![かなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が現実味のある嘘をつくようになり、愛情不足を感じているか気になる。産後のイライラで怒りっぱなしで情緒不安定な自分に泣けてしまう。その影響もあるのか。
子供が嘘を付きます。
どうしたら良いでしょうか。
4歳の男の子です。冗談での嘘(例えば「ブーブー、あっオナラでた。」口でブーブー言ってるだけ)なら面白くしたいがために言ってるとわかるのですが、
冗談でなく現実味のある嘘(例えば「パパにお薬飲ませてって言ったけどもう寝るしママに頼んでって言われた。」でも実際はパパには聞いてもいない)を言う様になりました。
このように本当にありそうな嘘をちょこちょこ言ってきます。
子供の嘘は愛情が足りないと聞いた事があるのですがやはり愛情が足りないと感じているのでしょうか。
ちなみに4月に妹が生まれお兄ちゃんになりました。
母の私は産後のイライラで毎日怒ってばかりです。
怒らない様にしようとしていますが、やるなと言う事はするし、やって欲しい事はしない兄ちゃんにイライラしっぱなしです。
そんな自分にまた泣けて来て情緒不安定です。
やはりその影響もあり子供が嘘付いたりするのでしょうか?
- かなちゃん(7歳, 12歳)
コメント
![ひぃーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃーちゃん
あぁ~💦難しいですね‼
私も、男の子一人いますけど男の子って本当に甘えん坊なんですよ‼だから、下の子に構ってばかりで構ってもらえないから嘘つくということも考えられると思います。
でも、そうともいきませんよね💦😥
上の子をぎゅっとしてあげるだけでいいと私は言われました。
愛情不足とかあんまり考えないでいいと思います。
嘘つきは、ダメなこと。と教えてあげて、でも、決して怒らないであげてください。
![2児mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mama
はじめまして。
うちの子も嘘つきますよ〜💦
毎度毎度困ってます…
もう5歳半にもなるのに未だにやって欲しい事はやらない、やらないでといってもやる、、同じですね😭💦
愛情不足なのかどうなのかそこも良く分からないですが、、どうして嘘をつくのか、その都度子供と向き合って話を聞いてあげると態度も行動も変わります😳しばらくすると同じ事の繰り返しですけど…😂😭やっぱり下にも手がかかってしまうし、それを見てヤキモチも妬いてしまうのかな…と思います!できるだけ、上の子に目を向けるようにすれば少しずつ変わるかな😣
-
かなちゃん
お返事ありがとうございます。言う事を聞けないのは子供だから仕方ないのでしょうか?😥
向き合って話をしているのですが集中もせず私の話をほとんど聞いていないようです。
それでもなお兄ちゃんに意識がいってるよ!とアピールした方がぃぃんですね😣頑張ってみます。- 8月17日
かなちゃん
お返事ありがとうございます。怒らない様にしなきゃと思っているのですが、子供に良い子に育って欲しいと思えば思うほどだめな事すると怒ってしまいます。その後自分の育て方が悪いんだって悔やんで泣けてきます。
愛情表現を伝えようとチューしたりしようとすると照れて嫌がったり…
たくさんギューして愛情注いでみます😭