
コメント

ママリ
節約する為に気を付けたことは、赤ちゃんの下着にしても、服にしても、おしりふきにしても…いくら安いものでも、必要最低限しか買わず、
二度手間かも知れませんが、産まれてから少しずつ買い足しました。特に、ベビーカーやハイローチェア、ベビーベッド、抱っこ紐に至るまで、高額なものや本当に使うかわから無いものは、産まれてから必要だなと思うものを、一つずつ買いに行きました。
高額なもので言えば、チャイルドシートと赤ちゃんの布団だけは出産前に買いました。
…が、結局新生児の頃から私の布団で一緒に寝てたので赤ちゃんの
布団も産まれてから検討すれば良かったと若干後悔しました。
うち、金銭的に本当カツカツなんで(^^;;
出産準備の総額は、7万くらいだったような…

退会ユーザー
去年、家を建てる時に全部捨てたりあげたりした後に3人目を出産したので1から買いました!!
でも買ったのはガーゼと爪きり、チャイルドシート、ベビーバスくらいです。
-
茉莉ちゃん
ありがとうございます(*^^*)
チャイルドシートのほとんどは1歳から長年使えるタイプですか?- 7月27日
-
退会ユーザー
チャイルドシートは新生児から使えるのです!!
腰が座ったら長女が使ってたのに変えるので…- 7月28日
-
茉莉ちゃん
ありがとうございます(*^^*)
見に行ってみますね😊- 7月28日

キティ×ぐでたま
自分で使うパジャマとか、短期間しか使わないものはフリマアプリか、貰い物で。
さほちゃんさんが言う通り、赤ちゃんの物って事前に買っても使うかわかんないので、いるようになったら買うといいかな?と思います(^^)
-
茉莉ちゃん
ありがとうございます(*^^*)
必要最低限のものを揃えておけばいいってことですね😊- 7月27日

Mまま21♡
服は新生児の間の分だけ自分で買わずにおさがりを頂きました!
高額で大きいものは全ておさがり、小物などはベビザラスや赤ちゃん本舗などで揃えて、消耗品は最低限しか買ってません₍₍◝(●˙꒳˙●)◜₎₎
5万もかからなかったかな?
チャイルドシートとハイローチェアは検討中で、産まれた後に買うか決める予定です♡
-
茉莉ちゃん
ありがとうございます(^^)
私の友達からもおさがりの洋服をあげるって言ってくれてる友達が何人かいるので貰おうかなぁって思ってます😊
ベビーベットは買うかレンタルするか悩んでいます(>_<)- 7月28日

ママリ
40分は結構長い道のりですね…
チャイルドシートはリクライニング出来るので、首が座ってなくても大丈夫ですよ^_^‼️
抱っこして乗っている人も多いのではないかと思いますが、
もしも、事故ってしまった事を考えると、絶対チャイルドシートに乗っけた方が安心だと思います>_<
赤ちゃん抱っこしたまま事故って赤ちゃんがクッションになりママは助かったけど子供は助からなかったって知り合いがいました…
なので、私はまだ一度も抱っこしたままで車に乗った事がありません💦💦
-
茉莉ちゃん
5駅くらい離れています😣
そこに住んでて悪阻が酷かった時からずっと実家にきていますので出産後1ヶ月まではこっちに居ようと思っています😄👍
赤ちゃん抱っこしたまま車に乗ってて警察に見られてしまったときは罰金とか払うんでしょうか?
私は免許持ってないので運転ルールなど分からないもので😢
事故など防ぐにはちゃんとチャイルドシートに乗せたほうがいいと思いますが首がすわってないときに乗せるのがなんだか怖いです(>_<)- 7月28日
茉莉ちゃん
ありがとうございます😊
赤ちゃんに必要な肌着やオムツ、お尻拭きなど必要最低限のものだけを買っておけば大丈夫ってことですね(*^^*)
出産して実家まで車でだいたい40分くらいはかかるのですがちゃんとチャイルドシートに乗せなきゃだめですよね?
首が座ってなくてもチャイルドシート大丈夫なんですかね?