
保育園に子供を預けると親子関係は変わる?復職と家庭の葛藤について質問しています。
保育園にお子さんを預けていらっしゃる方、教えてください!
今生後9ヶ月の娘を育てており、1歳5ヶ月で保育園に入れて復職する予定です。
変な質問かもしれないのですが…
保育園に入れてから、親子関係って変わったりしましたか、、、?変わるはずないと思っているのですが、今は毎日朝から晩までべったりなので「ママ大好き!ママが1番!」という感じでして、それが「他の人でも大丈夫〜」となってしまうのが私自身寂しいのかもしれません。
保育園に預けていて日中は離れているけれど、子供はこーんなにママ大好きです!!っていう、ノロケエピソードください!笑
復職したい気持ちと、子供とずっと家にいたい気持ちとの葛藤です。
※もちろん、保育園に入れたら、の話です。。。まさに激戦区に住んでいるので、そっちの心配の方が先なのですが…苦笑
- まるまる(5歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぽぽちゃん♡
お迎えに行ったとき、満面の笑みで走って来てくれます♡可愛いですょ〜❗️
私は8カ月から預けたらので、初めはハイハイ出来ずお迎えに行ってもニコっとするだけ、それがいまや走ってきてくれます🎶
関係が変わったとは思いません。もちろん保育園の先生も好きですが、私1番は変わらないと思います(^^)💕

りのんちゅ、
保育園に迎えに行くと嬉しそうに走って駆け寄ってきます❤️
何をするにも、どこへ行くにも家ではべったりです╰(*´︶`*)╯♡
保育園の間は離れているので、迎えに行って抱っこするとさらに可愛く感じられますよ(笑)
-
まるまる
ありがとうございます。そうですよね、保育園以外でべったりだったら、より濃厚に愛情注げますよね♡
- 8月18日

なぴまる
上の子は1歳、下の子は10か月から保育園へ通っています。関係は変わりません♡家にいる時は!
保育園では保育園での社会を楽しんでいるようです。
保育園で大好きな先生と一緒にいても迎えに行けばニコニコ駆け寄ってきます♡「ママ大好き~♡」と抱きついてくる息子が可愛いです。娘もことある事に手紙をくれます♡離れている時間がある分、一緒にいるときはひっつき虫です。2人で未だに膝の上や抱っこ争奪戦!半々ずつ座ったり、2人とも抱っこしたり…幸せな重みです(笑)
-
まるまる
ありがとうございます。保育園で集団生活を学ばせてもらえるのもメリットですよね。抱きついてきたり、手紙なんて、聞いただけでうるっときます!幸せな重み、いいですね〜♡
- 8月18日

退会ユーザー
うちは他の人でも大丈夫ということはないです。人見知りでいまだに先生にも人見知りを発動しますし、どちらかというとお友達がやってるから私もしたい!頑張る!という方が強いです。
迎えに行けばママーと笑顔で来てくれます。うちも激戦区で0歳児クラスから通っていますが、変わらず抱っこ抱っこのべったりですよ。
-
まるまる
ありがとうございます!人見知りあると、離れるのがよりつらいですが、でも母としては少し嬉しいですよね。ママの抱っこが1番ですね!
- 8月18日

rika
全然変わらずちょーママっこですよ😂💕
お迎え行くと笑顔で寄ってきてくれる時すっごく嬉しいです☺️
男の子なんですが若い先生が大好きで
園ではその先生ばっかりみたいですが
お迎え行けばすぐママ〜です😂💕
休日もベッタリですが
子ども同士で得てくるものが多く
ほんとにやれることが増えました😊
-
まるまる
ありがとうございます!お迎えシーンを想像して、ほんわかしました!
ぐんぐん成長を感じられそうですね。- 8月18日

ゆ
保育園激戦区…けっこうどこもそうですよね😭
うちも早生まれで四月入園難しくて、育休切り上げて早めに復職しました。
しろたんさんより低月齢なので、ママわからなくならないか不安でしたが、保育園行ってもやっぱりママが一番は変わりないです!
どんなに楽しそうに遊んでたり、先生に抱っこされてても、私がお迎えに来たのに気付くと「うーーー!」と手を伸ばして抱っこしてアピールしてきます!それが可愛くて仕事の疲れも吹き飛びます笑
家にいたときは、やっぱり1日の中で泣かれたりとか大変な時間もたくさんありましたが、保育園行ってると一緒にいる時間が短い分、可愛くて仕方ないです💕
-
まるまる
ありがとうございます。
育休切り上げて復職されたんですね。えらい…(´;д;`)
それは疲れ吹き飛びそうですね!!ずっといるよりも、メリハリつけて子供と楽しく過ごせそうですねー!- 8月18日

ko zu
今年の7月からいれてます!一ヶ月過ぎたところです☺
うちの子もママ大好きすぎて心配してましたが、今は離れるときはギャンギャン泣きますがしばらくするとおもちゃで遊んだりしてるみたいです⤴
仕事復帰するまでは同じ気持ちでした!
寂しいし離れたくないって気持ちで悩んでました💦
保育園迎えに行くと、もってたおもちゃをなげてあたしの所まで泣きながらいそいでハイハイしてきてくれます💕
その姿がかわいくてしかたありません⤴帰ってからはまぁ、大変です。抱っこしてほしいのと眠いので、あまえてきたりするので家事がなかなかできません😅
-
まるまる
ありがとうございます。少しずつお子さんも慣れて遊べるようになってるんですね!
急いでハイハイしてくるの、かわいすぎます!!!
働くと家事もたまるだろうし、どうやってやればいいのか想像できませんが、抱っこしてあげたいですよね♡- 8月18日

h.s.mama♡
まだ子育てはしたことありませんが、現役保育士10年目です‼︎
どんなに大好きな先生や仲良しな友だちが出来ても、一番はお母さんです!
本当に(❃´◡`❃)♡お母さんには勝てません(*´︶`*)♡
安心してください♡♡♡
-
まるまる
ありがとうございます。現役保育士さんからのお言葉、とてもありがたいです。そういっていただけて安心しました!
- 8月18日

hana
預けているのではないのですが、学生の頃保育園でアルバイトしてました。
遅く帰る延長保育の子どもたちと一緒に過ごしていましたが、どんなに楽しく遊んでいても、お兄ちゃん先生が好きで取り合いっこしていても、迎えに来たお母さんの姿が見えると一目散に「ママ~!!」と走っていって抱きつく姿を見て、やっぱりママの存在は特別なんだなーとしみじみ思っていました(´ω`)
心配することないですよ!!
-
まるまる
ありがとうございます。園での生活は先生しか知らないので、コメントいただけてありがたいです。安心しました!!
- 8月18日
まるまる
ありがとうございます。想像しただけで可愛いですね!安心しました!