※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りの
子育て・グッズ

1歳半の息子が逆さバイバイをするので心配。発達について病院で聞かれ、不安が募る。普段の行動は良好だが、指差しや言葉が遅い。2歳頃再度連絡が必要。気になるが、気にしすぎも心配。

1歳半の息子がいます!
昨日下痢をしたため今日病院に
連れて行きましたが
発達のことを聞かれました。

それは逆さバイバイをしてたからです。
息子は病院で泣いたり嫌がったりすると
逆さバイバイすることが多いので
私は逆さバイバイは違う意味を
してるんじゃないかなと思ってます。
でも普段のバイバイも逆さになる時もあり
教えるとごくたまに一瞬治るんですが
また逆さバイバイになっちゃいます。

息子は頂きますやごちそうさまの仕草、
お皿持ってきてって言うと持ってくる、
時計どこ?って聞くと指差しする、
アンパンマンを『アパ』と言う、
またテレビcmや番組で拍手してると自分もする、
チューしてって言うと口をとんがらせて近づく、
これらのことから逆さバイバイに対して
あまり疑問を持たないようにしてますが
言われると気になっちゃいます。
1歳半健診では全く指差しや言葉も出来ませんでした。
2歳頃にまた連絡ということになってます。

あまり気にしないようにしてたけど
言われたらまた気にしちゃいました。

コメント

ゆうごすちん

お気を悪くさせるかもしれませんが、気にしたほうがいいと思います。
逆さバイバイ…定型発達の子にはあまりないと思います。
うちは上2人が軽度の発達障害ですが、逆さバイバイはなかったですね。
3歳にならないと診断はつかないですが、あれ?と思うようなことがあれば、早いうちから療育に行ったほうが、子供のためになりますよ。

もも

うちは一歳前後くらいからバイバイ始めたのですが普通のバイバイ→逆さバイバイ→普通のバイバイと時期により変化してってます。
今は一歳2ヶ月で普通のバイバイになったのですが、逆さバイバイ定型の子もよくあるって聞いてたので心配してませんでした。
心配したほうがいいのでしょうか(;_;)
逆さバイバイ以外に気になることがたくさんあるとかなら気にしたほうがいいかもですが、逆さバイバイだけで心配することはないのかなと思ってます☺︎

  • もも

    もも

    あ、あとうちの子もイヤイヤってする時バイバイみたいに手を前で振ってる時期ありました!逆さだったかは覚えてないのですが。

    • 8月17日
  • りの

    りの

    保健所に相談し
    一度訪問に来ることになりました。
    結局定型の子にあるのかないのか
    よく分かんないですね。

    • 8月17日