コメント
しーちゃんママ
おんぶして家事していましたよー
バリィ
うちもそうですー!いまだに続いてます。歩行器も嫌がり抱っこしろと泣きわめいてました。
離乳食も作れないのでいないいないばぁのテレビを見せてたら少しの間テレビに夢中になって楽になりました。
テレビはダメと思ってたんですが、さすがになにもできないと困るので仕方ないかなと思ってます。
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。私もなるべくテレビやYouTube見せたくないんですが、ギャン泣きでどうしょうもない時は少しだけ見せてしまいます😞仕方ないですよね💦
- 8月16日
ぽんまま♡
そのくらいの時期は毎日ありました!今でもたまにあるくらいです☺︎︎✨✨
ままが大好きすぎてたくさん泣いてくれるのは今だけしかないとおもって、家事そっちのけで遊んでました(笑)どうしてもやりたいことがあるときはひたすらおんぶでした☺︎︎
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。そうですね!ママが大好きなんですよね😁おんぶチャレンジしてみます😊
- 8月16日
まぬーる
主さんの声が聞こえたり、話しかけてもらえたり、自分の視界にいるだけでも、ああお母さんいるなって安心して遊べる子もいますけど、人肌恋しいなら、まだまだおんぶ必須で、家事こなしていいですよ(^^)
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます。少し前までほっといても1人で長い間遊べていたのに、抱っこマンに戻ってしまいました😁おんぶチャレンジしてみます!!
- 8月16日
マンホール
そういう時期ですねー!!!
8ヶ月~9ヶ月くらいにまたひとり遊びができるようになります(=^▽^=)
-
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます😊また1人遊びが出来るようになるまでひたすら抱っこ頑張ります🙌おんぶチャレンジしてみます✨
- 8月16日
a.k.(^▽^)c.h
コメントありがとうございます😊抱っこだと凄く家事がしづらいのでおんぶチャレンジしてみます!!