

ママ
うちはまだ10ヶ月ですがテレビなどは食事中は絶対につけずつかみ食べをさせていて自分で食べてます。
なのでいつからと言うと個人差は大きいかと思います。
慣れもあるのではないでしょうか?
まずは時間がかかっても今日からテレビはつけないで食べようねって言葉でしっかり伝えて、ゆっくり付き合ってあげてはどうでしょう?
食に興味が持てるようにお話ししながらとか、、、

(・∀・)❤️
種ママさんがその気になって徹底してTVを見せないようにして食べる練習をしないといつまでもそうなってしまうかと…。
もう3歳であれば、それが癖になっているような気がします💦
時間がかかっても、見せないと決めた食事は終わるまで絶対に見せないとか…💦
大変だとは思いますが、やめさせたいと思うなら心を鬼にしてやるしかないかな〜と💦

退会ユーザー
三つ子の魂百まで…とはよく言ったもので、3歳になってるともうそれが習慣化しちゃってるんでしょうね。
いつになったらと言うか…保育園や幼稚園行けば嫌でも園では自分で食べるとは思いますが、しばらくは家では自分で食べない事もあると思います。
そういう癖はどんなに嫌がろうと、根気よくテレビ携帯見せない、自分で食べる以外たべさせないってするしかないですよ。
それで1日何も食べなくても仕方ない位の気持ちで向き合わないと無理です。
歯磨きだって嫌がってもやれば数分で済むのに、嫌がるからとなぁなぁにして虫歯になったら治療に時間かかりますよね。それと一緒です。
悪化させるのは早いけど直すのは根気がいります。
コメント