コメント
なおっぺ
たまーーーに自然に寝てくれますが、息子は今でもゆらゆらしないと寝ませんよ
中にはよく自然に寝てくれるよ〜という子もいると思いますが、だいたい抱っこやおっぱいが大半だと思います!
ずよ
昼寝は自然に(勝手に一人で)寝てくれる時がありますが、夜は抱っこでゆらゆらかミルク飲みながら寝落ちするかのどちらかです(*´∀`)
-
ぐっちのゆかっぺ
昼間一回でも自然に寝てくれることがあるといいのですが…
うらやましい限りです笑
回答ありがとうございます!- 7月26日
Y♡Mママ
基本抱っこで寝んねです!
夜は絶対w
朝とかは、隣でトントンして寝る事もあるけど、昼間も抱っこ。
すぐ起きちゃったりです(•̯́•̀)
-
ぐっちのゆかっぺ
同じ感じで安心しました!
そういえばうちも朝はトントンで寝ることもあります☆
回答ありがとうございます!- 7月26日
黄緑子
自然に寝るなんて、ある意味三歳くらいまで無いですよ(笑)
オッパイが終わったら、抱っこ。
抱っこ卒業したら、横でトントン…。
と進化はしますが(;^ω^)
-
ぐっちのゆかっぺ
3歳くらいまでないのですね…^^;
体重との戦いですね…大きくなってくれるのは嬉しいのですが…笑- 7月26日
ぐでたま
うちもおっぱい飲みながらじゃないと寝てくれません!
おしゃぶりをくわえさせてみましたが、やっぱりなんか違うみたいで、泣いちゃいました。
自然に眠れるように、トレーニングをした方が良いのか悩んでいたところです。
でもやっぱり泣いているのを放っておくのは辛いのでおっぱい飲みながら寝るのを続けてしまいそうです。。
-
ぐっちのゆかっぺ
このままだといつまでたってもおっぱいか抱っこでしか寝ないような気がします…
泣くのをほっておけば寝るかも知れませんが、辛いですよね💦
ネンネトレーニング、ちょっと調べてみます笑
ありがとうございます!- 7月26日
ぐっちのゆかっぺ
やはり抱っこかおっぱいなのですね!安心しました☆
ただうちの息子はすでに8キロを超えていてこの先が恐ろしいです…
回答ありがとうございます!