![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![A氏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A氏
妊娠中仕事をしていました
体調が悪い時はとりあえず職場までは頑張って行ってましたが、本当に「無理だ!」と思ったら帰らせてもらってました。何かと融通きく職場だったので助かりましたが…
私は電話して休むというのが苦手だったので
とりあえず職場までは行ってから考えました笑笑
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私も妊娠中、働いていて
頭痛がひどく病院で
薬を出してもらっていました😭
それでも、ある日
突然、倒れてしまいました。
ママと赤ちゃんに
なにかあってからでは遅いですよ😭!
-
n
そんな事があったんですね( .. )
生活の為にもとも思うのですが
家の中でトイレ行くのも
関節痛くてやっとなので
上司に連絡入れました😭- 8月17日
-
はな
安心しました😭!
お身体、大事に
なさってください🌼🌼- 8月17日
-
n
熱がどんどん上昇していて
上司からも返信来ずです…笑- 8月17日
![m.kona](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.kona
私も8週です!
現在、夜勤の休憩中です。笑
看護師をしています。。
私も安定期に入ったら職場に報告しようと思っていましたが、早くからつわりが始まり、立ってられない日が続いたので、上司に報告しました!
そこからは周りのスタッフが
本当に協力的で感謝しきれません。
なので体調が優れない時は病欠もらってます。それでも、私も無理してしまうタイプなので吐きながら仕事する日も少なくありません。
本当にしんどい時は休みたいし、
赤ちゃんのためにも休むのが1番だなーと思います。
一緒に頑張りましょう。
ご自愛ください☺️💕
-
n
赤ちゃんのこと思うと
休むのが一番ですね…
休みの連絡入れたはものの
上司から連絡返ってこずで
しまいには熱も上がりまくっていて
今にも死にそうです(笑)- 8月17日
-
m.kona
休む勇気!素敵です⭐︎
今日の仕事の事は忘れたいから
早くお返事ほしいですね(>_<)
妊娠してからの微熱には
私も毎日苦しんでます。。。
ゆっくり休まれてください☺️- 8月17日
-
n
今やっと連絡きて
お大事にとのことだったので
一安心しています…
ありがとうございました!!
そうですよね…この夏場なのに
フラフラする感じといい
高熱といい部屋から出れません(笑)- 8月17日
-
m.kona
よかったですね!!
いつか妊娠報告したら、きっと、
あの時はそういう事か💡って
思い出してもらえると思います!
お互い引きこもりつつ
体温調整頑張りましょう(>_<)笑- 8月17日
n
職場にまだ安定期に入ってないので
妊婦であることを伝えてなくて…
普段平熱が低い分37.3℃を超えると
フラフラで目眩してしまいます
休むべきですかね😩
交通手段が電車とバスなので
どうしたらいいものかと..
A氏
本当にしんどい様なら休んだ方がいいです!
私の場合職場が近かった為できましたが
nさんの場合電車とバスならば、その間に倒れたとかなったら元も子もないです!
職場の人もわかってくれると思うので、朝1に電話しておやすみしましょう😭💦
お大事になさってくださいね!
n
前の職場で伝えたら
おめでたいけどそれで休まれちゃ
こっちも迷惑だから
少しは無理してねと言われて
やめて、今違う仕事場なのですが
そこは短期で3ヶ月での
勤務という事だったので
そこにしたのですが
前の職場のことがあり
若干トラウマです…💧
悪阻がまだ波があり酷い時も
あるのですが生活を考えると
甘えてもられないなと思い
その反面赤ちゃんに何かあったら...
と思う面もあり半信半疑です…
A氏
その「無理をする」のが危険ですよね…
その無理をして、赤ちゃんまで影響する前に休んだ方がいいと思います!
あまり聞こえは良くありませんが…
こういう時だけ「妊婦様」でいいと思います笑笑
私は仕方ないと思います
仕事は仕事ですが、体調が悪い時休みをもらうのは普通だと思ってますし、その前にnさんだけの体ではなく、nさんと赤ちゃんの体ですからね…倒れてからじゃ遅いのでその前に伝えた方がいいですね(・・;)…
n
そうですよね……上司に
連絡してみます…