![KKK](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来年1月に仕事復帰予定のママが、認可保育園と認可外保育園の保活について悩んでいます。認可外保育園に嘘をついて申し込むべきか、正直に答えるべきか悩んでいます。周囲の経験や対応方法について知りたいそうです。
天童市在住で天童市で保活中の方!(話が聞けるなら県外の方でもかまいません)
今育休中のママもしくは、仕事復帰してるママに聞きたいです😣
来年1月に仕事復帰する予定なんですけど、その為にただ今保活中です!
もし認可保育園が決まれば、4月まで育休延長してもらうつもりです。
認可と認可外はさほど変わらないとききますが、やっぱり子供と1番はお金の事を考えると認可保育園に入れたいと思い、第4希望までは考えてあるのですが、もし認可保育園がダメだった場合認可外に入れることになります、ただ聞いたところによると認可保育園の結果が出たと同時に認可外保育園も埋まっていくし予約もできないって聞いて、最悪認可外保育園も入れなかったら…
と考えると、認可保育園の申込みと同時進行で認可外保育園にも申込みと言うか嘘をついて来年の1月からお願いしたいと申込みをしてもいいものなのか、嘘をつくというのがコチラの内容です↓
認可外保育園に申込みをすると必ずと言っていいほど「認可保育園の申込みはしていますか?」と聞かれると市役所の方から聞いたのですが、もしその質問をされた際、正直に申込みしてると言うべきなのか、嘘をついてもいいものなのか😣
その辺り皆さんはどうされるのか、どうされてきたのか凄く聞きたいです!!!
旦那と私の親は両方とも働いているので預かってもらうのは無理なので、認可保育園がダメだった場合、正直嘘をついてでも認可外保育園に入れないと仕事復帰出来ない=生活していけない!
私みたいなママ達はどう保活するのかどうしてきたのか知りたいです!
分かりにくい文章ですみません😥
- KKK(8歳)
コメント
![𖤐mam🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖤐mam🍓
東根市ですが 認可はダメ元で受けたようなものなので 認可外で 『認可受けましたか?』 と聞かれ、 一応受けてますと答えました😅 結局 認可落ちたので今は認可外に入れてます(>_<)💦
![深雪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
深雪
天童市在住です。
昨年度の話ですが、参考になればと思います。
去年11月に山形市から天童市に引っ越してきました。認可に申し込んだ時点では山形市民でしたが、天童市に引っ越すことは決まっていたので、申込はできました。
ただ、前年度に天童市に税金を納めていない人(市民じゃない人)は優先度が低いという噂を耳にしていたので、激戦の1歳児枠、入れる気がしなかったので、認可の申込はしつつ、認証保育園に色々と見学に行っていました。もちろん、予約は出来なかったし、「認可に申し込んでいる方は、結果が出てからの申込になりますね〜」
と言われましたが、ダメだった場合を考えて、数園問い合わせたり、見学に行ったりしてました。
とある認証園の園長先生からは、
認可の結果が出ると、入園希望の電話が殺到するけど、見学に来てくれた方を優先したいと思っている、
と言っていただき、結果が出た日、わざわざ
「どうでしたか?うちの園はどうしますか?」
と電話をいただきました。(自宅から遠いので、結果、この園には入園しませんでしたが)
さて、肝心の認可ですが、第4希望まで書きましたが、全滅でした(^^;;
なので、見学に行っていた、自宅から一番近い認証園に、即電話して、入園したいことを伝え、何とか入れました。(1歳児枠、最後の1つだったらしい?)
私は、認可に申込をしつつ、認証や認可外に見学に行くことは無駄じゃないし、大事だと思いますよ^ ^
長々と失礼しました〜💦
-
KKK
認可外保育園は何カ所か見学に行ってた方がいいよってゆー話は聞いてたんですけど、見学に行くのと行かないのでは優先順位が違うなんて初めて知りました😲
凄くいいこと聞きました、ありがとうございます!
ちなみになんですが、認可外保育園に深雪さんが見学に言った時って、先生とどんな話しましたか?
こーゆー事聞いてきた方がいいとか、こーゆー事言ってきた方がいいとか、もしあれば教えていただきたいです😣
お忙しいよぅであれば返信大丈夫です!- 8月18日
-
深雪
優先度が違うかどうかは、その園によると思うんですけどね。
でも、あらかじめ見学しておけば、認可ダメだったときに、すぐ、入園します!と言えるので、やはり落ちてから探す人よりは優位な気がします。
見学のときは、認可と変わらず、自分が気になってることを聞きましたよー。お迎え時間、給食、行事などなど。
認可申込しますか?と聞かれたので、するつもりです、と素直に答えました。その話の流れで、やっぱり認可の通知来た日に一気に集中しますか?など、聞いた気がします^ ^- 8月18日
-
KKK
返信ありがとうございます!
そぅなんですね、凄くためになります😆
ありがとうございます!- 8月18日
-
深雪
KKKさんのお子さんは、1歳児枠ですか?1歳児って一番の激戦ですよね…
でも、去年に比べ、今年の1歳児の募集かなり増えましたね!羨ましいです(笑)
うちは、子どもが今の園をとても気に入ってるので、今年認可の申込しようか迷っています(^^;;
2歳児枠なんてほんとに少ないし、今回も入れる気しないし(笑)
検討を祈ります🤞- 8月18日
-
KKK
1歳児枠です!
覚悟はしていたんですが、市役所などで色々話を聞いてこんな激戦区だなんて思ってもいませんでした😥
そぅなんですよね、認可保育園が三カ所増えるので少しは激戦区じゃなくなってくれるといいのですが😣
ありがとうございます、がんばります!- 8月18日
![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆず
天童市在住です!
本当に激戦区ですよね😣でも嘘を付いてでも入れたいのは皆さん同じですし、保育園側としてはやはり嘘をつかれるのは困るし、その嘘1つで本当は入園できたかもしれない別の人が落とされるかもしれないので正直に言うべきだと思います💦
天童で働いてる知り合いの保育士は、天童でも認可外ならどこかしら空きはあるって言ってましたよ😊
-
KKK
そっかぁ私の嘘で、入れた子が入れなくなるって事になってくるんですね😣
もぅいかに自分の子供を入れるかしか頭に無くて、そこまで頭が回らなかったです😢
でも認可外も入れなかったらって考えると夜も眠れません😢
仕事復帰ママの悩みは皆同じですよね😭
モカさんありがとうございます!- 8月16日
![かずゆあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずゆあ
9月から認可外に預けて働く予定の者です🙌
私は東根市ですが東根市も結構激戦区で途中から入所なのもあり認可外は1つしか空いてませんでした💦
皆さん仰ってるように嘘つかないで言った方がいいのかな?と思います。
天童市も認可外は直接保育園に電話して予約ですか?
東根市は保育園に自分で電話して予約するんですけど予約できない認可外の保育園もあります。
でも認可落ちて認可外も入れなかったら…って考えただけでゾッとしますよね😭
皆さんどうしてるんだろ?🤔
でも認可申請してて認可外にも予約して認可受かったら認可外キャンセルとかできるんですかね??
でもみんなそうしたら入りたい人が入れなくなっちゃいますよね😥
-
KKK
東根も大変なんですね、天童も認可外は市役所通さず直接やりとりになるみたいです😥
かずゆあさん、ありがとうございます!- 8月17日
![あきとれお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきとれお
天童市在中東根市認可外で保育士してまーす🙋
来年度保育園増やします!
少しは和らぐのではないのでしょうか。
自分のお話をしますね。
28年3月に幼稚園退職(育休取らずに)
4月に出産
9月29年度認可保育園募集に応募
この時認可外は全く考えておりませんでした。
こっぴどく落ちました😁
ですが諦めずもう一度空き待ちに応募。この時に認可外の空きどこかないかを市役所に確認しました。
11月に認可外には認可保育園に入れなくてお願いしたいのですが…と聞いたら「今すぐにでしょうか?」と。保育士不足で断られましたが😂💦
だから市役所の人にはわたしも働きますから子どもを一緒に見てくださいってダメ元で言ってみてくだと(笑)おいおい(笑)
結局4月に認可外に入れました。第2子を3ヶ月の早産で認可と違って融通が聞くのが認可外。出産後もずっと預けてました😁
わたしこそ分かりにくい文章で申し訳ありません💦お答えできることあればお答えします!聞いてください😊
-
KKK
そぅなんですよね3つ保育園増えるんですよね、少しは
聞きたい事いくつか聞いてもいいですか?
1つは、認可外に「認可保育園には申込みしてません」と嘘をついてもいいものなのか。
2つ目は、もし分かるのであればなんですが、認可外で先生が良くて人気の所とかあったら教えてもらいたいです(先生が微妙で人気じゃない所はいいずらいと思うので😅)
返信出来る時でかまいません!- 8月17日
-
あきとれお
認可外に嘘つく必要ないですよ!認可外はどんなニーズにも応えてくれますからね。認可に違って規則が固くないです。両親共に働いてないと入れちゃダメとか。
わたしははっきり言いましたね。認可落ちました。空きがあるなら入れたいですって😂
もう本当に働きたいのなら認可だろうが認可外だろうが絶対入れるお金高くても何でもいいって気持ちでいた方が心苦しくないです😂(私がそう)
認可外は人気不人気ないと思います😂みんな入れたくて空き待ち状態なんですから💦きっとそんなこと言ってられないと思います💦
わたしの長男はひまわり第2幼児園に入れました。市役所から空いてると言われたので、もう何でもいい絶対入れるしか頭になかったので(笑)- 8月18日
-
あきとれお
何度か読み返してみたんですが質問に答えられてなくてすみません😭💦- 8月18日
-
KKK
そんな事ないです😣
こちらこそ分かりにくくてすみません😣
認可より認可外は融通がきく感じなんですね😊
あきとれおさんの話が聞けただけでも、少し気持ちに余裕ができました😊
それに私の質問にも答えていただきありがとうございます!- 8月18日
![なみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なみぃ
私も天童市で保活中です!
同じ悩みの方がいたのでついコメントしてしまいました。
年内中に仕事復帰予定ですが、育休の延長も考えてます。なのになにも行動してなくて焦ってきました。
希望は認可保育園の入園です。
私はパートなのでもし認可外に入園となったら、収入と保育料で収入がマイナスになるなら預けるのはどうなのかなとか考えてしまいます。
保活、考えただけで頭痛くなりますね。
-
KKK
そぅなんですよね、私はバイトですけどもし、子供が熱出して仕事の休みが増えればその分収入も減るから認可外だと最悪マイナス?!って事ありえますもんね😣
悩みはつきないですよね😥
SGママさんありがとうございます!- 8月18日
KKK
やっぱり正直に言った方がいいんですかねぇ😣
悩みどころです😣
キティさんありがとうございます!