

みなり
生まれてもうすぐ1年ですが今のところ1位は0ヶ月、2位は5ヶ月です。3位9ヶ月です。
0ヶ月→いわずもがな夜通しギャン泣き
5ヶ月→夜泣きで一晩に何回も起こされる
9ヶ月→離乳食3回食で一日中ごはん作ってるしかも手づかみ食べ下手くそ
私の場合はですが٩( 'ω' )و

HRT.YN.mama
今が1番大変かもです(笑)
甘えてママ、ママ攻撃がすごいし。。かと思えばイヤイヤ期もあってなんでもイヤ!ってされるし、偏食はあるし…(T▽T)
ハイハイぐらいが1番私は楽でした(笑)

退会ユーザー
私は常に今が一番大変と思ってる気がします😅子供のタイプにもよると思いますが、月齢重ねる毎に次から次に壁が。。 4歳児のママからは、幼稚園に行き出すと意思疎通もしっかりするしママの時間もできるから楽になると言われました😓

Kママ
赤ちゃんによって成長が変わるので一概には言えませんが、今の所、予想してた大変さは超えてないので、あまり大変な時期はなかったですが、最初の2ヶ月くらいはミルクを上げないといけないので寝不足が大変かも知れません^ ^

たゆと
私は特にすごく大変っていうのは今のところないですが、3回食になってからが、家事の量が増えたのに後追いがあるので少し大変です。早くほぼ同じ固さもの食べられるようになってほしいです!あとは限定的に手足口病のときは発狂しちゃって結構大変でした😓

木だらけ
私は今が一番悩みつきないですかね…
子どもの意志が出てきて、あれもこれもやりたい!でもできなくて泣いて、イヤイヤ言われ、よく遠めで見てた床に転がって泣かれ…スーパーで気に食わないことがあると大声で泣かれ…
ご飯では気に入らないと一切口にしないし…
ちょっと前までは、親の思い通りっていうか危険なことも回避できたしごまかせば上手にできてたのになぁーって思います。
コメント