
家に1人の時は、実母が手伝いに来てくれるけど、実母が帰ると泣けてしまう。息子が寝ない時に困り、母乳の準備や搾乳、ミルクの間に赤ちゃんが泣くと申し訳なく感じる。辛い夜中と朝方、不安で辛い気持ち。実母に帰るのをやめて欲しい。
家に1人の時は、実母が手伝いに来てくれるけど
実母帰って何故か泣けてくる。
息子が寝ない時寝なくて本当にどーすればいいか
わからなくて困っても実母いれば抱っこしてくれるけど
1人だったりすると抱っこしてくれる人いなくて
母乳の準備、搾乳、ミルクやってる間
ギャン泣きで申し訳なくて
乳首痛いから、母乳あげたくなくて搾乳で済ませたいし
睡眠とりたいし
わがままな親かもだけど本当に不安。
息子大好きで食べてしまいたいくらい可愛いけど
本当に夜中と朝方は辛い。
実母に帰るのやめて貰えば良かった
- SRmama(7歳)
コメント

H2
分かります、私ホームシックなりました(´・ω・`)
すごくお母さんに頼りたくなりますよね😭

花子
私もずーと、母にいてもらってて
初めて実家に母が帰るとき泣けて泣けて仕方なかったです。
母がいると心も体も楽になりますよね!
ホントにありがたい!
でも、大丈夫ですよ!
必ず母なし生活に慣れますよ!
上手なやり方もだんだんとつかめます!
私もやっとです!
ただ、予防接種の時はまたきてもらってますけどね!笑
-
SRmama
こんな実母に頼りたくて
泣いてしまうの私だけかと思いました。
他にもいるって知ると心強いです。- 8月15日

YJM
私なんて実母役立たずなんで沐浴手伝いに1回か2回来たきりですよ(笑)
弟が子供好きで手伝いに来ては来れてましたが、仕事があるので来たくても来れないので同じく2回位でした(笑)
北海道なので冬は豪雪地帯で雪かきはしなきゃならんのに全然手伝いに来て来れなかったのでベビーベッドに入れて寝てる間に雪かきしたり…
だから頼れる人が居るって羨ましいです♡
-
SRmama
1人でいろいろやるなんて凄いです!
私は、まだ自信がないです。- 8月15日
-
YJM
凄くないですよ〜(笑)
私の場合は1人でやるしかなかったんです😂😂
それでも旦那の仕事が融通きいたので退院して1週間は昼で帰って来てくれてたので少し気持ち的に違いました(笑)- 8月15日

のりぞ〜
ほんと1人だと大変ですよね😩
私も1人の時は夜がくるのが嫌でした…
生後0ヶ月だと外にも行けないし、ギャン泣きしてる中での準備ってほんと嫌。変な汗出てくるし、普段なら出来ることも焦って出来なくなる😱
お母さんに甘えれる時は甘えて下さいね😊
ママの元気が赤ちゃんの元気!
-
SRmama
本当に1人の夜って嫌でたまりません
また寝てくれないんぢゃない?とか1人で考えて
不安で不安で。
昼間は、爆睡してくれるので
夜中寝ないと何で寝ないか分からずで
不安でたまりません。- 8月15日

🤍
私も旦那が仕事に行く時
行かないで!ひとりにしないで!
と不安になったり
早く帰ってきて!と毎日
思ってました!
今では早く行けば。です🤣
本当慣れだな。と思います!
-
SRmama
不思議な気持ちですよね、
私も出産前は、早く行けば
とか思ってたし
実母が来てくれても早く帰らないかな?とか思ってたのに
産んでからは1人にしないで
みんな夜中も朝も一緒に起きてって思います- 8月15日
SRmama
実家は、歩いて行ける距離なんですが
昔から、実母にも旦那にも
泣いてるところとか弱いところを見せるのが苦手で…。
本当に実母を頼りたくて
しょうがないですよね😭
H2
分かります😭
実母はまだしも旦那さんにはこれから
弱いところ見せないと育児の大変さも
分かりませんし強がってたら自分がしんどくなっちゃいますよ💦
苦手かもしれませんが後々のことを考えて少しずつでも弱く時には甘えられるように出来たらいいですね😖
SRmama
旦那は、仕事を昼夜やってて
休みの日は育児を進んでやってくれるので
仕事ある日に頼るのが申し訳なくてたよりきれないんですよね。
少しずつ見せれるように頑張りたいです。