![マユ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スリングを使っている方へ質問です。新生児の横抱きでキャリーミー プラスを使っているのですが、頭が窮屈でうまく使えません。コツや注意点があれば教えてください。
スリング使っている方いますか?(^^)
キャリーミー プラスというスリングを購入しました!
新生児の横抱きにチャレンジしているのですが、どうもうまく使えません。
頭が少し苦しそうというか、窮屈そうです。
頭が真っ直ぐ収まりません(´・_・`)
スリングの使用に何かコツなどはありますか?
本体の長さは一番下がおへその辺りにくるような長さに調節しており、問題ないと思うのですが...
置くときはスリングの真ん中に赤ちゃんを置いてから、スリングをかぶっています。
- マユ(6歳, 7歳)
コメント
![しゅーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゅーみ
同じものを使用したいと思っている者です。
クチコミ読むと練習が必要って言葉をよくみます😣
あとタオル敷いた方が良いとか💦
赤ちゃんによって、向き不向きあるみたいで⤵️
買うのに悩んでます😵
使用してない者がコメントしてすみません😢
マユ
コメントありがとうございます!(^^)
そうなんです、今すごく練習中で(*´-`)
バスタオルだと厚みがありすぎるので、ガーゼのようなものを下に敷いてます!
やっと中で寝てくれるようにはなったのですが...
首が座れば使うのは楽そうかな、と思うのですが、今も使いたくてσ(^_^;)
やっぱり練習あるのみですかね♪
しゅーみ
グッドアンサーありがとうございます😆
厚手のタオルよりガーゼがいいんですね💡
参考にさせてもらいます!
確かに首座れば楽そうですね😅
使用してる写真見ててもそんな感じします😵