
単純に気になったので教えてください( ´・ω・`)友人が4ヶ月ちょっとすぎ…
単純に気になったので教えてください( ´・ω・`)
友人が4ヶ月ちょっとすぎから離乳食をはじめてて、
いま5ヶ月半すぎなんですが、この頃の離乳食の
うどんって、粗く刻んであるものでいいんですか?
うちはいま4ヶ月の子がいますが、離乳食は5ヶ月すぎから
にしようと思ってるので離乳食のことはまだわからないことがいっぱいなんですが、
5ヶ月とかだとペーストっぽいものとか細かく刻まれてるものを食べると思ってたので😲
塩抜きしてるかわからないですけど、塩分ある具材が入ってたのもあって、大丈夫かな?と( 笑 )
よその家庭のことなんで口出しするつもりはないですが、
どうなのかなー?と気になりました🙄
人それぞれなのもわかってるのであまりきついコメントはしないでください🙇♀️( 笑 )
- ゆちゃん。(6歳)
コメント

退会ユーザー
食べれていて
お腹の調子も特に問題なく
アレルギーも無いのであれば
結果的にはOKかなと思いますが
何かあってからでは遅いので
世の中のお母さんの過半数はやらない
離乳食の進め方かと思います( ̄▽ ̄;)笑

ゆめ
やっぱり最初は誤嚥が怖いですし消化が上手くできないのでペースト状が普通かと…💦
あと離乳食開始も大体は5.6ヶ月だと思います😓
-
ゆちゃん。
そうですよね😲
なにかと早くやりたがる子で、お子さん大丈夫かな~とこっちが心配してます( 笑 )- 8月15日

mmr🧸
粗くではなく、細かく、、
いや、進み具合によったらペーストですね😅💦
塩抜きは大事だと思います!
お友達ですし、あまり言えませんよね(笑)
-
ゆちゃん。
やはりそうですよね😲
お子さん胃に負担がかかってるんじゃないかなあ、と心配です( 笑 )
まあ、自分の子供じゃないし…って感じなんですけどね😅- 8月15日
-
mmr🧸
絶対胃に負担かかってますよー(´・ω・`)
ちょっとお子さんがかわいそうですね。。😵💦- 8月15日

あすこ⭐️
私は離乳食始めるのが面倒だったので6か月ぐらいから始めましたよ笑
1番分かりやすいのは売ってる離乳食を参考にするとどのくらいの大きさがいいか分かると思いますよ(^^)
-
ゆちゃん。
6ヶ月でも遅くないですもんね☺️
なるほど!離乳食始める前はちゃんと勉強します😊- 8月15日

ひー
人の事なので、口は出さないのが1番ですけど、驚きです💦
ちゃんと消化出来てるか心配ですね…
あまり早く始めすぎるとアレルギーも出やすいって言いますし…
何を参考になさってるんでしょうね💦
-
ゆちゃん。
自分の子供じゃないし別にって思いますけどやっぱり同じ母親として子供大丈夫かな?と思いますよね( 笑 )
ミルクもたくさん飲むしミルクだけじゃ足りなそうだから離乳食はじめちゃおう!ってことではじめたみたいです( 笑 )- 8月15日

おのママ
塩抜きして、ペースト状ですね…(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
うちも5ヶ月と次の日から始めました(´∇`)
離乳食の本とか参考になりますよ(☆∀☆)
-
ゆちゃん。
やっぱりまだペーストが普通ですよね( ´・ω・`)- 8月15日

はーくんママ
そのお子さんがどんな感じで食べてるのか分からないのでなんとも言えませんが、通常は4ヶ月から離乳食始めるのは早いと思います😅きちんと噛めてるから離乳食進めたというより、ただ丸飲みしてるだけのような気がします…
直接見たわけじゃないから本当はどうなのか分かりませんが😂
-
ゆちゃん。
早いですよね、やっぱり🙄ミルクだけじゃ足りなそうだから離乳食はじめたらしいですが、なにかと早く早くなお母さんなのでお子さんが心配になります🙄( 笑 )
首座り前の赤ちゃんにロンパースより普通のTシャツとズボンを履かせてたりしたお母さんなので😂- 8月15日
-
はーくんママ
もしかしたら、周りの子より早くなんでも先をいきたいって思ってるのかもしれませんねー💦うちの子、もう粗く刻んだの食べれるんだよーみたいな(笑)
- 8月15日
-
ゆちゃん。
まだ10代ってこともあってそういう感じなんですかね😂
- 8月15日

あいこママ
もし赤ちゃんが食べれていても、やはり消化が心配ですね…
たまにいますよね、なんでも早くはじめたい?のか、こちらが神経質だと言ってきたり…
口出せないと思いますが、赤ちゃんが無事でありますように🙏
-
ゆちゃん。
心配ですよね( ´・ω・`)
私が知ってる範囲での離乳食より早いなあと感じました( 笑 )
いやでも成長していくのになにを焦ってるの?と思ってしまいます😥- 8月15日
-
あいこママ
お友達にもいます😣
二人目だからか?余裕なのをアピールしたいのか…
自分の子供より小さな私の息子にばんばんお菓子食べさせようとして、どうせ保育園で食べるんだから~と。
いや、家でのおやつまで口ださないでよと思いました😭- 8月15日

ひろppp
私は、めんどくさかったので、5ヶ月半ばから始めました😂
うどんを粗くって飲み込み大丈夫なんですかね??赤ちゃんも舌で潰せない月齢だと思います💦
おかゆでも、形なんてないもの食べさせてましたし、アレルギーもこわくて、うどんなんて食べさせてないです。

柚葉
うーん、何か怖いですね…お友達は無知のせいで可愛がっている子どもを傷付けてしまう可能性がある気がします💦
今回の事だけでなく、これから先色々な事があると思うのですが…ちょっと危険だなーって思いました🤢
ゆちゃん。
そのへんはわからないですが、
何もかもやることが早くて
なにを焦ってそんなにやってるんだろう?ってことが多くて( 笑 )
退会ユーザー
子供の体に何も問題がなければ
別に私はいいと思います笑
早くやるも遅くやるも
結局、結果何もなければ
お母さん次第ですからね😅