![kr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
陣痛きてから妊娠糖尿病になりました💦
なので緊急帝王切開でした。
なにか気をつけるって言うのは
よくわからないんですが
あとあと聞いた話とにかく
安静にしてないといけないと
聞きました😥
すこしでも悪化せず治るといいですね😭‼️
![menon*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
menon*
2人目妊娠中に妊娠糖尿病でした💦食事指導があって6分割食でした💦ご飯は1回70g、おかずから食べて血糖値上がりにくくしましょうって感じでした!
-
kr
6分割食?😳それは6回に分けてという事ですか?😳
やはり食事ですよね💦ネットで調べて血糖値さげる食材とか食べるようにはしてるのですが…
誘惑に負けずに頑張ります😭- 8月20日
![しほちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しほちん
あ、?ありがとうだよくらいしかなくて。叫んでいたよ。
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
食べ物で直接的に血糖値を上げるのは糖質のみなので、一番は糖質(炭水化物=糖質+食物繊維)を控えることです。
食べる順番を気をつけるのもよく言われますが、状態によってはそれでもあまり変わらず、結局糖質の絶対量を抑えることが必要になることも多いです。
今後、血糖測定をするかと思いますが、食後2時間で120mg/dlに抑えられるように、糖質摂取量を調整することが大切です。妊娠糖尿病での血糖値の上がり方は個人差が大きいので、どのくらいの糖質なら摂っても大丈夫かはやってみないとわかりません。
また、炭水化物を摂らなくても赤ちゃんに影響はありません。赤ちゃんの栄養はブドウ糖ではなく、脂質の代謝物のケトン体ですので。
また、糖質制限はカロリー制限ではないので、糖質を控える代わりにタンパク質や脂質はしっかり摂る必要があります。
批判するわけではないですが、「安静」というのはちょっと違うかもしれません。
切迫流産・切迫早産なら安静が必要ですが、むしろ動くことで血糖値も少しは下がりやすくなるので、安静指示がないなら普通に動く方がいいと思います。
-
kr
こんなに詳しくありがとうございます✨今日、代謝内分泌内科受診してきました!今回は問題なく、前回の検査も本当にちょっと高かっただけだから食事気をつけましょうということでした。木曜にまた栄養指導があり、来月また診察です。
運動もお腹が張らない程度にやっていきたいと思います☺️- 8月21日
-
はる
良かったですね☆
ストレスが一つなくなりましたね!
週数が進むにつれ、血糖値は上がりやすいので、糖質量には少しでも気をつけていた方がいいかとは思います。
あと、陣痛が来てから血糖値を測ることはおそらくないと思うので、上の方は、血圧が上がってカイザーになったのかな?と思います。血圧の問題なら、確かに安静も効果はあると思いますので。
無理のない範囲で体を動かして、気分転換もして下さい♡- 8月21日
-
kr
お返事遅くなりました💦
ありがとうございます😊明日栄養指導があるので、それを守って元気な赤ちゃん産みたいです👶
血圧は安静にしなきゃですね💦私は低すぎて上が74とかなので😅- 8月23日
kr
陣痛がきてからとかもあるんですね💦
安静か…
ありがとうございます!できるだけ安静に過ごしたいと思います☺️