※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の第二子を持つ母親が、保育園の送り迎え時に使えるセカンド抱っこ紐を探しています。ベッタのキャリーミーやタックマミーの使用経験を教えてほしいです。また、他のおすすめ抱っこ紐があれば知りたいです。

セカンド抱っこ紐について質問です
2ヶ月の第二子がいるのですが、上の子の保育園の送り迎えの時などにさっと装着できるセカンド抱っこ紐を探しています。

現時点ではベッタのキャリーミーやタックマミーの抱っこ紐などがサッとで抱っこできていいのかな、、?と思っています。

・ベッタ キャリーミー
・タックマミー 抱っこ紐
の使用経験がある方どんな感じだっか教えていただきたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

また、その他の抱っこ紐でも、おすすめがあれば教えていただきたいです。

コメント

ママリ🔰

バシッと固定であればビョルンミニもオススメですー!
タックマミーのようなクロスタイプも使ったことがありますが、首すわり前は片手で支えないといけないので若干不便でした😂でも冬の今時期は上着を脱がなくても抱っこできるので便利です🥹

ベッタではないスリングタイプも持ってますがこちらも片手は添えるタイプです!

わんわん

2人目が小さい頃はむしろベビービョルンのかっちりした抱っこ紐ばかり使っていました!
イヤイヤ期全開の上の子を対応するのにいろんな向きになるからです🤨手をそえなくても落ちることがなくて安心でした。

はじめてのママリ

2ヶ月の子を片手で抱っこ、空いた手で手を繋いでるって想像しただけでも大変ですね🙄
むしろ私は大きくなったら(首腰座ったら)抱っこ紐なしで楽なのになーって考えです!

私はベビービョルンハーモニー使っていますよー!