![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぽぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぷりん
子ども用の保険ですか?
子ども用ならこの間JAの保険に入りましたよ♪
80歳までで保険料は上がらず病気や怪我で入るから病院に行ったらすぐ電話してくださいって言われました(*´ω`*)
![花束❁¨̮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花束❁¨̮
保険を取り扱う金融機関に務めています。
ご自身のなんの保険でしょう?
がん?医療?生命?個人年金?
いずれにしても、アフラックなら契約時の金額のままいけますよ。
-
はじめてのママリ🔰
考えてるのはがんと医療保険です!
気になってることがあって
例えば85歳で満期を迎えたあとに90歳でがんを発症した場合は何も保障されないですよね?
保障期間は終身を選ぶほうがいいんでしょうか?😞- 8月19日
-
花束❁¨̮
それは選ぶ保険会社によって異なります。生きてる限り一生続く保険もたくさんありますよ😊
生きてる限り一生保証が続くタイプ=終身で、払込も終身タイプ(メリットは掛け金が安い)や、60歳払い済みタイプ(メリットは一生掛けこまなくても保証は一生受けられる)など、掛けこみタイプも選べます。
がんと医療なんですね。
保険会社を選び、別々に入る方法もあるけど、ガン医療が一緒になった保険もありますよ。- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
保障期間が85歳までのものより、生涯保障タイプのほうが安心ですよね?またそこをどうするかは85歳まで生きれるのかどうかの問題なんですかね?😳
ガンと医療は分けて加入したほうがいいと、以前相談にいった際説明受けました。あとからガンだけ取ったり付けたりできるから、と😶
ご回答詳しくありがとうございます😭- 8月19日
-
花束❁¨̮
一生涯続く保証タイプのほうが、ご自身もご家族も安心ですよね。ただ、そのぶん保険料も少し高いかと。
いろんな人を見てきて、ひとによって加入するタイプも様々です。85過ぎればガンになっても仕方ない、いつ死んでもおかしくない、85過ぎてまで大変な治療はしたくない、などの理由で、掛け金の安いほうを選ぶ方もいます。
ちなみに、わたしのところの扱ってる保険は89歳までの保証もあったりするので、それも保険会社によって異なりますよね。
そうですね😆✨おっしゃるとおりです✨実際にわたし自身も別々で加入しています😊保険は常に見直しが必要なので、一緒に入ってしまうと片方だけを見直すということができませんね。- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
89歳までのものもあるんですね!
こればっかりは加入する時点で長生きするのかどうか…を想像して決めるしかないんですよね?😅
でも何の保障も出ないのはキツそうです…となれば医療は終身、ガンは85歳まで、とかでもいいんですかね?基本的な医療保険でも入院日額でますよね?ガンになってそこまでの治療を求めないのであればそういう加入もありだと思いますか?😣- 8月19日
-
花束❁¨̮
いまもしお決めになれないのなら、将来的に保険を見直すのはいかがですか?保険って、常に保証内容も変わるので5年に1度は見直しが必要だなんて言われてます。
いまはとにかく、保険料の安い85までのヤツに入っておく。お子様が大きくなられて、経済的にも落ち着いてきたら、シニアで入れる保険に入り直す。歳をとってからの保険って、保険料が高くなるイメージですけど、意外とシニア保険って安いんですよ😊それで終身に切り替えてみては??
いま決めるのであれば、そうですよねー、うーん、長生きするかどうかを見極めてってところですけど、これで入った保険で一生加入し続けるつもりなのかも視野に入れた方が良いかと!
入院日額は、医療なら基本的なのでも出ますよ😊実際に高齢になると入院するほうが確率高いし、医療は終身でガンは85での加入の仕方まったく良いと思いますよ😊- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!見直しで、保障期間の変更もできるんですね!ならば今に全て先のことを予想しなくてもいいですね😂今決めてしまわないといけないものだと思い込んでました(^^;
以前ほけんの窓口やイオンの保険屋に話を聞きに行ったとき、アフラックやオリックスの資料を出されたように思います。その頃よりかは少しは理解してるので、もう1度説明聞きに行ってみます!
親身にコメントくださりありがとうございました😭✨- 8月19日
![りり1006](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり1006
オリックス生命もですよ(^^)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
以前、ほけんの窓口に相談に行ったことはあるのですがひとまず加入せず帰ってきてしまい、かなり前なので説明諸々を忘れてしまったので😭
ありがとうございます!!- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那が結婚した時に保険見直しました!イオンの中とかにある保険の窓口のようなところに相談しに行きました!予算はこのくらいでーって条件を言うと1つ1つ丁寧に説明してくれますし分かりやすいですよ!旦那は掛け金上がらないタイプのやつに変えました!
![たむmama♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たむmama♥
保険会社に勤める者です
医療保険ですかね?
医療保険なら終身型なら保険料は変わりませんよ(^^)
更新型も更新できる期間が決まっていて、だいたいどこも80歳ぐらいまでです(><)
そうすると80歳以降の入院などは保障されなくなっちゃいます(><)
終身型の医療保険を取扱う会社も増えてきましたからネットで調べてみるといいと思います(^^)
オリックス生命なんかがよく聞きますね(^^)
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦💦
いま共済を調べたところ、保障期間が85歳までとなっていて、となれば86歳以降に病気したときの保障ってないってこと?と思い、保障期間を生涯にするのか、80歳や85歳までにするのかの決め手って、長生きするかしないかをいま想像することで決めるしかないんですよね?😭- 8月19日
-
たむmama♥
共済だと、60歳までは日額5000円の保障ですが、60〜80歳は半分の2500円、80歳以降は怪我の入院のみ日額2500円で保障されます(><)
終身型の医療保険でも同じく月々3000円くらいで入ることも可能です(^^)
保険はあくまで保険ですので…(・・;)
決め手は長生きするかどうかもそうですが、もし長生きしても安心できるかどうかだと思います(^^)- 8月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜。詳しくありがとうございます😭
色々あって悩みますが、共済とアフラック、オリックスあたりで検討したいと思います(T▽T)- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
アフラックの事務をしています😊
健康状態に問題無ければ、がん保険と医療保険を5,000円から持てますよ‼
選ぶ保障内容によりますが、、、
ちなみにアフラックは終身です。
選んだ特約が更新タイプなら、10年毎に少しずつ保険料が上がります‼
色んな保険会社があるので迷いますよね💦
私は県民共済の3,000円タイプとアフラックでがん保険を持っています😊
本当はアフラックの医療保険に入りたいですが、PCOSがあるので県民共済で我慢しています💦
-
はじめてのママリ🔰
迷います😭多過ぎてわけわかりません😣
やはり医療とガンは加入してたほうが良さそうですよね😭通院や入院なんかは特に、いつかは必ず通る道ですよね…県民共済というのは、大阪府民だと府民共済ですよね?住んでる都道府県の自治体が運営する(?)保険ですよね?😳- 8月19日
-
退会ユーザー
無理して高めの保険料で掛けると、続かないので、「程よく」ですね🎵
そうです、府民共済😄年に一回戻り金もあって気に入っています😊保険料の割に死亡保障が大きいのが魅力です❗
納得出来る保険が見つかると良いですね😊🎵- 8月19日
![ゆーりんちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりんちー
アフラック入ってます〜
60歳払込の終身型です(^^)
-
はじめてのママリ🔰
私も、保障期間は終身で払込が65歳くらいまでに終えれるのが理想です😣
アフラック、みてみます( ¯ᒡ̱¯ )و- 8月19日
![豆しば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
豆しば
私は掛け金上がらないタイプの掛け捨てですよー
アフラックです。
はじめてのママリ🔰
私の保険です😭来月で28歳になるのにまだ保険入ってなくて…
JA調べてみます!!
ぽぷりん
県民共済がある都道府県なら県民共済もおすすめですよ♪
毎月の掛け金が安くて帝王切開でも出ますよ(*´ω`*)
はじめてのママリ🔰
大阪府の府民共済があるので調べてみました!
今日娘寝かしてからゆっくりみてみます😋!!