
コメント

ma.
下のタイプでも不便なく使えてます(^ν^)

choco
もうすぐご出産なんですね♪
おめでとうございます😊
ベヒーバスはまさに上のタイプを購入しました。
新生児期は体も細いし、ふにゃふにゃなので
ストッパーはさほど役に立たないかな?と思いましたが、
ツルン!と滑りそうになっても安心かもしれません。
体が大きくなって首も座ると
ストッパーにしっかりまたがれるので
洗うのは楽だったかなーと思っています。
汚れはもちろんお湯をためて洗えば
アカが残るので最後にベビーソープで
ささーっとなで洗いすれば問題なかったですよ♪
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
お心遣いまでありがとうございます😭💓
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日
-
choco
グッドアンサーにしてくださり
ありがとうございます!
初めてなのでとても嬉しいです😂✨
追記です。
カビについて話題が出ていましたが、
我が家では洗面所などに立て掛けて
少し風通しをよくして置いてあります。
気になるなら、立て掛ける前に
軽く水分を拭き取ってしまうのもいいかもですね♪
(私は拭く派、主人はそのまま立て掛け派
どちらもカビなどは発生していません。)
あくまで我が家での結果ですが、
ご参考になれば嬉しいです。
初めは大変な事だらけですが、
お互いにひとりで頑張らず子育て楽しみましょうね✨- 8月20日
-
ありんこ
とても参考になる情報をするありがとうございます🙇💓
風呂場の通気性が悪く、普段から浴室のカビに悩まされているので我が家も拭いてから風通しのいいところに置きたいと思います🛁☆
ほんとに初めてでわからないことだらけですがchoco様を始め沢山の方がこうやってアドバイスくださるお陰で頑張れそうです😭✨
本当にありがとうございました!お互い頑張りましょう👍💓- 8月21日

退会ユーザー
股ストッパーあると沐浴すごく楽だと思いますよ😊
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日

Pたろう
うちは下の何も付いていない方を準備してます!一人目も同じですが特に不便さは感じなかったですよー!
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日

exx
上のタイプいただいて使ってましたが
ストッパー部分が邪魔で
使いにくかったです(^_^;)
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日

ゆんゆん
私はおまたについてるやつ買うつもりです(^^)
友達も、ストッパーあるだけでだいぶ楽だって言ってました(^^)
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日

miimama
この空気で膨らませるタイプは汚れが溜まりやすいと聞いたことがあるので、プラスチックの方を購入しました♪
ストッパーがあったほうが最初は使いやすそうですが、後々はない方が使いやすいと思います\( ˆoˆ )/
1歳目前の娘は水遊びで使っているので、ストッパーなくてよかったかなと🤔
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨
一時期だけでなく後々使えるのは大きいですね😳!- 8月20日

ゆうゆう
股ストッパーが逆に邪魔ってよく聞きます!
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日

MAO
上のストッパー付いているものを一人目の時に買いました!上でおっしゃっているようにストッパー邪魔だな…と思いながらつかいましたが、今下の子ができて、上のこと三人でお風呂入るのですが、上の子を洗っている間、このベビーバスに座らせて待たせてます!
この場合、ストッパーあってかなり助かってます!笑
二人目お考えながら、役に立つかもです!
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨
3人でお風呂とは大変そうですね😱💦いつもお疲れ様です😫✨- 8月20日

pooh
ストッパー有り使ってました!
でも、うちの子小さめで産まれた上に1ヵ月しか使わなかったので、ストッパーに股はひっかからずでした。
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
産まれてくる子の大きさにもよるんですね😳💡
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日

まー子
この画像のストッパーはその部分だけ空気を入れたり抜いたりできるので、お悩みでしたら上を購入されるといいですよ。
ただ、空気タイプは乾きにくいのであっという間にカビが生えます。
上の子のときに同じものを購入して今回も使いましたが、上の子のときと同様にカビが生えました😅
モコモコしてる隙間が乾かないんですよ~💦
なので、買うならプラスチックで折り畳みができて、新生児用のネットが使えるタイプ(コレ!という商品がわからずすみません💦)をお勧めします。
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
カビが生えてしまうのは難点ですね😫💦
参考にさせていただきます!!- 8月20日

たろう
私は上のタイプにしましたが
使ってみて下の方が良かったです💦
背中洗う時に両脇を腕で抱えながらになるかと思いますが
その時に傾斜があるととてもやりずらかったです😓
-
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
斜面がある方が便利なのかなー?と思っておりましたがそうでもないんですね😳💦💦
参考にさせていただきます💪✨- 8月20日
ありんこ
回答ありがとうございます🙇💓
参考にさせていただきます💪✨