
結婚後、子どもができず悩んでいます。扶養内パートから正社員に転職したいが、タイミングや経験者のアドバイスを求めています。
いつもお世話に、なっています!
結婚し県外に引っ越した為、退職後
旦那の扶養に入って1年ちょっとです。
結婚したら、すぐ子どもができるかなっと考えてましたが1年以上できず、、
扶養内でパートをしていますが、数年後マイホームを考えている為
正社員で働こうかと考えています!
まだ、20代なのでもっと働きたいのに
やはり扶養内は働くのに限度があるので、、>_<
もちろん、扶養外れ正社員で働くようになると
様々な支払い(税金など)があるのはわかっています(^^)
採用されれば、2カ月以内には転職できる状態なのですが、、
転職するタイミングって、いい時期とかありますか?
そして、扶養内パート→正社員に転職など
経験された方!こうしたらいいよ!などのコメントよろしくお願いします!
- ♡りこ
コメント

cocona
扶養を外れて正社員でしたら
確かに税金などのお支払いは
増えてしまいます(;_;)
しかし、まだお子さんがいらっしゃらないのであれば
今の内に正社員で働いて
お金を貯めといた方がいいと
私は思います>_<
正社員であれば
いつかお子さんができた時も
産休育休があるので(^ω^)♡
♡りこさんはまだお若いので
私だったら正社員の道を選ぶかもしれないです(^_^)

せりか
年末調整にかぶらない時期なら処理が楽なんですかね?
前の会社から源泉徴収票もらったりだとか…私もよくわかってないですが^^;
後は今の職場とすぐに折り合いがつくなら、転職していいと思いますし\(◡̈)/♥︎
私は扶養内からの転職で社保付き契約社員になりましたが
パート先をすぐ辞めれず1ヶ月掛け持ちしました!
-
♡りこ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ>_<そこら辺がよくわからず、タイミングが、、( ̄▽ ̄)
契約社員になられたんですね!
無知で申し訳ないですけど、契約社員は育休などは貰えましたか?
会社にもよるとは思いますけど(^^)- 7月27日
-
せりか
早い所は11月に書類提出とかあったので、9月10月には転職できてるといいんですかね\(◡̈)/♥︎
私は夫が転勤になっちゃって、
妊娠前に退職したんです>_<
でもその職場は契約だとなかった気がします!
やっぱり産休育休あるところがいいですよね!
友人も産休取るために1年働いてから妊娠しました(¨̮)- 7月27日
♡りこ
コメントありがとうございます!
そうですよね!貯めるの今のうちですよね>_<
産休育休もきちんとしてある所も
重視していきます♡
旦那とも意見一致したので
今日から就活します!*\(^o^)/*