※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅん
子育て・グッズ

最近授乳時に嫌がる態度が続き、便秘もあり心配です。対処法や病院受診の必要性について相談中です。

1ヶ月半の息子と生活してます!

最近おっぱい拒否か分からないですが、授乳してると体を反らして乳首を離して嫌がります。そのタイミングで授乳を止めると2.3分後に泣かれます。
体勢が嫌とか、おっぱいが嫌なんですかね😞
中々まとめて飲んでくれなくて困ってます。
同じような方どうやって対処してましたか?

母乳よりのミルク足しで育ててますが便秘が続き5日出ず綿棒し3日出ず綿棒で出しました。
綿棒は癖にならないと聞いてますが、今日母乳外来で便秘が続いてるから機嫌悪いんだね、と言われました。
確かにここ何日かは顔を赤くして唸る時が多いです。
綿棒ばかりで自力排便が出来ないのも心配で...
病院で見てもらった方がいいでしょうか?

のの字マッサージ、お茶、綿棒全て試して、今日からマルツエキス始めました!

おっぱい拒否も便秘と関係あるかと思い一緒に質問させて頂きます!

コメント

taimama

ミルクあげてるときは嫌がったりしてませんか?私は完全母乳ですが、最初は全然飲んでくれませんでした…左5分で右あげようとしたら口塞いで飲みませんでした。おいたらすぐないて、またやろうとしたら飲んでくれなかったりしてました。

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます♡
    ミルクは全く嫌がらず哺乳瓶はごくごく飲んでくれます!
    そういう時って時間開けたりしてましたか?

    • 8月16日
きなこ

うちも便秘だと苦しいのか、おっぱいを途中でイヤがる時あります!
ウンチが出るとお腹が空くのか、よく飲んだりするのでやはり便秘かなと…。
対策しても何日も便秘が続くようなら、一度小児科で診てもらってはどうでしょうか?

  • ちゅん

    ちゅん

    コメントありがとうございます♡
    やっぱり便秘が原因ですかね💦
    糖水でも改善しないので明日病院行ってみます!

    • 8月16日