
11か月の娘がつかまり立ちをせず、心配しています。同じ経験のある方、どのくらいでできるようになりましたか?再検査になりましたが、大丈夫でしょうか。
11か月の娘が未だにつかまり立ちをしません。
つかまり膝立ち ならするようになりました。
大丈夫なのでしょうか…
同じようなお子さんを育てた経験のある方、
どのぐらいでつかまり立ちができるようになりましたか?
10か月検診で、つかまり立ちをしないことを理由に再検査になってしまい、とても心配しています。
そのうちできるようになる、と気にしないようにしていますが、やはり気になってしまいます💦
- かおみるく(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子1歳でやっとハイハイでしたよ😊
そのあと1か月でつかまり立ち&つたい歩きで
しっかり歩けるようになったのは4か月くらいでした★
私は全然気にしてなかったですが
1歳半までに歩けば大丈夫って言われましたよー⑅◡̈*

とみぃ
家もだいぶ遅かったですが何も言われませんでした(;・ω・)
1歳ぐらいだった気がします、、
でもつかまり立ちし出したら早いです(^^)
あといっぱいハイハイした方が腕の力がつくので転んでも手で支えられるからいいらしいですよ( ´∀`)
-
かおみるく
ハイハイは10日ぐらい前にやり始め、
それまではずーっとズリバイでした😅
何とも言われなかったってことは、
うちも大丈夫なのかなぁ?
回答ありがとうございますを- 8月17日

さくら
うちの娘は今月末に1歳になりますが、つかまり立ちしません(>_<)
同じように膝立ちならしそうですが、まだまだな感じです。
そして、ハイハイもほふく前進のようなハイハイしかしません(ノД`)
でも、10ヶ月健診の時は再検査にならず、支援センターの先生方にも「焦らなくても大丈夫だよー」って言われてるので、とりあえず見守っています!
わたしは、「可愛い赤ちゃん期間が長くてお得♡」って思ってます(笑)
-
かおみるく
再検査にならなかったんですね😄
かかりつけのお医者様が心配性だったのかなぁ?
私もそんな風に、プラスに考えるようにします❤️
回答ありがとうございます😊- 8月18日
かおみるく
1歳すぎでつかまり立ちでも、1歳半までに歩けば良いんですね😳
安心しました、ありがとうございます😊