
妊娠中の睡眠トラブルで疲れやすくなり心配。赤ちゃんに影響は?
妊娠35w4dの初マタです❁
妊娠してからもフルタイムで働いており
だいたい毎日0:00には布団に入り7時間程度は
寝る生活を送っていたのですが35wに入ってから、
必ず2時間おきに目が覚めるようになりました˙ᴥ˙
夜中に尿意だったり、寝汗だったりで起きることは
今までもあったのですが、起きてしまったあと
なかなか寝付けなくなり、結局4時頃からゴロゴロ…
諦めて5時くらいにリビングに起きてくる日々です。
トータル3時間くらいしか寝られず、
日中も10分くらいの居眠りはするものの、
今までの睡眠時間には到底足りません。
産後に向けて体が変化するということは知っているし
しょうがないことだとは思うのですが、
寝れていないことですごく疲れやすくなり、
体力がなくなっているように思います💦
こんなので赤ちゃん産めるのでしょうか…
- ゆー(7歳)

ゆう
出産が近くなって行くと不眠になりますよね◟̑◞̑
大丈夫ですよ!赤ちゃん産めます◟̑◞̑

あずまま
きっと、生まれてからの授乳のための練習かもしれないですよ☺️私も不眠になりましたけど、ちゃんと産めました☺️安心してください☺️

ゆう
わたしも同じです!
ずっとフルで働いてましたが産休に入ってからはずっと3時間ぐらいしか寝れなかったですが産めましたよ(>_<)

チミー:-)
お母さんになる練習ですね☺
産後はもっと眠れない日が続きますから😅
私は66時間、食事もできず分娩室で苦しんでましたが出産できたので、寝不足でも出産する体力は心配しなくて大丈夫ですよ☺

れい✩
私も熟睡できなかったです…
ちょうど入院してたので 看護師さんに相談したら 授乳でちゃんと起きれるように体が変わってきてる。ってゆわれましたよ(๑´﹀`)♬

りくりく
お仕事ご苦労様です。私もフルタイムで一人目の時は働いてました。
夜中に目が覚めて、寝不足にもなりますよね。赤ちゃんも動くし。
産むときにもう痛みで無理かもって思ったこと何度もありましたが、結果的に産めました。
意外と本能的に頑張れるものですよ。
可能なら、お休みの日にお昼寝とかで、ゆっくりして下さいね。

ちー
同じく臨月はずっと寝不足でした。
最後の2日間はなぜか寝れなくて
そのまま破水。笑
3日間オールして出産しました。
大丈夫でしたよー!

あおたん☆
予定日近いというか一緒…?でコメントしてしまいました!
今は割りかし寝れてますが、1人目の時は同じ状態でした。
ちなみに、1人目は朝方4時に破水して、3時間ぐらいしか寝れてない状態で早朝に入院。そこから24時間陣痛来ず、入院が初めてでその日も眠れず、入院翌日に朝方に陣痛が来て出産となり…3日間ぐらい眠れず、陣痛1分間隔の時に寝てました。笑。どうにかなります!

とんちゃん♡
今まさにそんなかんじです(´・ω・`)
私も35wなんですが…
夜は寝れなくなりました(´-ω-`)
やっと寝れたと思ってもトイレで目が覚めてそこから寝付けずって感じです!
昼間も寝たいけどやっぱりなんかなか…
腰も痛いからずっと同じ横向きで寝るのも辛くて寝返りうつたびに起きて、またうとうとしての繰り返しです(°д°)
お互いがばりましょー٩(ˊᗜˋ*)و
コメント