※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
家族・旦那

里帰り中です旦那に一々イライラします旦那は基本的に仕事の話や愚痴は…

連投すみません。

里帰り中です

旦那に一々イライラします
旦那は基本的に仕事の話や愚痴は多いですが
すごく育児にも積極的にしよう(里帰り中のため今は気持ちだけ)
家族、私のこと、大事!って思ってる人です
ですが、、
さっき、言いすぎだって思うくらい
LINEで言いまくりました
産後クライシスで、あなたにイライラしてしまうとも。

旦那は基本的に優しくて
私がイライラしてもごめんと
強く言いすぎても、責めない人ですが

さすがにきたのか、みーは完璧なのか?
俺に気遣い出来てるのかなどと言われました

いつも、言い切った後で反省の繰り返しです

旦那に優しくしたいのにできない
私の方がしんどいと思ってしまう
私だけが子供のことを考えてると思ってしまう
向こうの何気ない一言にイラつく

今旦那がピークで仕事がきつい時で
人事異動とかもあり
向こうもすごくストレスがたまってるなかの追い討ちです

産後でも、うまくやってるよ
または、こーしてたよって方いらっしゃったら
教えてください💦

いつもは、イライラを抑える漢方や
旦那に対して、こーであろう、と気持ちを作って
話をするようにしてるんですが
最近疲れてるせいなのと、初めての
予防接種が終わり、イライラがピークになってしまいました、、😣

コメント

ウルフ

私にはまだ子供がいないのであまりいい返事にはならないですが、たまには、スーパー銭湯などでゆっくりされているのはどうでしょうか?

  • みー

    みー

    お返事ありがとうございます😊

    温泉行きたいですね💦
    近くにないので
    家の湯船にゆっくり浸かって
    休みたいと思います😊

    • 8月19日
ポチ子

基本的にイライラしたり何かあったら、ホルモンバランスのせいで冷静じゃ無いかも、本当に理不尽じゃ無いイライラか?私は、これに対して怒れる程ちゃんとできてるのか?旦那も疲れや不満我慢したストレス溜め過ぎて無いか?と色々考えてその場は、抑えます。意地でも。

どうしても言わないと治らない時は、ふざけた感じで、あー!もうオコだからね!激おこプンプン丸デラックスだからでんぐり返りしちゃうからね!!!とか意味の分からないはしゃぎ?かたしたりします笑
向こうも笑ったり引いたりしながら漫才みたいなやりとりしてる間に本気で笑いに変わってます笑

後は、この前向こうもイライラしてるの我慢してくれてたから、私の番かなーとか、私がイライラを発する事で喧嘩勃発または、雰囲気悪くなって後が面倒だし、その方が体力気力使うって思うと面倒になってきて流したりします笑

  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    ポチ子さん、ほんと凄すぎます💦
    ほんとそうなんですよね、、
    結局私は悪くないってなって
    旦那にも俺ばっかいつも悪いみたいな言い方しかせんっていわれます

    私も、そういう風にするようにこころがけます。

    それ、一時してたんですが
    気づいたらしてなくて💦
    周りの旦那さんや
    男友達とかの優しさ、気遣い
    を旦那と比べてしまって
    イラつくことあります、、

    素敵な夫婦関係です、本当にそうあるべきだなと思います
    私もすごく子供だなって思うんですが、、

    イライラしても、一旦落ち着かせて
    ポチ子さんのようにありたいとおもいます!
    ありがとうございます!

    • 8月19日
  • ポチ子

    ポチ子

    旦那が優しいと甘えてイライラしてしまいやすくなりますよねー(*´Д`*)
    心がけると言うより、こう言ったらこう返されるとか考えたり、返しが分かってしまうので、こうなるなら我慢したり、笑いに変えた方が楽なのが分かって以来そんな感じです笑

    案外ずっと笑ってると本当にイライラ消えてくるんですよね(*´∀`*)

    お互い究極の面倒くさがりなので、基本お互いおさえちゃうんですよね(*´Д`*)

    まぁ里帰りしてて世話して貰えず、あまり子どもにも会えない、でも家族の為に働く旦那を想像したら、イライラも治りませんか?(*´꒳`*)

    • 8月19日
  • みー

    みー

    そうなんですよね、、
    私がすごくズバズバ言っちゃうほうなので
    余計に、、
    そうなんです😱
    私もそ〜だったんですけど、、😫💔

    そーなんですよね!
    今実家でうちの父にもすごくイラつくので
    余計にきつくて😂

    はい、ほんとそうです😣
    めっちゃ節約してくれてるみたいで、、
    それアピールしてくるのがイラつくんですが、、(笑)

    • 8月19日
  • ポチ子

    ポチ子

    当たるくらいなら、父の愚痴を聞いてもらった、いかがですか?(*´꒳`*)で、最後に、疲れてるのにごめんね💦優しいし頼もしいからつい甘えてしまう(>人<;)💦って労いと持ち上げたら、旦那さんは、ストレスも増えずに悪い気もしないと思いますよー(^з^)-☆

    アピール?可愛いじゃ無いですか(*´∀`*)わー!パパありがとう♡♡って大げさに喜んだら、もっと色々してくれそうですね(^з^)-☆笑

    1人で頑張ろうとし過ぎるから、負のスパイラルに陥るので、甘えたらいいんです。甘えた分許せるし、許した分甘えたらいいんですよ(*´∀`*)

    • 8月19日
  • みー

    みー

    旦那がうちの父のことすごく好きで、、
    なんか話すのも可愛そうかな?って思えるんですよね💦


    可愛いですか!
    私もそういうふうに思える心の広さがあればいいのにー😣
    持ち上げるを沢山してみようと思います😊

    はい、そうですよね😣
    どーせ分かんないしなって思ってしまうので、、
    よくないですよね😱

    • 8月19日
3兄弟!

里帰り中ならイライラするなら話さなかったらいんじゃないですか?!
一時的にイライラしてるだけだったらそうするのがお互いのためかな〜っと思いました。
今は初めての育児で必死なんだと思います。思っている以上に気を張って、育児に一生懸命になってるんだと思います。
旦那さんも優しいかたならみーちゃんさんが落ち着いて、きっと家族笑って育児ができるようになると思います^ ^
ほんとなんでこんなイライラするんだろうってくらいイライラしますよね💦
男性に理解してもらうのも無理だし、
原因がなければ時間が解決してくれますよ!
お互い育児頑張りましょう(^_^)

  • みー

    みー

    ありがとうございます💦
    もう、帰るまで話さないでおこう
    という、結論に先ほどなりましたが
    やはり、そ〜した方がいいんですね💦

    なんか、自分が自分じゃないみたいで
    なんでこんな女なんだろってすごく思います
    すごく意地悪になってしまって、、

    とりあえず話さない方向で行きます、、、😱

    はい、頑張りましょう😊💓

    • 8月19日
にゃかむら🐱

夜分にすみません、、私も今全く同じ気持ちで思わずコメントさせて頂きました😭

優しくしたいのにできない、本当にちょっとした一言や言動が気になってイライラ、すごく分かります💦
里帰り中ではないんですが11日~20日までお盆休みでずっと一緒にいて、少々の育児は手伝ってくれるもののイライラがすごいです!
喧嘩もしました😣💦

頭では分かっているけど気持ちがついて行かないというか、なんか辛いですよね。。
旦那も休まず仕事してくれていて仕事の愚痴も言わず頑張ってくれているのにも関わらず、昼寝してたりゲームしてるとこ見るとこっちは365日休みないのに!寝不足で寝たいのに!って思ってしまったり。。
挙句の果てには上の子にまで当たってしまったり二重人格かよ?!って思うくらい…
最低な妻・母親だって毎日思ってしまいます。

旦那の事は嫌いじゃないのに、とにかくイライラ😱
話さなくていいならそうしたいけど、夫婦だからそういう訳にもいかないですもんね😖

アトバイスになっていなくてすみません…

  • みー

    みー

    同じ方がいて、ちょっと安心?しました😂

    何でもかんでも産後だから!って言ってればいいみたいな自分にもすごくいやで
    なんか、気持ち悪いなって思えるほどです。

    ほんと、二重人格?って思いますよね💦
    いつか治るのか不安です。

    ちょっと旦那が、自由やってるだけで
    イライラしますよね(´×ω×`)

    気持ちがついていかないですよね😂

    私はまだ一人目なのですが
    あーちゃんさんは2人なのですかね💦
    一人の時間が少しでもできて
    リフレッシュ出来るといいですね💦

    お互いいい方向にいけるといいですね😣

    • 8月19日
  • にゃかむら🐱

    にゃかむら🐱


    私も共有できてとても嬉しいです。
    これは男の人には理解できない事ですもんね…

    今はイライラ辛くて大変ですが、このモヤモヤはいつか終わりが来ると信じて乗り越えましょうね😣

    旦那見ずに赤ちゃん見て癒されましょ❤

    • 8月19日
  • みー

    みー

    なんというか、旦那も旦那で一生懸命が
    私にとってはそうじゃない!てことが多くてイライラと、、(笑)
    そーですよね💦
    後、育児のことのテンションの差というのか💦

    ほんと、横ですやすや寝てる
    娘見るとちょー癒しです😁

    はい、お互い乗り越えられることを信じて✨😊

    • 8月19日
ぱなそん

産後に旦那の気遣いできるわけない、、みーちゃんさんと同じ状態です。仕事よりも子育てのほうが遥かにきついです。広告代理店で営業していた時のほうがまだ楽でした、、家に帰れない日々とか、3時間しか寝れないとかありましたが、ほんとにほぼ寝れないのが続きますからね育児は、、
なので、10くらい愚痴を言ったら、1くらいは『仕事大丈夫?いつもありがとう』と心にも無いことを伝えています。(笑)
ほんと口先だけですが(笑)それよりも、10くらい愚痴言った後に、ちゃんと甘えてみてください。産まれる前は旦那様に甘えたりされませんでしたか?母でもあり、妻でもあるのですから!愚痴もいれつつ、ちょっと肩もみお願いしてみたり、、私も生後1ヶ月くらいは、週末に旦那が実家にきても、いつもプンプンしていました。みんなそんなもんだと思いますよ。

  • みー

    みー

    ありがとうございます😂😂
    ちょっと安心しました、、

    仕事は大人と喋れますしね💦
    うちの子はまだ寝てくれてる方だと思うんですが
    細切れ睡眠は一日合計6時間寝てたとしても
    ねたかんじ全然しなくて💦

    甘えてみます😊
    なかなかそーするのが苦手なので
    頑張ってみます!

    みんなそんなもんですかね🙄
    ありがとうございます!

    • 8月19日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    仲良くしたり相手に気遣いするのは無理でも、甘えるのは出来るはずです!目指すは小悪魔系ですよ!(笑)ツンとデレが10:1くらいです!寝てくれるの羨ましい、、うちはいまだに1日中2時間授乳のときとかあります。鼻血出そうで旦那に当たり散らしてます、、(笑)

    • 8月19日
  • みー

    みー

    そうですね、甘えてみます!
    旦那にいってもどーせ分かんないしいいやってなるんですよね💦

    小悪魔系ですね!😚

    ありがたい話ですよね💦
    でも、夜になると目眩がすごくて
    なんだろーって思うんですよね💦
    鼻血の感覚も分かります😱

    • 8月19日
  • ぱなそん

    ぱなそん

    貧血もあると思います!なるべくお肉食べたり、ひどいと病院いって貧血の検査してもよいかと💦

    • 8月19日
  • みー

    みー

    ありがとうございます!
    そうしてみます!

    • 8月19日
deleted user

自分だけが疲れてると思うことが1番良くないことです。

私は基本的に
外で働いてる人が1番大変だという考えなので

自分が家事育児にどれだけ疲れても
主人の方が疲れてるはず、、、と思ってます。

主人は主人で、
俺なんかよりお前の方がよっぽど疲れてるはずだ と言います。

お互いがお互いを
敬える関係でいるので
結婚して5年目で
子どもも2人いますが
喧嘩もなく仲良くやってますよ( ¨̮⋆)

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    ほんとに、そうですよね😣

    主人は子育てのほうが全然大変やと言うてくれますが
    それすらも皮肉に感じてしまって、、
    良くないですよね

    5年で喧嘩ないんですね!
    すごいです。
    私も心がけたいです

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚生活は5年ですが
    7年付き合ってから結婚したので
    トータル12年一緒にいますが、
    大きな喧嘩をしたことはないです( ¨̮⋆)

    お互い、穏やかにいきましょー!!

    • 8月19日
めい

みーちゃんさんが今思っていることをすべてそのまま伝えてみては?
基本姿勢は、ごめんね。 という感じがいいかなと思います。
優しくしたいのにできなくてごめんね。忙しい時期だろうから支えてあげたいんだけど、自分のことで精一杯で自分をうまくコントロールできなくて。。。 といったように。

きっと旦那さんも受け止めてくれるはずです。
こちらが低姿勢なのにまだ怒ってくるようならまた考えましょう!(^^)

  • みー

    みー

    ありがとうございます!

    そうしてみます!

    受け止めてくれると思います💦
    はい、分かりました😊

    まずは、伝えてみたいと思います!

    • 8月19日