
コメント

でんすけママ
私もその頃は23時頃でしたよ(^^;
21時にお風呂に入れ、授乳したりなんだりで23時頃就寝でした。
だんだんとお昼寝がまとまって出来るようになったり、3回食になってリズムが整い、今では20時就寝になってます!

えむ
21時前後に最後の授乳したら、その30分〜1時間後に勝手に寝ます😅
娘は20時までに寝ることはないですね〜💦
-
みわ
勝手に寝てくれるなんてうらやましい!
- 8月16日

えなまま
こんばんは😃🌃
娘もその頃の寝る時間は22~23時くらいだったと思います(*^^*)
そのまま朝まで寝るか、朝4時頃起きるか…って感じでした。
お風呂は19時半くらいまでには済ませて、21時に必ず電気を消してました💡
明るい、暗いの時間を一定にする事で生活リズムができるかなと思って😊
もう少ししたら寝る、起きるのリズムもできてきて、早く寝るようになると思います🍀
-
みわ
20時までに寝かせなきゃとイライラしてましたが、少しづつリズムが整うようになってくんですね^^
焦らずにリズムが整うようにしていきたいです!- 8月16日
-
えなまま
育児書通りに…なんてなかなか難しいですよね😅べびちゃんそれぞれ個性がありますし‼️☺️あくまで参考に、って程度に気軽に考えた方がいいですよ(*^^*)
まずは朝カーテン開けて部屋を明るくする時間(起きたら『おはよう』って話しかけてあげる事)と、夜電気を消す時間はある程度決めてあげると、リズムがつくと思います🍀(о´∀`о)
娘もこんな感じで、根気よくリズムを作ってあげました🎵😁
イライラは赤ちゃんに伝わって、余計ぐずっちゃうと思うし、みわさんも辛くなっちゃうので、リラックスして、少ーしずつ習慣付けてあげて下さい🤗
これからもっと成長が見えて楽しくなってきますね💓
私もまだまだ5ヶ月です👶お互いに頑張りましょうね🍀(*´ω`*)
長々失礼しました(;・ω・)- 8月16日
みわ
そうなんですね!
段々リズムが整うようになるんですね
安心しました(*´∀`*)