コメント
まめめ
私は検索魔でした。何かあればネットで検索して、自分で不安を煽っていました。自業自得です💦💦
ネットを見ないというのはできそうにないので、不安になったら外出して気分転換したり、あとは「我が子は絶対に大丈夫!」と常に言い聞かせています。
トキソプラズマとかが不安なら生肉、半生肉を絶対に食べないように自分で気をつけました。自分で防げることは自分で努力してきました‼️
大丈夫ですよ😊‼️‼️ネガティヴになる時はありますが、絶対に大丈夫です😊👍赤ちゃんのためにも、ご自身のためにも、穏やかに、ポジティブにいきましょう🤗‼️‼️
退会ユーザー
分かります、その気持ち😭
産まれるまでは赤ちゃんがどういう状態か分からないし、ちゃんと産まれるかも分からない...ほんと不安だらけですよね。
赤ちゃんだけでなくもしかしたら出産時に何かあって私が死んでしまうかもとかそんなことばかり考えてしまいます😱😱😱
胎動も感じるようになりほんとに妊娠しているんだ...赤ちゃんここにいるんだ...と思うと怖いです。ちゃんと産めるのかな〜😂
-
ショコラまろん
同じ気持ちの人がいて、なんだか心強いです。友達は何もなく妊娠生活過ごして元気な赤ちゃん産んでるので👏( ˊᵕˋ )
胎動たしかに。怖いですよね💧旦那さんに泣いて発散してま💧- 8月17日
りー
私もネガティヴな性格があだとなり、後期になると余計にふあんになりました。
ですが、生まれた瞬間この子になにがあろうとどーだっていいや!と思えるくらい嬉しかったんです。
私の場合ですが、自分の子どもに腹をくくらなかっただけだったのかなと。なにがあってもどんな子であっても愛する決意が足りなかったのかな?と。不安が不安をあおりますからね...
大丈夫。そう思うんです!
何があっても大丈夫。
私の娘は一カ月で本当に元気な女の子です♡
楽しみながら妊婦生活を送ってください( *'罒'* )
-
ショコラまろん
出産おめでとうございます😀
なるほど!素晴らしいですね❤
元気な赤ちゃんあたしも、産みたいです🙂🙂🙂- 8月17日
アルパカ
めっちゃわかります😭
私も6ヶ月なのですが、胎動とかがわかって来て安心する反面、産まれるまで何があるかわからないって不安が拭えなくて💦
喜びすぎると何かあった時に怖いってブレーキかけちゃうんですよね😭
周りにも、仲が良い子にしか言えてないです、、、。
とりあえず、お腹をひたすら撫でながら赤ちゃんに念を送ってます笑
元気に出て来てねーって❗️笑
お互い不安ですが、出産まで頑張りましょう〜☺❗️
-
ショコラまろん
同じ週数くらいです🙂
やぱ、悩みますよね💧
ほんとに、不安で不安で。
あたしも、それやりたいです。
元気にでてきてねーって、話してみます❤
お互い、頑張りましょー😬😬😬- 8月18日
ショコラまろん
ありがとうございます😀
あたしも、めっちゃ検索魔です。ほんと、自分で自分を不安にさせてるんですよね💧
はい、言い聞かせます。
赤ちゃんのためにも穏やかな生活がら1番ですね❤️
お互い頑張りましょ!