![鯖の味噌煮](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
哺乳瓶を止めるタイミングについて相談です。ストローマグでミルクを飲ませようとしたら拒否されました。哺乳瓶=ミルク、ストローマグ=お茶と認識しているようです。止めるタイミングは早いでしょうか?どの様にしたら飲んでくれると思いますか?
哺乳瓶を止めるタイミングについてです。
三回食開始して、ミルクを飲む機会は起きてすぐ、お風呂終わった後寝る前にで1日2回です。
フォロミも今のが終わったら一歳ちょうどあたりにミルクを卒業と考えていて、その前に哺乳瓶卒業しようと思って、今日お風呂終わった後ストローマグにミルクを入れて飲ませようとしたところ、哺乳瓶じゃないからミルクと思わなかったのかギャン泣きして飲まず、結局哺乳瓶で飲ませました。
哺乳瓶=ミルク、ストローマグ=お茶と認識してるんだと思います。
なのでいつもお風呂上りはミルクなのになんでお茶なんだー!!とお怒りになったのだと思います。
普段ストローマグは使えますが、渡すたびに毎回飲むわけではなく、機嫌が悪かったりタイミングじゃなかったりすると手で押し返してきます。
哺乳瓶止めるタイミングはまだ早いでしょうか?
それならいつごろ、どの様にしたら飲んでくれると思いますか?
同じ様な経験された方でもそうじゃない方でも、アドバイスお願いします。
- 鯖の味噌煮(8歳)
コメント
![ちかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかりん
うちは断乳と共に哺乳瓶もスパウトも卒業しました😃ちなみに一歳ちょうどです。
一度風呂上がりのストローマグでミルクが成功すればいけそうですけどね🙌♥
![ちかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちかりん
その頃ってまだミルク作るときの動作理解してませんかね??
いつからだったか忘れてしまったんですけど、息子はいつの間にか、お湯を沸かして粉ミルク缶を開けたらもらえる!って思うようになってて…
それが理解できてそうならあえて目の前でミルク作ってみるのとかどうでしょうか??😣💦
とか、どうしてもいやがったときとか『いいけ、騙されて一回飲んでみてん』とか私よく息子に言ってますけど←
-
鯖の味噌煮
ミルク作るところは見せたことなくて、哺乳瓶見るとミルクって認識する感じですね!まだ言葉が理解できてないと思うので、今日もマグを持ってミルクだよーって何度もミルクを連呼したんですがダメで🙅💦
なかなか難しいですね。- 8月16日
-
ちかりん
そうですかー…
もういっそ、ミルク卒業と一緒に哺乳瓶卒業するのはどうでしょうか??(∵`)- 8月16日
-
鯖の味噌煮
それも検討してみます( ´°ω°`)- 8月16日
![ナマケモノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナマケモノ
一度、哺乳瓶で作ったミルクを目の前でマグに入れ換えてみてはどうでしょうか?
ミルクがマグで出てくることもあるんだと気づけば飲んでくれるかもしれません!
鯖の味噌煮
どうすれば成功するのか分からないんですよね💧
コメントありがとうございます。
ちかりん
そして返信ボタン押し忘れて下にコメント言っちゃいました😞💔