
不妊治療中の女性が、病院を変える際に紹介状の扱いや、紹介された病院への通院を悩んでいます。支援を求めています。
はじめまして。
私は不妊治療でレディースクリニックに二年通っていました。その間、タイミング1年半、卵管造影検査も行いました。
クリニックの先生が、病院を紹介すると紹介状をくださいました。
人工授精に踏み切ったほうがいい。うちではできないので。と。
それはそこのクリニックから近い病院なのですが、我が家からは遠いのです。こちらのクリニックは、実家から近く学生の頃から通っていたのでそのまま利用していました。
病院を変える時点で、我が家から近いところへ変えるべきか悩んでいます。
その場合紹介状は、破棄するようになるのでしょうか。中には、今までの診察経過などが記されていると思います。
次の診察にも必要になってくるものかも思いますが、紹介された病院にお渡しすることはできませんよね。。自分で開けてしまうの良くないし。
おとなしく紹介された病院へ、行くべきでしょうか。
支離滅裂ですみません。
同じような方やそうでない方もよろしければご教示ください。
- いおの
コメント

きょろ
担当の先生に病院を自分で指定をして再度書いてもらってはどうでしょうか?
先生にお伝えしたら書いていただけると思いますが。
2年も通っていたのでしたら、紹介状があったほうが転移する病院側も治療しやすいと思います。

あす777
こんにちは
以前病院に勤めていたものです。次に行かれる病院は、いおの様が決めても大丈夫です。
基本的に医師は、患者さんの希望がなければ、近医の馴染みの病院か、疾患に適切な病院宛てに紹介状を書きます。
紹介先の病院によっては、受診後に来院されましたと紹介状の返事を郵送する所もあるので、違う所に行かれてもわかります。
もし他の病院を希望されるのであれば、元のクリニックに宛先の変更をしてもらうといいと思います。
宛先を変更するだけなので、普通は追加で代金もらうことはないと思います。
-
いおの
とてもとても分かりやすいご説明をありがとうございます!!
何だかずっと通っていた病院の先生に悪い気がしてしまっていました。。
でも私のようなケースは他の方にもあって、あす777さんのおっしゃるような対応をしていただける病院があるということですもんね。
安心しました(^^)
病院に連絡してみます!
ありがとうございます!- 7月29日
いおの
お返事ありがとうございます!
そのような事が出来るのですね!
おっしゃる通り、転移する病院側の事を考えると紹介状があったほうが良いですよね!
病院に相談してみます!ありがとうございました(^^)