※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y♡A
産婦人科・小児科

下の子がRSで、上の子も微熱や咳が続く。保育園通っているので病院へ行くか悩んでいる。軽い症状でもRSになる子供はいるか心配。

姉妹で1人がRSに感染すると、もう1人の子も伝染る可能性があると思うのですが症状が軽い場合病院へ連れて行くか悩みます(><)
いま下の子がRSと診断され4日たつのですが熱は下がってますが、咳と鼻水がとまりません。昨日も病院へ行ったところ先生から熱はあてにならない!!胸の音を聞いてもゼェーゼェーいってる音が聞こえるので、まだ治るまで暫く時間がかかると言われました。
上の子が3歳なんですが、数日前から微熱(普段は36.5℃前後なんですが今は37.2~37.6℃の間)が続いていて、たまに下の子と同じような咳が出る、少し鼻水が出るくらいの症状なんですが、保育園へ通っているのでやはり病院へ連れて行った方が良いのか悩みます。今はお盆でお休み中なので、やはり診察しておいた方が安心だと思うのですが、病院へ行った時に咳や鼻水も出てなく軽い微熱程度で受診しても良いのか悩んでいます。
軽い症状でもRSになっていたお子さんていらっしゃいますか??

コメント

ryukaimam

うち始め次男がRSにかかり、長男がうつりRS発症しました。なので連れて行くとやはりうつってましたよ。保育園に通わせてるなら登園禁止ですよね?迷うというか連れて行かなきゃまずいと思いますよ…

  • Y♡A

    Y♡A

    そうですよね(><)
    今日小児科へ連れて行きます。

    • 8月16日
deleted user

ふたり以上いると必ずってくらい移りますよね(^^;
RSウィルスって年齢が高いと検査とかしなくないですか?うちはされたことないです😅
下の子が新生児~3ヶ月までの時の風邪は検査しましたが💦
大人も普通にかかるらしいので手洗いなど頑張ってみてください😢

  • Y♡A

    Y♡A

    コメント有難うございます(^-^)
    確かに年齢が高くなると検査ってされないですね💦
    病院へ連れて行ってみましたが結局検査はせず移ってないと言われ帰ってきました^_^;
    でも下の子の咳と鼻水はまだまだ続いているので、うがい手洗いをしっかりして乗り切ります(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

    • 8月17日