私は昔から金髪でアッシュカラーなどが大好きです。セルフでかなり綺麗…
カテ違いならすみません( ´•ω•` )!
私は昔から金髪でアッシュカラーなどが大好きです。セルフでかなり綺麗にできるので未だにアッシュカラーなどをしています。
カラーが明るい方がどんな服にもあうし( ・ᴗ・ )⚐⚑っておもってました。
しかし旦那が友達などに「お前の奥さんギャルだね~」と言われることがしばしばあるようで、もう結婚した人たちは見た目も落ち着いているようでお前も落ち着いてほしい、髪色も暗くしてほしいとお願いされました( '•Ꙫ• ' )
今年21なのですがやっぱり子供もいるし落ち着くべきですよね(T_T)!
遊びにいくことなどはなかなか結婚したので落ち着いたのですが、でもなかなか見た目が落ち着けず。
どうしたらいいでしょうか。
単純なことなのに悩んでます。
- mya♡(9歳)
コメント
のぶ
髪色悩みますよね…
私も明るくしたいのですがプリンが目立つのが嫌で。
アッシュのトーンを暗くしてみてはいかがですか(˘ω˘)まだ若いし私は明るいままでもいいと思いますが♡♡
退会ユーザー
私も明るくしていましたが、子どもが産まれてからはトーンだいぶ落としましたよ〜✨
私は暗めでもかわいいのもたくさんあると思うので、旦那さんの意見尊重してあげます*\(^o^)/*
-
mya♡
やはり落としますよね( ´•д•` )💦
妊娠中はトーンを落としていたのですがやっぱりお洒落している気になれなくて( ´•д•` )💦
旦那があまり言われるのも可哀想なので尊重してあげたいと思います( ´•ω•` )- 8月18日
cyoku
私は29なので、少し違いますが、21才ならまだ、明るくしたいですよね!!
私もセルフでカラーをしているのですが、暗めのアッシュカラーにしてはいかがですか?
私自身赤系のピンクが好きだったのですが、旦那に止めてと言われたので、市販のアッシュカラーにしてます!
直ぐに抜けてオレンジになってしまいますが、、、
私も暗くする事は髪の毛質上、こけしみたいなってしまうのでしないつもりです😥
-
mya♡
そうですね( ´•ω•` )
しかし10代から結構明るかったので暗いのに違和感があるのかもしれないです。暗めのアッシュカラーみてみます!あたしも暗いとメイクした時の顔に合わないしまだそこまで暗くはしたくないのでアッシュよりの茶髪にするつもりです( ´•ω•` )- 8月18日
sa10
おはようございます。
以前まで美容師でした。
綺麗に染めてあるのであれば私は良いと思います☺
髪が明るいだけでギャルという方もいらっしゃると思いますが、服装やメイクのトータルバランスが大事だと思うので🎵
もし、ご主人が髪色が暗いのをご希望であればアッシュ系で少しトーンを下げたりするのも良いのでは?色が抜けてくるとまた明るくなってきますし、秋服もこれから少し暖色が増えたりしますから合うと思います😄👍
ちなみに21歳で落ち着かなきゃいけないなんてことはありませんよ❕(笑)
21歳だから出来ることもありますし😆✨
中身が落ち着いてるなら見た目はそこまで無理しなくても🙆✨
-
mya♡
綺麗に染まっていますが、やはり3週間~一ヶ月すると色落ちしてほんとに金!になってしまいます。たぶんその頃が一番旦那は嫌なんだろうなっておもっています( ´•ω•` )
アッシュ系でトーンダウンをしてみようかと思います!アドバイスありがとうございます♡- 8月18日
咲。
やる事さえきちんと出来れば見た目は別にいいかな?と思って結婚前の2年くらいから黒髪だったのを産んでから脱色して遊び始めたりピアス拡張したりしてます😳💦
専業主婦やってる今のうちしか髪で遊べないし若いうちしかできないこともある!って感じです😓
-
mya♡
そうですよね( ´•ω•` )あたしは元々アパレルをやっていたこともあり明るい色への慣れがあるかとおもいます( ´•д•` )💦- 8月18日
悠
私も21ですが、せめて
子供を保育園に預けるように
なるくらいには落ち着かせた方が
いい気もします😅
旦那さん自身からも、そう言われてるなら
トーンを落とすとかくらいは
してあげてもいいかな?と思います☺️
-
mya♡
それは個人的にもおもっています( *¯ㅿ¯*)!
トーンダウンしてみます!- 8月18日
aya
今年21歳なら見た目が派手でも別にいいと思いますけどねー(・∀・)
髪色や化粧や格好が派手だと、遊んでそう。ちゃんと子育てしてるのかな?と思われるけど、きちんと子育てしてるなら、あたしは若いのにえらいなーって思います♡
子供を理由にどんどんおばさんになる人いますが、子育てしながらオシャレして、毎日化粧してる人の方がよっぽど努力していると思いますよ♡
旦那さんが暗いのを求めてくるなら別ですが、mya♡さんがしたいようにしていいと思います◡̈♥︎
-
mya♡
そうですね( ´•ω•` )!
やっぱり通りすがりなどでは中身ではなく外見で見られてしまうので子供もかわいそうかなって思いました。
オシャレにしつつ品のあるようにしたいなっておもいます✨- 8月18日
ちびママ
ピチピチの21歳👀✨
結婚したって、ママになったって髪の毛やお洋服のお洒落はしたいですよね!
いままでずっとその髪色で来た分、その1歩踏み出すのドキドキしますね。
でもmyaさん色白そうなので暗いのも似合うと思います👍🏻💕
アッシュのトーンを落としてみてはどうでしょう?
わたし自身、元々色素が薄く色も落ちやすいので暗めのアッシュに染めて色落ち期間も楽しんでますよ!
-
mya♡
お洒落したいですよね(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
アッシュのトーンダウン見てこようかと思います(∩ˊᵕˋ∩)・*ありがとうございます♡- 8月18日
-
ちびママ
したいですよ~
わたしも産前行ったっきり、まだ美容院に行けずにいますが😂💗- 8月18日
ぐでたま
個人的に綺麗に保てるならいいと思います。
私は染めたことが無いですが茶色よりなのですごくいい色、綺麗と美容師さんからも言われます。
よく思うのが金色にパサパサの髪のギャルみたいな汚い人が目立ちます。
なのでそうじゃないならいいと思います。
芸能人の方や美意識高い方は染めててもパサパサしてないし綺麗なので!
-
mya♡
パサパサにはならないようにトリートメントもしっかりしていてお陰様でパサパサではありません😅- 8月18日
退会ユーザー
一つ上の22ですけど
社会人になってからは
わりかし落ち着いた色でしたかね🤔
職業柄もありましたけどね😌
これを機にイメチェンしてみては
いかがですか??(*´꒳`*)゚*.・♡
案外そっちのほうが旦那さんから
好印象かもしれませんよ(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ ⌑ ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)✨
-
mya♡
やっぱりそうですよね( ´•ω•` )職業的にもアパレルで明るい髪の毛を指定したりするお店だったのでこれがしっくりくるようになっていたりもします。
これを機にトーンダウンで新しい自分を見つけてみようかと思います!- 8月18日
-
退会ユーザー
アパレルだと明るくていいかなと
思いますかね🤔💕
新しい自分見付けて
旦那さんに惚れなおされると
いいですねー(*´꒳`*)゚*.・♡
頑張ってください❤- 8月18日
sarasara
別にいいんじゃないでしょうかね?😁
確かに、見た目は第一印象にも
繋がりますが
金髪は私は気になりませんよ💖
アッシュ羨ましいです💖
私は育休中で社会復帰がもうすぐなのでできませんので😢😢
ちなみに私は21で黒髪です🙂
私は金髪よりも
ネイルしていて爪の長〜いママさんを
見たら
料理できるの?や
子供ひっかかない?大丈夫?と
思います😅
特にストーンついているのを見ると
絶対ごはん食べたくないわって
思ってしまいます😅
フットネイルは問題なしですが💖
-
mya♡
同い年なんですかね♡♡
多分価値観で私は昔からギャルが可愛い!って価値観なので金髪から抜け出せないのですが、母親にもなって…って感じですよね( ´•ω•` )
それはわかります(ㆆ_ㆆ)ネイルは私もしません(ㆆ_ㆆ)- 8月18日
まるこ
ある程度明るくても清潔感あれば問題ないと思いますが、もしかして自分がキレイに出来ると思ってるだけでもしかしたら周りから見たらセルフなので汚い金髪とかに見えてるんじゃないですか?月一でセルフで2000円弱でやってるなら少しトーン落として美容室で3ヶ月おきに染めた方が明らかに綺麗だと思いますし痛みませんよー!子供居てブリーチ毛はさすがに若くても痛く思う人もいるし普通にカラー剤で明るいブラウンぐらいにしてあとは色んな色味も今ありますしカラーを楽しんではどうですか?(^^)
-
mya♡
美容師の先輩方にえ?!それじぶんで?!と度々褒められるので綺麗かと思ってます(∩ˊᵕˋ∩)・*- 8月18日
-
mya♡
セルフは自分でもうまい?とぎもんにおもっていましたがお友達もうちに来て美容院よりぜんぜんやすいしハイトーンも綺麗に入れてくれるよね!ってリピートしてくれます(∩ˊᵕˋ∩)・*- 8月18日
-
まるこ
うまい下手の問題以前に清潔感の問題ですかね?写真見るとそこまでのハイトーンだとやはり清潔感あるようには見えませんよね(´Д`)色んな意見があると思いますが自分の意思が強いようなら旦那さんに言われようが好きにすれば良いと思いますよー。- 8月18日
ぽむぽむ
私も金髪やアッシュピンクが大好きで、妊娠中の今もピンクにしています。25歳です。美容師だったこともあり主人は今も金髪でいいよ!と言ってくれます😉しかし体調が優れないとプリンが気になるのでグラデーションにしてもらい、毛先はピンクそのままです♪今のお洒落なママさんを見ていると金髪もいらっしゃるので、それぞれだと思います。ただ幼稚園などのママさん方が落ち着いていたら、ちょっとトーンを下げるつもりです♪楽しんでいいと思います✨
-
mya♡
やはり可愛い色はやめられないですよねなかなか♡笑笑
くらい色でも楽しめるようになりたいです←- 8月18日
SAKURA
私もアッシュ系やレッド系が大好きで、よくカラーしてます✨
もう30代ですし子供もいますが、自分が飽きるまでやめようとは思いません。なぜ人の外見をいじるのでしょうか?子供がいるのに髪色が明るいとちゃんと子育て出来ない?痛い?
単純に差別じゃないですか?😅
太っているからだらしない。派手だから若いから子供が可哀想。
本当にそうなのでしょうか?肌の色が黒いからと黒人を差別している人と変わりません。
それはやめる理由にはならないと思います😣
ですが、私はもし子供や旦那に心動かす理由を言われたら、考えるしやめるかもしれません。自分の心次第でいいと思いますよ😊
マリコン
わたしもSAKURAさんと全く同じ意見です。
そんなな見た目が派手な事が悪い事なんですかね?
逆に真面目そう、地味そうな格好や見た目でも態度悪かったり言葉遣いが悪い人の方が残念ですけどね。
これを機会に大人しめに変えるのも良いと思いますが見た目が地味だからといってそれが良い事ではないと思いますよ。
それに自分の好みではない格好を無理にしてても毎日がつまらなくないですか?
私は30代ですがインナーカラーで派手な色したり鼻ピしたりしてますがTPOを考えて髪をまとめて派手な色が出ないようにしたりピアス取ったりしてますよ。
21歳で「ママだから地味にする」なんてもったいない。その若さが欲しいくらいです(笑)
竹内涼真が好き♡♡
若いママさんならまだいいと思いますけど、ご主人が言われちゃうんならちょっとトーン落としてイメチェンもありかと思います😉
私はもう30代なので、栗色系にしちゃいました… でも、20代の頃はアッシュ系でしたよー
トーン落とすくらいでいいと思います✨ 若いママさんってちゃんとしてるとホント若いのに凄いな〜って思います😊
mya♡
そうですよね( ´•ω•` )プリンも嫌なので月一でセルフしています。
2000円弱で綺麗なアッシュカラーができるので自分では満足していたのですがやはり親になってまで明るいのはどうかということですね( ´•д•` )💦