
生後7ヶ月の息子が指しゃぶりがひどくて心配。指しゃぶりをやめさせる方法について相談中。姉のイヤイヤ期もあり、息子をかまってあげられていないことが気になる。
生後7ヶ月の息子の指しゃぶりがひどいです(>人<;)2ヶ月過ぎたあたりからやるようになったんですが寝る時も指しゃぶり、日中も指しゃぶりばかり(>人<;)
上の子は全くしなかったので出っ歯にならないか心配です、、
皆さん指しゃぶりがひどいお子様はどうしてますか?おしゃぶりは嫌いでやりたがりません、、
どうやってやめさせたらいいのか悩み中です。ほっといても大丈夫なのかなぁ。。
娘のイヤイヤ期もあり、息子ばかりかまってあげられてなくほっとかれてることが多いのがいけなかったのかな、、
- さな(8歳, 10歳)
コメント

rose
息子も5ヶ月くらいが指しゃぶりピークで、おしゃぶり嫌いだったんですが、月齢に合ったおしゃぶりに代えたらちゅぱちゅぱしてくれるようになりました🎵その後はおしゃぶり必要な時しか使っていませんが、前のように指しゃぶりずっとはしなくなりました!

けるりん
うちも、指しゃぶりが凄いです。水泡ができちゃいました。(三カ所も)
薬を塗っているので指しゃぶり出来ないようにガーゼ→メッシュのミトン→子供用ハイソックスを履かせて指しゃぶりできないようにしたらストレスみたいで、ずっとグズってましてました。
なので、おしゃぶりを買ったけど最初はダメだったけど翌日には上手に使えるようになりました。
水泡や吸いダコが出来ると薬塗るのが大変なので少し、おしゃぶりに慣れさせてみたらどうでしょう?
-
さな
吸いすぎると水泡できるっていいますよね(>人<;)
うちも靴下履かせてみました!しかし靴下の上から無理矢理にでもしゃぶってイラついてました(笑)
おしゃぶり買った時は全然やらず嫌がり一週間ほどで断念しちゃいました💦今日久しぶりに寝る時やらせてみたら前より吸ってくれました^ - ^
しばらく使ってみて慣らさせてみます(>人<;)
ありがとうございました😊✨- 8月19日
さな
6ヶ月から一歳までのおしゃぶり買ったんですが指の方が好きみたいで吸ってくれず、、
でも今日久しぶりに寝る時やらせてみたら前より吸ってくれました^ - ^
慣らしてみます^ - ^ありがとうございました😊✨
指しゃぶりが減ることを願います(>人<;)