※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆづゆづ
家事・料理

もうすぐ生後9ヶ月になりますが、二回食になってからほとんど食べてくれ…

もうすぐ生後9ヶ月になりますが、二回食になってからほとんど食べてくれなくなり試行錯誤の日々(>人<;)
最近、ネットで蒸しパンは食べてくれたというのを見て試しにベビーフードのチンして蒸しパンをあげてみたら、私の手からですが半分くらい食べてくれました!少し光が差してきたかなって感じなんですが、しばらく蒸しパンでも大丈夫なものでしょうか??(>人<;)
また自分で作る時はホットケーキミックスは使っても大丈夫でしょうか??

コメント

けんちゃんまま☆

もうすぐ10カ月になる男の子よママです!
離乳食(・д・`●)私も初めてのことなので色々と試行錯誤しては失敗したり…
今まではベビーフードって頼ったことなかったんですが試しにもらったベビーフードをあげてみたらパクパク食べました(°_°)
と同時にかあさんの心は折れました(笑)

毎回ベビーフードに頼りたくないのでおかゆ・野菜・ベビーフード(特にレバーとか自宅で料理できないもの)というメニューでなんとか切り抜けてきました!
濃いそうなイメージだったので半量をおかゆと混ぜてあげてました!

今は食べることに慣れてくれたのかベビーフードなしでも食べてくれるようになりました(^^)
食べてくれないときはフェイクのスプーンを持たせてると自然と口をあけてくれます!

ホットケーキミックス、わたしも蒸しパンを作った際に使ってました!が…ひよこクラブの今月号をみてみると市販のホットケーキミックスの粉は糖分が高いため1歳を過ぎてから与えましょう…と。
ここはお母さんそれぞれの考えがあると思うので一概にはいえませんが…(^^)

  • ゆづゆづ

    ゆづゆづ

    本当に毎日試行錯誤で、最近は数口しか食べずに捨てるを繰り返して私も心が折れてて・・。
    久々にそれなりに食べてくれて本当に嬉しくて(T.T)
    少しずつ食べることができるようになれば色々応用してやっていこうと思います!
    ホットケーキミックスはやっぱりもう少し大きくなってからの方が良さそうですね(^^;;
    助かりました!ありがとうございます(o^^o)

    • 7月28日
∞まぁみん∞

蒸しパン大人にも美味しいですよね。
娘も中々離乳食食べてくれなくて試行錯誤しました。
7ヶ月くらいからお粥は食べてくれなくなり、うどん大好きなのでうどんばかりあげてます。
大人の食べてるの見てるからかスプーンはスープの時か、ヨーグルトやフルーツの時とかですかね。
あとは箸が手づかみであげてます。
うどんは長めに切って箸で食べさせるか一本ずつ手に渡して食べさせてます。
あとは軟飯通り越して大人のご飯をふりかけかけてラップで一口大にして食べさせてます。
あとは一口大に切ったパンでミルクやベビー用のコーンスープのひたパン、ベビー用のレンジでチンするフレンチトーストはなんとか食べてくれますよ。
あとは豆腐やじゃがいもも固形のまま食べてますし、キュウリなどスティック状にしたら手づかみで自分で食べたがるので食べさせてます。

硬さを変えてみたり、あげ方変えたり、好きなものを見極めるといいですよ。
少ない中でも今なんとか食べさせてます。

  • ゆづゆづ

    ゆづゆづ

    いつもお返事ありがとうございます(o^^o)
    おかゆはうちの娘も本当に嫌いなようで全く食べてくれません。
    うどんも同じでした(T.T)
    唯一、パン粥はまだ少しは食べてくれてるのでそればっかりです(^^;;
    少し硬めのご飯も試してみようかと思います!
    まだ娘の好きなものが分からないので色々やってみます!
    ありがとうございました(o^^o)

    • 7月28日