![ぷくぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中に第二子を妊娠した場合、育休手当金と第二子の出産手当金は両方もらえません。
育休、産休について教えてください。現在、育休中なのですが、新たに第二子の妊娠がわかりました。
今現在は育休手当金をもらっているのですが、育休から復職せずに産休に入る場合、第二子の出産手当金と育休手当金はもらえないのでしょうか?
ちなみに、第一子妊娠中に早期から切迫流産になってしまい、H28.5月〜休職(病気療養休暇)→H28.11月出産→育休中(現在)→H30.4月末出産予定になりそうです。
職場の福利厚生等は地方公務員に準ずる扱いです。
※いろいろと事情もありますので、育休中に妊娠なんて…という話はナシでお願いします。
- ぷくぷく(8歳)
コメント
![いちか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちか
また第二子は別で全て出ますよ!
公務員等で育休3年取得できると育休→産休はよくある話だと思いますよ(^^)
産前8週(民間だと6週かな?)から第二子の産休に切り替わり、その後は第一子と同様の流れです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
微妙な日にちですね・・・
第1子出産後(育休延長している場合のみ)1年半以内に第2子を出産すると、続けて手当がもらえるはずです。
ハローワーク?のホームページ等に詳しく載っていますよ!
-
退会ユーザー
公務員の場合は、育休3年でしたっけ?続けて手当て貰うって話もよく聞きますよ(^^)
- 8月18日
-
ぷくぷく
回答ありがとうございます(*^_^*)
育休は一年半の予定でした。
ハロワのホームページ、見てみます!- 8月18日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
地方公務員です。
私も同じような期間で妊娠しましたが、すべて頂けると聞いてます。
育休手当てが切れて、数日だけ何もないですが、またすぐ産休に入るので産休の間また給料があると言われました。
-
ぷくぷく
回答ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですね!
何かとお金もかかるので、安心しました。
お腹の赤ちゃんが無事に育ってくれることを祈ります(*^_^*)
みかんさんも元気なお子さんを産んでください(^^)- 8月19日
![ぴーたんそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーたんそ
勤続年数はどれくらいでしょうか?😚
-
ぷくぷく
第一子の産休に入った時点で、勤続4年でした。
- 8月20日
-
ぴーたんそ
ありがとうございます!
調べてみたところ…H26の5月末ぐらいから、1ヶ月に11日以上働いた月が12ヶ月以上あると第二子の給付金がでると思います♪
確実ではないので参考程度に(´;Д;`)- 8月20日
-
ぷくぷく
わざわざお調べいただき、ありがとうございます!!
そうなのですね!
それならば大丈夫そうです(*^_^*)
ご丁寧にありがとうございました☆- 8月20日
ぷくぷく
回答ありがとうございます(*^_^*)
そうなんですね!
良かったです(^^)
安心して無事にお腹の赤ちゃんが育ってくれることを祈ります!!