
8か月の赤ちゃんが後追いをしていないことに心配しています。義家族に抱っこされると泣き、母親を見ると泣き止む様子があり、「ママを大好きと思っている様子」がわからないとのこと。自分と息子の愛着ができているか不安です。
8か月ですが、後追いなどがまだなくちょっと心配です…
たまひよのQ&Aにあった質問が自分に似ていました
8か月で後追いがなく、愛着がちゃんとてきているのか心配
との質問に、写真の回答だったのですが、一番最後の「ママを大好きと思っている様子」ってなんでしょう…???
主人の抱っこや先日初めて帰省した義実家で
私がお風呂に入っている間に
義母や義兄、義姉の抱っこでギャン泣きしていて、困って主人がお風呂場に連れてきて、私をみた瞬間泣き止む、その後泣き止んだから風呂場から出て行こうとしたらまた泣いて、抱っこしたら泣き止む…ということはありましたが、
普段抱っこをしない主人の抱っこがm気に食わなかった?2度目にあった義家族が怖かった?という感じで別に「ママ!!」という感じじゃない気もします。
一緒に暮らしていて、主人よりは一緒に時間が長い(夕方、夕食の準備の間毎日見てる)実母だと別に「ママ〜」てなる時ないし…
本当に自分のと息子に愛着ができているか心配です😅
「ママを大好きと思っている様子」ってなんなんでしょう
- すうす(8歳)
コメント

退会ユーザー
義実家での様子で十分ママ好きな感じしますけど…。😅

ミユウ
私の所もそれほど私がいないといけない!!って程ではないです。が、普通に両親や親戚の子と遊んでいてもふと私の方に来たり、笑顔で遊んでたりしても私の事を見たらよく抱っこ!みたいな感じで泣きそうになったりしてるのが、私の事大好きかよ(笑)ってなります。慣れない人に抱っこされて不安で、ママを見て安心して泣き止むっていうのが=よかった!大好きなママが居た!ではないのでしょうか?
-
すうす
そうなのかなぁ…?そうだといいなぁ…
何と無く、「ママ!!」ていう風に感じないというかなんというか…- 8月19日

しぇり
一緒に遊んでたら笑ってくれたり、ママの横で安心して眠ったり、大人しくママに抱っこされたり…とかですかね😆
-
すうす
うーむ…ばぁばでも同じかも…
四六時中一緒なのはママなんだけどなぁ…- 8月19日
-
しぇり
ばぁばにもママにも愛着形成されてるんじゃないですか?
- 8月19日
-
すうす
ばぁばにも!!?
嬉しいけど複雑…😓- 8月19日
-
しぇり
最初はママと自分だけの世界だったのが、他の家族、親戚、友達…と広がっていくのですから、ばぁばにも愛着形成されるのは自然だしいいことだと思いますよ🤣
- 8月19日
-
すうす
ママだけと形成されたタイミングはもう過ぎ去ってしまったのか!!!
成長を見逃してしまった…さみしいです。
でも成長は素晴らしい事ですもんね😭- 8月19日

チビズのママ♡
10ヶ月検診の時にたまたまつけ忘れだったか忘れたけど、後追いのこときいたら泣くだけが後追いではないらしいです。泣かなくても探したりすることも後追いに入るみたいですよ😄
-
すうす
なるほど!
探す様子かぁ…明日ちょっと気にしてみてみます💡確かにうちの子はあまり泣かないのです…そっちのタイプか!!?- 8月19日
すうす
一時託児とかでは保育士さんと泣かずに上手くやってるらしいです…
抱っこの好き嫌いがあるらしく、この保育士さんの抱っこはいいけど、こっちの人はダメとかあるらしくて…
主人の抱っこもなんか好きじゃないらしいんです…