
コメント

ぽて
んー連れて歩かないと退院できないなら連れて歩くしかないかと…
他に方法はあるのですか?

ゆみっぺ
私だったら新生児から使えるスリングを持って行きます(゚∀゚)
-
ふく
新生児から使えるものを持っていないので購入も考えてみます😄
ありがとうございます❤️- 8月19日
-
ゆみっぺ
スリングだったらそんなに高くないですし、抵抗が無ければメルカリとかでかなり安く売ってますし(^o^)♡
- 8月20日

らいたんママ
抱っこで普通に歩きます!
他の選択肢は何があるんですか?
-
ふく
歩くかベビーカーか抱っこひもにしようか考えています。
ありがとうございます☺️- 8月19日

ゆうまこ
ベビーカーを使うか、
抱っこひもで迷ってるってことですか?
15分を一人で他に荷物もならキツいですね。
荷物を載せれるカート借りれる病院なら、抱っこひもですかね。
-
ふく
そうです☺️歩くか抱っこひもかベビーカーで迷っています💦
腰が悪いためベビーカーが良い鴨ですね。
ありがとうございます❤️- 8月19日
-
ふく
鴨ですねではなくかもですねです。
すみません💦- 8月19日
-
ゆうまこ
全然ですよ~。
大きい病院って大変ですよね。
腰が悪いのでしたら、ベビーカーの方がいいですね(^^)- 8月20日

K
そのベビーカーは当日誰かが持ってきてくれたりするんですか?🤔
-
ふく
私は先に退院しているので私が持っていきます☺️
ありがとうございます❤️- 8月19日

まい
荷物もありますしタクシー使っちゃいます!
-
ふく
病院からでるのがもっと近ければ良いんですが🎵
考えてみます😄
ありがとうございます❤️- 8月19日

だぁ
タクシー使いまーす!
荷物が大変であれば、ベビーカーに荷物のせて、抱っこ紐で赤ちゃん抱っこしてタクシー乗り場まで行きます!
-
ふく
ベビーカー考えてみます😄
ありがとうございます❤️- 8月20日
ふく
腰が悪いので抱っこひもかベビーカーもいいかと悩んでいます。
抱っこで頑張るのもいいかもしれませんね☺️
ありがとうございます✨
ぽて
ベビーカーが使えるならベビーカーがいいかもですね!
抱っこ紐で抱っこして手に荷物持って両手ふさがってしまうと
コケてしまった時とかこわいですし(^_^;)