しに電話をするところだったのですが、車で来た友人が「駅までなら乗せて行こうか?」と言っていました。(チャイルドシートのことはすっかり忘れていた感じで聞いてました)
そしたら子持ち友人は「でもチャイルドシートないし…警察に見つかったらやばいよね?いつもやってて見つかったことないけどさ…」と言っていました。それを聞いて私は心の中で「あぁ、結局いつもそうやってチャイルドシートに乗せずに抱っこしちゃってるんだね。隣にいたら泣かないから…って言ってたのはなんなの…」と思い、友人に運転させなくて良かったなと心から思いました!
相談にのってくださりありがとうございました!- 8月21日
![mickey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mickey
みんなで6ヶ月の子がいるお友達の車に乗り合わせて行く予定だったんですか?
それとも、各々で行く予定だったのでしょうか?
その子だけ新幹線で来れば全く問題無いと思いますよ(^O^)やっぱり、2時間かかる距離を泣いたまんま休憩しながら来ると言っても運転に集中出来ないですし。新幹線で行きたいその子の気持ちも分かります。ただ、それにみんなを巻き込むのは間違いですよね(^^;)
その子には、新幹線で来ても良いよ~、他の2人は車でおいで~で大丈夫だと思います♪
-
みるくっく
車をどうするかという件も、前日の夜になって相談し始めていました。
子持ち友人の車で乗り合わせて、休憩しながら来る という結論に至ったのですが、その後やっぱり新幹線にしようと言い出しまして…。
もう一人の友人は、自分が運転して事故しても責任とれないからそれよりは新幹線のほうがマシ と思ったようで、新幹線でも良いよ と返答したそうです。
ですがもう一人の友人は金銭的にもきついし、そこまでして行かなくても…と言っています。私も後者の意見に賛成で…(>_<)
現時点では友人二人は車で乗り合わせることにして、子持ち友人にそれを伝えているところだそうです。返事待ちです…。- 8月21日
-
mickey
そうだったんですね(^^;)
明日のことですもんね。来るメンバーで早く話し合ってて欲しかったですよね(笑)金銭面が厳しいお友達が居る中、車で行けるのに、お金をわざわざかけて来られるのも、来てもらう立場のkyo-亮さんにとっては気持ちの面で負担ですよね(^^;)
良い返事が来ることを祈ってます。- 8月21日
-
みるくっく
はい。前日に夜に何を言ってるんだ?とイライラしてしまいました。
これで新幹線で来られたら、こちらが申し訳ない気持ちになりますし憂鬱です…。
優しいお言葉ありがとうございます。
正直先月もみんなで会ったので、そこまでして来なくても良いのに…と思ってますが言えません…。- 8月21日
みるくっく
コメントありがとうごさいます。
前日の夜になってこのやりとりをしていて、うんざりしてしまいました。
他の二人は車で来るということになったみたいですが、子持ち友人がそれを何と言うか分からないので連絡待ち中です…。