![りかぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ、もう直ぐ12週です。私は授かり婚なのですが、結婚迄の流れに不…
こんな時間にすみません。
初マタ、もう直ぐ12週です。
私は授かり婚なのですが、結婚迄の流れに不安とわからないことがあります。
良ければ教えてください。
時系列だと
妊娠発覚
↓
私母に報告
↓
彼母に報告
↓
私実家に挨拶
今、ここまで終わってます。
次は彼父に会いに行くのですが、両家の顔合わせとなると
彼の両親が離婚しており彼父:東北、彼母:関東、私実家:九州と
どこでするのか、何が正しいのかが全くわかりません。
私両親は彼親側が顔合わせの場を設けるのが当たり前だと思っているようです。
加えて、私と彼は車で5分の距離に住んではいますがまだ同居もしていません。
引っ越しも考えなくてはいけないし、
彼は悠長にしてるしで、ひとり煮え切りません。
子供が出来たことは後悔していませんし、成長がとても嬉しいです。
何かアドバイスあればお願いします。
わかりにくい内容ですみません。
- りかぞう(1歳3ヶ月)
コメント
![ハナミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナミ
わたしも授かり婚でしたー(^ω^)
幸せなことですが、色々バタバタと忙しいですよね😭
うちは、りかぞうさんの流れと同じで
そこから、
彼の実家に挨拶
↓
住むアパートを決める
↓
彼の両親が私の実家に挨拶にくる
(2人が一緒に住む前にご両親に挨拶にいくね〜と言ってました)
↓
2人で生活スタート
↓
1週間後婚姻届を提出
↓
5ヶ月後、出産!
という流れでした(^ω^)
ご参考までに😆💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます♩
妊娠中にバタバタするのは大変ですよね😱
うちは
婚約の為私側父挨拶→妊娠発覚→入籍
→私側母挨拶
旦那側には挨拶というような時間は設けてません!旦那の実家はすぐ近くだったのでちょいちょい会ってたので😮
そして両家顔合わせもしてません😅
お互い堅苦しいことはしなくてもいいやん!てタイプだったので
双方の母親が会ったのは、出産後母がこちらに泊まりで来た時が初めてでした😂
ただお母様がそういう風におっしゃる方なら旦那さんに話して場所を設けてもらう方がいいかもしれないですね😭
自分たちで引っ張って行動できたらいいですが、旦那さんもあまりそういうタイプではなさそうですし😭
顔合わせ→入籍→引っ越し
が手続きするには一番いいと思いました😌
-
りかぞう
ありがとうございます。
パートナーより皆さんの方が頼りになる。。
なんだかなぁっという感じです苦笑
ちょいちょい会えてたと言うのは良いですね!- 8月15日
![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこにこ
うちは母子家庭ですが
こんなかんぢです❣
妊娠発覚
↓
旦那が自分の両親に報告
↓
私が母に報告
↓
旦那が母に挨拶
↓
私が父に報告
↓
旦那が父に挨拶
↓
両家顔合わせ(うちは母のみ)
↓
入籍
↓
同居
ってかんぢでした❣
親が離婚してると二度手間とゆーか
旦那に忙しくさせて申し訳ないなと
思いました😅💦💦
授かり婚だとつわりのなか
バタバタしないといけないので
大変ですよね🙌💦💦
-
にこにこ
うちの場合も旦那側が
顔合わせの場所を予約して
挨拶も向こうがこの度は〜って
母に挨拶してくれました❣
さらに食事代まで🙌💦
うちの母も向こうが仕切るべきだと
いうかんぢだったので
旦那にも日にちと時間は指定して(笑)
あとはお義父さんたちに
おまかせでと伝えました!
あとはなるべく早めがいいと
ゆうふうにしていたので
割とスムーズでしたよ!
回答になっていなかったら
すいません😅- 8月15日
-
りかぞう
ありがとうございます。
とりあえず、パートナーに伝えないとですね。- 8月15日
![不眠症ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不眠症ねこ
皆さんお住まいがバラバラなのですね💦
親世代は顔合わせといえば男側(夫とその両親)が女側へ挨拶にくるのものだという認識の方が多いと思います。(昔は結納の風習があるので)
旦那さん側のご両親への相談も要ですが、私は九州のご両親のお宅で仕出しか、もしくは家の近くのホテルや個室のあるお店などでするのが一般的なのかなと思います😌
場所などは男側というより、今は夫婦で決めるほうが多いようです!
ただ、それが正解って訳でもないので場所は中間にしてもいいし、りかぞうさんのお住まいがどちらかわかりませんがその近くでもいいし、一番お互いに顔合わせの都合がつきやすいようにするのがいいかと思います😌💡
ちなみに男なんてみんな悠長だし子供産まれるまで結婚した自覚も芽生えないしそんなもんだと思いますよ😁💦
あれしてこれしてって指示だすほうが変に期待するより楽かもしれません!(笑)
-
りかぞう
ありがとうございます。
9月にパートナー父に会いに行くのですが、
流石にそれ以降はキツくなりそうです。
中間地点もしくは私実家側が妥当なのでしょうね- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も初マタ12週目、
授かり婚になります!
流れは同じで、
今月8月下旬に、
彼実家の市のホテルで結納、両家顔合わせの予定です。彼両親が決めてくれました。
私は元々彼と同じ市に引っ越してきて働いてて、
彼と出会いました。今は彼が私のアパートに来て半同棲、物件探し中です。
本当は、私の実家に挨拶と、
私実家の方のホテルでするべきなのですが、
車の手段しかなく、かなり長距離になってしまうし、
また12週目で安定期ではないので
私両親がお世話にもなってるし、こっちから行ってもいいよと言ってくれ
今に至ります。
彼両親が準備したホテルで私両親が泊まり、翌日帰る、といった感じです。
分かりにくかったらごめんなさい。
とりあえず、私は彼と話し合って、
彼が彼両親と話し合い、お願いして
決めてもらいました。
まず、彼と二人でお話ししてみてはいかがでしょうか(>_<)💦
まだ危機感というか、緊張感を持っていらっしゃらないようなので、
女性の方から上手く促すのも必要だと思います(*_*)
-
りかぞう
ありがとうございます。
本当に危機感も緊張感もないんです。。
こう言う時に頼りになってほしいものです。- 8月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も授かり婚です😊順序も守らず大切な娘さんを妊娠させてしまった ってことで、義両親がウチに謝りに来るっていう形の両家顔合わせでした🙌全然怒ったりしてないしむしろ喜んでたので 普通に和気あいあいとした顔合わせだったんですが、形?としては義両親が謝りに来るってことだったので、義両親が私の実家の方まで来てくれました!
ちなみに私の流れは、妊娠発覚→私母に報告→彼母に報告、挨拶→彼の家に転がり込む→私実家に挨拶→両家顔合わせ→入籍
でした!父親にはどちらも母から伝えてもらいました😅
妊娠中の遠出は体調のこともありますし、主さんの住んでる近くに集まってもらうほうがいいと思います。そこは彼がしっかりと、妊娠中に遠出させるのは危ないからこっちで集まって顔合わせしようって言ってもらうべきだとおもいます🙌
-
りかぞう
ありがとうございます。
理想的な流れで羨ましいです。
義両親が離婚している時はどうなんでしょうかね🤔- 8月15日
-
退会ユーザー
離婚された後の関係にもよりますが、関わりがあまりないなら報告だけで、育ててもらってる方に顔合わせ来てもらう形でいいと思いますけどね🤔離婚してるのに集まってもらうことはないかと思います😅
- 8月15日
りかぞう
ありがとうございます!
彼親が離婚してる時はどうしたらいいんですかね??🤔
ハナミ
彼親が離婚していても男親という意味では挨拶にきてもらうほうが良いのではないかなと思いますが、私は両家の顔合わせなくてもそのうちしよう〜くらいの気持ちでした🤔(結果的にはきてくれましたが(^ω^))