
家賃やローンの年齢、2人目の出産後の住居について悩んでいます。賃貸と購入を比較し、アドバイスを求めています。会社の控除を受けるため、ローンは自分が組む予定です。
みなさんの家賃はおいくらでしょうか?
購入の方は何歳でローン組まれました?
2人目の誕生に向けて、今より広い場所に引っ越したいと思ってるのですが、このまま賃貸で探すか、思い切って購入してしまおうか迷っています。
私は28歳、旦那は25歳で、私は育休中です。
2人目出産後、仕事は時短で復帰するつもりですが、2人分の保育園料を払って、プラス家賃となると不安で仕方ないです。
でもこのまま更新料やら敷金礼金など賃貸の家賃を払い続けるより、苦しくても購入した方が財産になるのではと悩んでいます。
アドバイスいただけると嬉しいです。
もしローン組むとしたら、旦那ではなく私が組むつもりです。
会社の関係で控除が受けられるので。
よろしくお願いします。
- まゆ(5歳10ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

いと
市営の住宅や
町営の住宅などはどうでしょう?

退会ユーザー
うちは今年アパートから新築戸建てに引っ越しました。
アパートの時の家賃は駐車場2台込みで50800円で、今月々返しているローンは51000円です。
ローンを組んだのは主人25歳、私24歳の時でした。
うちも同じ考え方で、無駄な家賃を払い続けるより、いつかは自分たちの財産になるのなら...と思い切って購入しました!
ハッキリいって夫の収入はそんなに高くないですし、今は私も働いていないのでカツカツの時も多いですが、購入して良かったと思っていますよ(^-^)
私も2人目を産んで少ししたら働きに出ます。
1番痛いのは固定資産税ですかね...💦
それも視野に入れて月々の返済額を決めれば問題ないと思います!
田舎(と言っても県庁所在地ですが)ですが、中心街も近く土地も広々としていて住みやすいですし、なんと行っても光熱費が変わりました!
アパートの場合、ガス会社や電気会社が選べなくて、とても高い光熱費払っていましたが、今じゃ好きなところと契約して半額以下になりました!
少しでも参考になればと思いコメントしました😊
-
まゆ
新築おめでとうございます!
具体的に教えていただき嬉しいです😊
ちなみに固定資産税はいくらくらいですか?
私も夫の収入は高くないです💦
光熱費が半額以下😲!
田舎ということですが、旦那さんの職場までは通勤どれくらいでしょうか?- 8月18日
-
退会ユーザー
ありがとうございます!といっても建売ですが😆💦(笑)
固定資産税は今年購入したので、最初は不動産が払ってくれるようでまだ確実な金額は分かってないです💦
ただ予想ですが、不動産にはだいたい13万くらいかなと言われました!
ちなみに土地は70坪、家屋は32坪ほどです!
あとは購入した直後に不動産取得税が請求来ました。こちらは最初の1回のみですが、124000円とけっこう手痛い額でした😭
職場はだいたい車で20~30分でつく距離です!- 8月18日
-
まゆ
建売りでもなんでも家を持つってやっぱり素敵です!夢です✨
結構な税金持ってかれちゃうんですね😭
不動産取得税というのもかかるんですか…大変でしたね💦
職場まで良い感じの距離ですね!
しらたまさん家の条件、とても素晴らしいです!
とても参考になりましたー!
ありがとうございました!- 8月18日
-
退会ユーザー
建売でも、外観も南欧風でかっこいいし広々としているので本当に買って良かったと思います!
素敵なお家が購入できると良いですね😊✨- 8月18日

みし
我が家は手取り月収の15%程が家賃です😃
転勤や里帰りが無いなど生活基盤が整っていらっしゃるならば購入されても良いと思いますよ😊
-
まゆ
それくらいだと安心ですね✨
うちは私の収入が育休中の為、激減してるので、30%くらいもってかれてます😱
この状況だと購入に踏み切るのは復職してからの方が安心ですかね…😭
転勤はありません!
実家は車で2時間くらいです!- 8月18日

いーたんママ
私の年と旦那さんの年齢が
同じです★
育休中ってことは正社員ですか?
なら私だったら思い切って
かっちゃうとおもいます!!
家は更新したばかりで
私は専業なので次の更新には
買おうと貯金中です!
田舎なので2DK駐車場こみ49000
で満足なのですが収納少ないし
うちも引っ越したいです~(´・_・`)
-
まゆ
旦那と同級生なんですね💡
正社員ですが、復帰後も時短ですし、ボーナスは一年後までないので安月給です😭
購入までの貯金はどれくらいが目標とかありますか?
2DK駐車場こみでお安い!!
素晴らしいですね!- 8月18日
-
いーたんママ
いや、うちも私が28旦那が25
です★35年ローンだとして
自分のが年上だからそんな
よぼよぼになるまでローン
払いたくないからそろそろ
買わないとって焦ります笑😃
うちも安月給だしボーナスも
気持ち程度です(;Д;)(;Д;)
安いですよね!更新の時に
値下げ交渉しました★
貯金は150あればいいかなー
ぐらいにおもってますヽ(*´∀`)ノ
が、旦那が義理親に100万
借金してたのでなかなかたまらないです(っ'-')╮ =͟͟͞͞🔪
携帯も格安にしてきたりと
固定費をさげてることばっか(T ^ T)
周りにも貯金なしで
買ってる人おおいですよぉ(((o(*゚▽゚*)o)))- 8月18日
-
まゆ
あ!なるほど!
すごい✨同じ歳同士の組み合わせなんですね!
わかります、30て前くらいでローン組んでおきたいですよね😭
来年の4月が更新なので私も交渉してみます!!
育休中に貯金して購入を目指そうかと思います!
私も親に学費を返さないといけないので、なかなか貯まりません…利子がつかないのが幸いです😭
格安携帯狙ってます!やっぱりそこから節約していきたいですよね!
貯金なしで買えるっていいですよね✨
頭金なしって最近多いみたいですよね!- 8月18日
-
いーたんママ
珍しいですね୧(๑•̀ㅁ•́๑)૭✧
ですよね~笑
これから更新なら
購入いいですね★
学費なかなかきついですよね😧💦
うち旦那の義理親に借金+
旦那がバツイチなので養育費も
あり、それがなかったらバンバン
貯金できるのに~と思います(;Д;)
ワイモバイルにしてきましたが
docomoの半額になりましたよ(((o(*゚▽゚*)o)))
うちもはやくおうちほしいです(;Д;)- 8月18日
-
まゆ
そうなんです💡
でも育休中はローン組むの不利みたいなので、次の更新は継続して2年後に買うか悩んでます💦
オリンピックがあるのでどう変動するか心配です💦
借金プラス養育費あって貯金できてるなら、なかったら相当貯まりますね!
ワイモバイルいいですねー✨
早く格安携帯にします!!- 8月18日
-
いーたんママ
不利になるんですか(´・_・`)
1度聞きに行くのもいちかもしれないですね😉!
旦那の会社の社長は
オリンピックの後に買うのがいい
から今は買うなとかいってたみたいですが増税しちゃったら家具とかも
高くなるし悩みますよね(T ^ T)- 8月19日

にゃー
賃貸と持ち家の選択は難しいですよね。。
仮に持ち家でローンを組む場合、育休中だと、ローンの審査するにも収入が少なくなっているので借りられる金額が少なくなってしまうと思います!また、金融機関によっては育休中は借主になれないなど条件も悪くなることもありますよ。
旦那さんと2人で借りるなどした方がお互いに税金の控除も受けられるので良いかと思います。
-
まゆ
なるほど、そうなんですね💡
やっぱり育休中だと不利ですよね💦
育休あけるまでは賃貸の方が無難ですね…😭- 8月18日

みー
わが家は家賃10万の賃貸です。
分譲賃貸のマンションなので広いしとても気に入ってます^_^
戸建だと駅から遠くなっちゃうし。
この先もこのマンションから出ていきたくないのでずっと賃貸でいくと思います。この先もし大家さんが売ってくれるなら買おうかなって感じです。
賃貸のデメリットは大きなリフォームが出来ないことですね。
その代わり給湯器とか壊れたら大家さん持ちで交換して貰えるし、借金背負ってない気楽さがいいです^_^
まゆ
チラッとネット見てみたんですけど、共働きで正社員だとなかなか入れないみたいで💦
家庭環境や所得など色々と条件があるようなんです…