
コメント

ジョージ🐵
バンバン預けてますよ!この間も帰省した際に実母に預けて旦那と2人でパイレーツみてきました^_^

ぐでたま
映画もカラオケも行きたいと思わないのですが美容のメンテナンス関係に出かける際はパパに預けていきます。
パパの予定が合わない時は身内にお願いしたり、保育園に行ってる間に行くことがあります。
-
あやきち
旦那さんに預けて行くのですね♡
旦那さんと2人で出かけることって
ないですか?- 8月18日
-
ぐでたま
転勤族だったので帰省の時、あるかないかでしたね。
旦那さんとデートはたまにならいいと思いますがしょっちゅうだと子どもも可哀想と思ってしまうので私はあまりなかったです。- 8月18日
-
あやきち
私も預けるのは可哀想だし
預けて大丈夫か心配。で
今まで預けたりないです
遊びと仕事だと同じ〈預ける〉でも
意味が違いますもんね
友だちは親に預けてたまに
遊びに行ったりしてるみたいなので
そろそろたまにしてもいいのかな?
って思いましたがやっぱり
まだダメな方が多いですよね- 8月18日

にゃー
旦那さんには預けて出かけることありますよー( ^∀^)まぁ、預けるというか、旦那の子どもでもあるので変な話ですが…
義実家は遠いし、実家は預けられないので、見てもらえても1時間くらいですかねー💦
-
あやきち
旦那さんが遊んでくれるのですね♡
両実家も離れてるなら旦那さんと
2人で出かけることってないですか?- 8月18日
-
にゃー
子どもが産まれてからはないですねー💦たまには二人で遊びたいとは思いますが、しかたがないなと思ってます( ^∀^)もう少し大きくなったらかなー✨と
- 8月18日
-
あやきち
やっぱりそうですよね
私も預けてまでしたいことって
ないのですが預けてる友だちも
いるので、たまになら行けるかも?
ってちょっと思いましたが
まだ早い気もします…- 8月18日

れおママ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
預けたりないですね😱💦私がインフルとかで病院行く時にちょっと見てもらうくらいです😊
-
あやきち
私もそうです
仕事だと預けて良くて
遊びだと預けるのはダメみたいに
やっぱりみんな思いますよね- 8月18日

退会ユーザー
預けれる人がいるなら預けていいと思いますよ♡
あやきちさんがたまにリフレッシュしたりするのも、育児する上ですごく大切なことだと思います!
たまにストレス発散などしないと、育児ノイローゼになったりする場合があるし、ママが常に楽しくいてる方が子供も嬉しいと思います(*´ω`*)

びーた♡
預けまくりです(^^)
うちは1人目の時から常にヘルパーさん何人かに交代で週3.4はお願いしてるので1人目の新生児から普通に預けてます♡
うちにも今1歳3カ月の赤ちゃんいますが映画は生後半年くらいから毎月一緒に行ってますよ(^^)
-
あやきち
わぁ♡週3,4とびっくりしましたが
お子様がたくさんなので助かりますね♡
赤ちゃんも一緒に行ってるのですか?
泣いたりしません?- 8月18日
-
びーた♡
広めのマンション二部屋で500平米弱で掃除など1人じゃ追いつきません(^^;
たまたまなのか赤ちゃんは新生児から腹ぺこな時くらいしか基本あまり泣かなくてケラケラ笑ってるか寝てばかりなので毎月のように乗る長時間の飛行機でも問題ないので映画館は短時間なので全然大丈夫です♡
確かに騒いだり泣いちゃう場合は無理ですよね(T_T)- 8月18日
-
あやきち
ギョギョ〜!豪邸すぎます〜
それは掃除だけでも考えたらムリだ😱
めっちゃお利口さんですね♡
騒いだりしたらおっぱいという武器
ありますが中々一緒には
うちの子は無理そうです- 8月18日

zu
友達と出かけるとかなら旦那が休みの日に旦那にみてもらい行きますね!
友達との遊びでは親には預けないです😅
連れて行くか旦那の休みが合わないなら合わせて行きますかね🤔
旦那とデートに行くのなら親に預けます(*⁰▿⁰*)
3ヶ月に一回あるかないかですが、すごい待ち遠しい日になってます☺️💕
人それぞれですし、あやきちさんがしたいようにされればいいと思いますよ🤔
確かにどうしてもじゃない理由なのに、なんで預けてまで?って思うのかもしれませんが時と場合によりますよね。
息抜きも大事ですし。
やはり、経験しないとわからないことかなぁと。
気にしない方がいいですよ!
-
あやきち
旦那さんが見てくれてると安心できますね♡
旦那さんとのデートは3ヶ月に
1度くらいのペースなのですね
待ち遠しいですが貴重だからこそ
楽しく遊べそうです。
なんて言いますか、大人の都合でアチコチ
連れ回してるのでそれなら
親が見てくれてると言ってくれるなら
3時間程度なら良いのかな〜って
ありがとうございます。
気にしすぎず娘のご機嫌と
母の都合見て少し預けれる時間を
たまに作ってみるのも良いかもですね。- 8月18日

あおママ☺︎♡
全然預けていいと思います!
ママもたまには息抜きが必要ですよ😊
私も実母や主人に預けて映画や美容院、来週はライブに行く予定です☺︎
2、3ヶ月に一度自分のご褒美時間を作って、それを楽しみに毎日頑張ってます!
-
あやきち
来週ライブいいですね♡
ライブは赤ちゃんダメですもんね
はしゃぎまくってきてください♡
たまーにお互い少し離れてみる時間が
あっても良いのかな っていう
気持ちに傾いてきました。- 8月18日
-
あおママ☺︎♡
そうなんです、会場に託児所付きなんですが今事件が多いので知らない人に預けるのは不安で💦
ありがとうございます、すごく楽しみです😆💓
たまにはいいんですよ!
毎日ママとして妻として頑張ってるんですから✨
丸一日預けるわけでもないし全然アリですよ❤️- 8月18日
-
あやきち
会場の託児所はちょっと怖いですもんね。
家族が見ててくれると安心して
ライブ楽しめそうです
そうですよね。普段の様子があるから
たまに預けても家族には私も
何も言われないと思います- 8月18日

まのん
身内が預かってくれればお願いします。どうしても産後は子供中心の生活になるので、外食したり、映画見たり、共通の友達と夜でかけたり、夫婦の時間も作ってます。そうすることによって、今後の子育てについてもしっかり向き合う事ができています。
-
あやきち
私も預けるとするなら母です。
預けて行っても泣いて大変だったとかは
あまりないですか?実家に毎日
遊びに行ってますがその時は
あまりママ、ママと来ません
眠くなったときだけ来ます
なので短時間ならたまに預けても
良いかもしれないですよね- 8月18日
-
まのん
病気でなければ外遊びや室内おもちゃ遊びで満足してますし、お昼寝も夜も一人で入眠する子なので、とくに問題はないです。少し偏食気味なので、迷惑かけないように預けるときは好きな食べ物のメニューを用意するようにしてます。
- 8月18日
-
あやきち
なんてお利口さん♡
1人で入眠までしてくれるなら
全然問題ないですね
中々、断乳卒乳がお互いに出来てなくて
私は短時間しかむりそうです- 8月18日
-
まのん
おっぱい大好きなんですね。辞めるときが来たら1日預けて自分の時間めいいっぱい楽しんてください!
- 8月18日
-
あやきち
おっぱいマンで困ります
やめれたときは半日楽しめる時間も
作れるといいな〜と思います♡
まのんさん、
ありがとうございましたm(_ _)m- 8月18日

退会ユーザー
私すでに何回も実母に預けてます!笑
預けたらだめなんて
意味が分かりません笑
ゆっくりリフレッシュしてきてください♡
-
あやきち
そうなんです。どうしてもの時は
預けれるのに遊びはダメな感じですが
子供からしたら同じじゃないかと…
親も毎日会ってるので
短時間なら預けてみてもいいかな?
って気持ちが芽生えたのですが
友達に話すとこういう返答だったので
質問してみました- 8月18日

ステーキ🐻
子どもがいないと理解されにくいですが、1歳だと預けてもいいと思いますよ!
わたしは息子が6-7ヵ月頃からショッピングモールの託児所に3時間預けて主人と映画や食事に行ってました🙂➰🙃
たまにそういう息抜きしないと疲れちゃいます😭💭
-
あやきち
ショッピングモールの託児所だと
ギャン泣きしませんでしたか?
私も母になら毎日会ってますし
実家ではあまり私のとこには
来ないくらい懐いてるので
そろそろ大丈夫かな〜とは思うのですが
みなさん半々くらいの割合なんですね♡
たまにの短時間は良いですよね- 8月18日
-
ステーキ🐻
はじめはギャン泣きすごかったです笑"
いつもの抱っこ紐じゃないと泣き止まなくて、2回目に預けた時に抱っこ紐を預けたら寝てくれるようになってました✨
生後半年から小学生まで預かってくれるところで、年上好きが発覚したり電車が好きっていうのもそこで発見しました(-^艸^-)
いまも保育園で年上の子とよく遊んでて慣らし保育もすんなりいけたなと感じてます😶❤️- 8月18日
-
あやきち
やっぱりギャン泣きすごかったんですね😱
おぉ〜抱っこひもの対応も
してくれたりだと助かります😆
預けてみての発見もあるってことですね♡
まずは母からどうなのか様子見てみます
タマゴサンドさん、
ありがとうございましたm(_ _)m- 8月18日

shoukichi☆
私の場合は近くに親がいないので預けていくことはできないです。実家に帰ってもばばと毎日出かけました(笑)子どもは一緒です😅
息抜きしたいけど子どもを置いていけません。最近、ベタベタで(笑)
-
あやきち
私も常に子どもと一緒です♡
ですが、母が見ててくれるときは
そろそろたまになら預けてみるのも
ありなのかな〜って思えました
別の友だちも子供が3歳前後の時
今が1番ベタベタ〜って言ってました😆
可愛いですねベタベタに来てくれると
離れれないです😊- 8月18日

☆_mama
旦那と子供いたらできないことを
するときに預かってもらいます!
4ヶ月に1回くらいかな?😂❤
-
あやきち
4ヶ月に1回程度なのですね♡
年間3回はめっちゃ貴重です
日々子供が中心の生活が幸せですけど
見ててくれるときは
子どもと一緒にはまだ
行けないところに行きたいです- 8月19日

まいちゃん☆
私もたなちゃんさんと同じで、
パイレーツオブカリビアンの映画を旦那と見に行きました😆
(実母に預けて)
親子愛がとても泣けたのでパイレーツオススメです💓
あと、
託児つきの講演会にも私はよく聞きにいきます☆
栄養士の先生だったり産婦人科の先生のお話を聞く講演だったり、
とても勉強になるので✨
その託児には6ヶ月~1歳,2歳くらいの子達たくさんいますよ(^^)
子どもを預けて(すぐ隣の部屋とかなので安心です)勉強しているお母さんはたくさんいます☆
なので私は子どもを預けることにほとんど抵抗はありません💡
うちの子は人見知りもしないので預けやすいですし♪
私はたまーには子どもと離れて好きなことをしたりリフレッシュしたいです💓
あくまで私の考えですが😂
-
あやきち
パイレーツ親子愛なんですね〜♡
今までのパイレーツをまずは見なくては
そういう講演会もあるんですね
色んな子どもたちと出会える機会にもなって
いいですねすぐ隣だと安心です♡
人見知りないの羨ましい〜😆
うちの娘は男性嫌いです(笑)
タイミングが合えばたまには
まだ子供とは行けないところに
行ってみるのもそろそろいいですよね- 8月19日
あやきち
わぁ♡旦那さんとデートですね
羨ましいです😆