
みなさんのベビーカー卒業時期を教えてください。今、息子は2歳ヶ月(体…
みなさんのベビーカー卒業時期を教えてください。
今、息子は2歳ヶ月(体重11キロ オムツまだ外れてない)です。基本、手を繋いで歩いてくれますが、自分の行きたい方向に行きたがることがたまにあるのでグズられることもしばしば。電車利用するときもちゃんとホームで待てるか不安、ショッピングモール内も走り回ったりするか不安&おもちゃコーナー見つけたらきっとそこから動かない…といろんな不安がありお出掛け時にベビーカーを手放せません。
荷物もそれなりに多いのでベビーカーあると正直楽なんですよね…
- てっちん博士(6歳, 9歳)
コメント

えりママ☆
うちは二人共2歳すぎぐらいでした!というか、歩きたい欲求が凄くて乗ってくれなくなったので…どうしても欲しいなーって思う時はベビーカーだと大きいのでバギーにかえてました。それでも2歳半には乗らなかったです!

かわめ
4人目が3歳。随分歩いてくれますが、抱っこと言ったりすることもあるので、歩く距離が長くなるときはベビーカーを、今でも使います。
嫌がって乗らないときと、進んで乗るときがありますけどね。
乗らないときは小学校1年生のお兄ちゃんがおしりだけすぽっとはめて乗ったりしてます。
妊娠中なので、赤ちゃん返りでしょうね😅
-
てっちん博士
抱っこと言われると荷物もあるときはちょっと辛いですよね。
二人だけで電車移動のときはベビーカ必須です。もう少し様子みながら本人が乗るのいやがるまで待ってみようかと思います。- 8月20日

りんご
最近卒業しました!
歩きたくって乗ってくれません😅
ただ田舎なので移動は車ですが。
-
てっちん博士
歩くとき自分の行きたいとこと子供のいく方向違うことないですか?これさえなければベビーカーを卒業したいんですが…
ちなみに買い物中も手を繋いでる感じですか?- 8月20日
-
りんご
行きたいとこは違いますね😅
手も繋いでくれないので無理やり抱っこしたり嫌がるの覚悟で買い物カートに乗せてささっと買い物おわらせてます😵
あ、ベビーカーは卒業しましたが、
買い物カートに乗せるのは卒業できてません💦たまに無理やり乗せてます😵- 8月20日
-
てっちん博士
行きたいとこ違うときのグズりは参りますよね…
ベビーカー、買い物カート無理やり乗せての買い物…母としてはゆっくり買い物したいですよね…
もうちょい会話できるようになるまでしばらく卒業お預けな感じになりそうです。- 8月20日
-
りんご
2歳くらいまでの我慢だと思ってましたがもっとかかるんですね😭💦
がんばりましょう💪- 8月20日
てっちん博士
そうなんですね。うちは乗りたがらないのはおもちゃ売り場から帰りたくないときなどで基本は乗ることには抵抗は今のところないです。出掛けるときにベビーカー拒否しだしたら卒業時期なんでしょうかね。