
夜泣きで寝ない0ヶ月の赤ちゃんについて、寝かしつけの方法を教えてください。
8/2日に出産し0ヶ月の子を初育児中です。
最近、夜泣きして寝れず……
お腹も満たされてるしオムツも見てキレイだしあとは寝るだけなのに寝てくれず…抱っこしても寝てくれず…
一緒に泣き泣きでどうしたら泣き止むやらと毎日頭を悩ませております😅
そもそも0ヶ月で夜泣きで寝ないのは変なのでしょうか?
日中はお腹が満たされ横になればスーッと寝るのに夜になると目がパッチリ…眠いけど頑張って起きてる感じで💦
日中はスゴく寝てるのが原因なのでしょう?
寝かしつけの良い方法など何かあれば教えて下さい😭✋
- リリー(7歳)
コメント

ちっち。
私は1日に出産しました🎶
うちの子は夜泣きしないものの、やっぱり日中にたくさん寝ると夜中起きてること多いかな〜って感じです💧
でも最近は、添い寝してあげると夜中でもぐっすり寝てくれます😌✨
少しママに体を寄せて横向きにしてあげて、トントンしながら、たまにおしゃぶりを咥えさせてあげるといつの間にか寝てます😂
夜中はママも寝たいのでどうにかして寝かせてあげたいですよね😖

めぐぴ●
生後3週目くらいにそんな時期ありました!
何しても泣き止まなくって、オールで抱っこの日々が続きました泣
しばらくお腹の外に出たの気づいてなかったけど、やっと環境の変化に気付いたらしいと、旦那がネットで調べたら出てきたみたいでアホだな〜〜と思いながら耐えました。😂
-
リリー
生後3週目で泣いてたんですね~😵
それまでは泣かずに寝てました?
抱っこして耐えるしかないですよね…
ギャン泣きするからこちらも耐えられず……泣き泣きです😣- 8月18日
-
めぐぴ●
寝すぎて、起こしておっぱい吸わせてました(^_^;)
ギャン泣きキツイですよね〜〜😭
今だから笑えますが、当時はかなりきつかったです。- 8月18日
-
リリー
ギャン泣きキツいです😅
日中はすんなり寝てくれるのに夜中になると泣くし…何で?と思って(*_*)
授乳の時間なって起こしても中々起きないので起きるまで寝かせてます😅
私も笑える日が早く来て欲しい~😣- 8月18日

y.y.y
助産師さんが言うには、赤ちゃんはまだ昼夜逆転だそうなので、夜中に寝なかったりするみたいですよー😅
うちの子も最近は夜寝るようになりましたが、しばらくはリリーさんと同じ状況になりました😣
だから、昼に寝てる時に一緒に寝てました😅
-
リリー
そうなんですね……
しばらくしたら夜だと認識して寝てくれるようになりますかね?- 8月18日

ash
どうしてもぐずる時間帯があるんですよね。
長女は夜泣いて昼は寝てました。
下の四人は夜寝てましたが午前睡ぐっすりだと夕方のご飯支度する頃にグズグズ…午後にぐっすり寝ると夜なかなか寝付かず…。
うちはお腹もオムツも問題なくて、ひたすら立ってゆらゆらしても泣くときはもうあきらめて泣かせてます(^^;
別に3日三晩寝ずに泣き続けるわけじゃないんですから。
泣くのも運動ですし、泣きたいだけ泣いてなさいって感じで添い寝して私が先に寝てます(笑)
ふと目が覚めるとだいたい赤ちゃんも寝てます\(^-^)/
-
リリー
そうですね~😵
ただ、夜に泣くと周りに迷惑だなと思って…
なるべく泣かないで~と(;´д`)- 8月18日

退会ユーザー
赤ちゃんは昼夜逆転してる場合が多いですよ。朝は朝日を浴びる、夜は暗くする等でだんだん生活リズムが整います。
今は辛い時期ですが、日中寝ているときに一緒に休んでくださいね。
私も1ヶ月頃は夜中にギャン泣きで、延々抱っこでうろうろ移動していました😅
これでは体がもたないと思い、2ヶ月頃からジーナ式の寝かしつけを参考にしていました。
よく言う夜泣きは半年過ぎてから起きるものみたいです。うちは4ヶ月頃から一晩寝て、今のところ夜泣きはしません。
-
リリー
ジーナ式とはなんですか?
- 8月18日

のん
夜眠れないのは、赤ちゃんも辛いですが、ママも辛いですよね!ウチもそんな感じで、授乳したら落ち着いて寝るけど、ベッドに横にしたとたん目が覚める→抱っこして寝かしつけ、またベッドに横にしたとたん目が覚める→また授乳してオムツ変えて。。の繰り返しで、全く寝てくれず、24時間抱っこでノイローゼになりそうで、ほんとに辛かったのを思い出しました。
赤ちゃんは可愛いですが、自分が休めないのって、ほんっとに辛いですよね!!
そんな時に私が試行錯誤した事は、オフロの時間を変える。日中、太陽の光をしっかり浴びる(まだ0ヶ月なので難しいかもしれませんが)。日中の刺激をしっかり与える(声をかけたり、音楽を聞かせたり)。あとは、ウチの娘は緊張が強めで体が固かったので、マッサージをしてあげてました。
もしかしたら、便秘とか、うまくゲップ出来ずしんどかったりしたりとか、赤ちゃんなりに不快に思っている部分が有るのかもしれないので、そういう所に気付いてあげれればいいのかもしれませんが。。
長くなりすみません。
御参考になれば。
育児頑張って!なんて言いません。ママも赤ちゃんも少しでも楽に楽しく過ごせるといいですね。この状況はずっとは続きません!大丈夫ですよ!
-
リリー
ありがとうございます😭
夜泣いて寝てくれないと可愛い子も憎たらしく見えてきて…
イライラしたら伝わって尚更赤ちゃんが泣いたりすると思って落ち着かないとと思って(*_*)
今はツラいけど赤ちゃんの気持ちを考えて乗りきらないとですね😌
お風呂の時間は何時にしてたんですか??- 8月18日
-
のん
ウチの娘は元々午前中入れていたのですが、オフロ入った後の授乳後が一番寝てくれていたので、夜に変えました。
- 8月18日
-
リリー
そうなんですね~
夜に入るっていうのを習慣にしたら良いんですかね~?- 8月18日

えみみ
ありましたよ〜
産院では大人しかったのに、退院して自宅に戻ってから泣き声も大きくなりギャン泣きが止まらない。。。という日々でした(´-`)一日中抱っこして、寝るときも抱っこしたままとかザラでした。最初はどうしてだろうとか、何か病気とかかな・これから大丈夫なのかなと不安になったりもしましたが、段々と落ち着いていきました。わたしは抱き方を変えたり揺らし方を変えたりしました。が、効果覿面というのはありませんでした笑
実母が産後に来てくれていたので、夜はわたしが担当しにっちゅうは実母に見てもらっているときは昼寝をして体力蓄えていました。
もうすぐ2ヶ月になりますが、今も泣き虫ですが、わたしも慣れてきて元気があっていいやって思えるくらいになりました。
眠れないのとずっと抱っこで心身ともにきついと思いますが、落ち着く時がくるとおもうので頑張ってくださいね。
-
リリー
眠気と戦いながらの抱っこはツラいですよね(;´д`)
泣き止まないから色々と心配になります。
日中は嘘みたいに大人しいのに夜間になると不思議なくらい泣いてるので日中に泣いてくれ~と思ってしまう。
日中は休んだりとうまく乗り切っていかないとなと思います😣
いつか夜寝れる日が来るのを思いボチボチやります😌💦
ありがとうございます😭- 8月18日

ash
おひなまきは知ってますか?
まだ生まれてすぐなのでバスタオルでぎゅっとくるんであげるとお腹の中みたいで落ち着いてくれますよ(^^)/
-
リリー
やってみてますが足や手が動いてグチャグチャになります😅
- 8月18日
-
ash
それきっと緩いか、タオルが小さいんですねー。
3人目が上の二人よりちょっと大きい子で、二人目と同じタオルだときっちり巻けなくてぐちゃぐちゃになっちゃいました(^o^;)
大判でやったら大丈夫でしたよ(^-^)- 8月18日
-
リリー
大きいタオルでガッチリしたら良いんですね~😄
試してみます😵✋- 8月18日
リリー
1日違いですね~😄
泣かずに起きてるのはまだ良いんですけど…ギャン泣きされるから私だけじゃなく里帰り中で両親も寝不足で😅
横にして添い寝もしてトントンしてても寝てくれず……
おしゃぶりをくわえさせたら落ち着きますかね~?私もやってみようかなぁ😵
ちっち。
泣かれると自分も不安になっちゃいますよね💧
あとはもう気が済むまでおっぱいに吸いつかせておくと、いつの間にか寝落ちしてます😂
おしゃぶり試して見てください🎶
ayu
横から失礼します🙇
うちの子もまだ生まれて1週間なんですが、おしゃぶりはいつからお使いですか??おしゃぶりがあるのとないのとでは結構違うんですかね?💧
ちっち。
おしゃぶりは2週目入ったくらいから試しに使ってみたら大丈夫だったので、それから寝るときだけ使ってます😊
でも、赤ちゃんによってはおしゃぶり吸わせることによって、おっぱいの吸い付きとか悪くなっちゃう子もいるみたいで、ギャン泣きしてる時とかにちょっと使うくらいがいいかな〜って助産師さんが言ってました💧
なので、様子見て使ってみるといいと思います🎶
ayu
そうなんですね!!
夜の寝付きが悪いのでそこで使えたらなぁて💦
わかりました!
ありがとうございます❤
リリー
不安になります……
オッパイに吸い付かせておくと寝てくれるんですね~😣
右のオッパイ吸い付かれて痛くて……
ありがとうございます🎵
試してみます(*_*)