
コメント

退会ユーザー
お母さんが学校給食のパートしてました‼️
人間関係はその場所や人によると思うので
なんとも言えないですが
お昼は作った給食を食べてましたし
仕事内容も覚えるまでは大変と言ってましたが
覚えたら楽みたいです(^^)
ただ包丁を使うので気を付けないとすぐ手を切ってしまうって言うてました😅
凄く切れ味?いいです😂
あとは、何年か忘れましたが
何年間か連続で働いたら調理師免許の
試験受けにいけるみたいです(*^_^*)

退会ユーザー
義母が保育園の調理員です。
保育園は月齢別の給食準備、おやつの準備、土曜の出勤、等々大変だけど、学校は給食は量の調節だけだし、おやつもないし、お昼のあとは、片付けだけだし、月~金だし、夏休み、春休み、冬休みは子供がいないので給食は作らないし楽だと聞きました!
学校から保育園に移動してきた人は大抵忙しさに耐えられずやめてしまうそうです💦💦💦
-
ビビ\(^o^)/
保育園の調理員凄く大変そうですよね。
保育園は夏休みも冬休みもないですしね😣- 8月20日

のののん
おめでとうございますー(*Ü*)
学校給食で社員で働いてましたーっ
私のいたところは、パートさんは切物なかったですᶘ ᵒᴥᵒᶅ
ワゴンのセットとか食器セット、 配缶の準備や社員のお手伝い、使った器具の洗浄とかして、お昼ご飯(給食を食べました!!)
午後は帰ってきたワゴンや食器類の洗浄、乾燥庫につっこんで床掃除、シンク掃除などなど…
午後は結構腰にきます( ´;゚;ё;゚;)
職場の雰囲気がよかったのでわたしは気になりませんでしたが、他のところにヘルプに行った時にすっごいギスギスしてたところはありました|ω・`)
-
のののん
長文すみません…
- 8月21日
-
ビビ\(^o^)/
実際に働いていた方の体験談凄く参考になりました!ありがとうございます(*^^*)
確かに腰にきそうなものばかりですね😣元々腰痛持ちなので、そこが少し心配は点ですね😭
ギスギスしてる所やっぱりあるんですね😣雰囲気良い所だと良いんですが😣- 8月21日
-
のののん
お役に立てたなら良かったですー(*Ü*)
洗浄の時、前かがみになって洗うよりも 足を大きく開いて自分の高さを下げると腰に負担は軽くなりますよᶘ ᵒᴥᵒᶅ!!
雰囲気いい職場だといいですね😊♡- 8月22日
ビビ\(^o^)/
やっぱりそうですよね😅人間関係が良い所だといいんですが😣
覚えるまでは大変そうですよね。手を切る!😳そこは考えてなかったです。確かに切れ味いいの使ってそうなイメージです。
調理師免許取れるんですね!
すごい参考になりました。ありがとうございます(*^^*)
退会ユーザー
一瞬で切れるみたいなんで
気をつけてください(´・ω・`)笑
お母さんは私が小学生のころ
給料で働いていたので
長期休みのときは
収入がなくなるのでデメリットですが
小学生以上になってからには
なりますが休みが子どもと
全部一緒なのでちょうどいいとも
言ってました😊
ビビ\(^o^)/
一瞬で!それは怖いですね(;ω;)
そうなんですよね!休みが多いので子供と長く一緒に入れるところが魅力的でした☺️まだ一歳半なので入れるときは一緒に居てあげたくて(;ω;)
確かに長期休みの時はお金カツカツになりますが、頑張ろうと思います(;ω;)